研究者
J-GLOBAL ID:201301059746410048   更新日: 2025年02月13日

阿部 友和

アベ トモカズ | ABE Tomokazu
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2014 - 2017 二関節筋のパンタグラフ機構による歩行運動制御系の構築と歩行支援装具への応用
論文 (19件):
  • Masataka Kusunoki, Fumiya Hisano, Shin-Ichi Matsuda, Akiko Kusunoki, Tomokazu Abe, Kazuhiko Tsutsumi, Tetsuro Miyata. Effects of SGLT2 Inhibitors and DPP-4 Inhibitors on Advanced Glycation End Products. Drug research. 2024. 74. 2. 77-80
  • 岸本祥之, 橋詰淳, 山田晋一郎, 伊藤大輔, 小森祥太, 阿部友和, 戸田莉恵, 安永好宏, 勝野雅央, 勝野雅央. 脊髄小脳変性症患者に対する遠隔モニタリングを利用した在宅運動療法. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 64th. Suppl. S260-S260
  • 万野 真伸, 小出 卓哉, 阿部 友和, 藤川 智彦. 着地点の相違による筋活動の機構特性. 日本基礎理学療法学雑誌. 2016. 20. 1. 9-9
  • 後藤 大輔, 土屋 佳広, 子林 卓司, 牧田 彩, 大竹 卓実, 横山 真也, 阿部 友和, 山田 和政. 事業所評価加算認定施設における利用者の運動機能. 岐阜県理学療法士会学術誌. 2016. 20. 12-14
  • 林 久恵, 山田 和政, 古川 公宣, 江西 一成, 太田 進, 越智 亮, 阿部 友和, 松岡 文三, 大古 拓史, 藤田 玲美, et al. 地域在住者を対象とした足の簡易機能検査と足病変予防に向けた自己管理支援. 靴の医学. 2015. 29. 1. 42-42
もっと見る
MISC (76件):
  • 楠 正隆, 久野 史椰, 阿部 友和, 松田 眞一, 宮田 哲郎. 人間ドックを受診した日本人2型糖尿病患者における加齢と血管内皮機能検査(FMD)との関係. 日本人間ドック・予防医療学会誌. 2024. 39. 2. 320-320
  • 楠 正隆, 松田 眞一, 久野 史椰, 阿部 友和, 宮田 哲郎. 日本人2型糖尿病患者における加齢による血管内皮機能検査(FMD)の男女差. 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集. 2024. 56回. 290-290
  • 楠 正隆, 久野 史椰, 阿部 友和, 松田 眞一, 国津 航平, 宮田 哲郎. Imegliminの肥満を伴う日本人2型糖尿病患者と非肥満患者に及ぼす効果の違い. 糖尿病. 2024. 67. Suppl.1. S-298
  • 阿部友和. 理学療法士から見たHALの活用法. 東海北陸理学療法学術大会誌. 2022. 38th (CD-ROM). 56-56
  • 阿部友和. 障害者雇用に注目した新たなライフエンジニアリングと理学療法の融合. 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム論文集(CD-ROM). 2021. 2021
もっと見る
書籍 (2件):
  • ブラッシュアップ理学療法 : 88の知が生み出す臨床技術
    三輪書店 2012 ISBN:9784895904155
  • 二関節筋 : 運動制御とリハビリテーション
    医学書院 2008 ISBN:9784260005920
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る