- 2023 - 2025 色素濃度による色度変化と色覚特性の関係:分光計算と画像解析
- 2020 - 2025 網膜メラノプシン細胞による生体への影響の解明:心理学・生物学・工学の手法を用いて
- 2020 - 2024 世界最小の神経プローブ技術による脳インプラントエレクトロニクスの開拓
- 2021 - 2023 分光計算に基づく色素濃度による色変化と色覚特性
- 2020 - 2023 色対比と色同化の切り替えを決定づける微細な輝度手掛かりに関する研究
- 2019 - 2022 発達過程での視環境条件を統制した新手法動物実験による色恒常性成立メカニズムの解明
- 2017 - 2021 非撮像経路信号の制御による脳内明るさ符号化機構の解明
- 2017 - 2020 世界最小の神経プローブが可能とする超低侵襲脳計測エレクトロニクス
- 2015 - 2020 質感認知に伴う情動惹起の神経機構
- 2014 - 2018 脳内深部の神経細胞内電位を多点で計測するナノエレクトロニクス
- 2013 - 2016 網膜錐体構成の個人差を補償する色知覚の普遍性機序の光生理学・心理物理学的解明
- 2013 - 2015 陰影と光沢が物体色認知へ与える影響と下側頭皮質の役割
- 2010 - 2011 色空間の三次元網羅刺激を用いた表面色の情報表現の解明
- 2008 - 2009 刺激画像の艶成分を除去し物体色を抽出する視覚神経機構の解明
- 2005 - 2009 下側頭皮質における物体色認知のメカニズム
- 1998 - 1999 生理学的構造を考慮した階層的色覚モデルの構築
全件表示