研究者
J-GLOBAL ID:201301071687230847   更新日: 2024年06月09日

西澤 智康

ニシザワ トモヤス | NISHIZAWA Tomoyasu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 植物栄養学、土壌学 ,  応用微生物学 ,  生態学、環境学 ,  環境動態解析
研究キーワード (5件): 分子遺伝学,地圏生態化学,応用環境微生物 ,  遺伝情報解析,比較ゲノミクス ,  バイオスティミュレーション,バイオオーグメンテーション ,  微生物間相互作用 ,  非リボソーム型ペプチド合成酵素(NRPS),ポリケタイド合成酵素(PKS)
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2026 噴火年代が異なる火山島の三宅島と御蔵島における植生と土壌の長期火山遷移
  • 2022 - 2026 三内丸山遺跡の土遺構の保存に関する総合的研究
  • 2022 - 2025 水田カーバークロップによる無除草有機水稲栽培成立のメカニズ解析
  • 2023 - 2024 霞ヶ浦流域生態系における薬剤耐性菌の分布および動態の解明
  • 2022 - 2024 エンドファイト-バクテリア共生系がイチゴの花芽形成を促進する
全件表示
論文 (94件):
  • Huynh Van Thao, Mitsunori Tarao, Hideshige Takada, Tomoyasu Nishizawa, Tran Sy Nam, Nguyen Van Cong, Do Thi Xuan. Methanotrophic Inoculation Reduces Methane Emissions from Rice Cultivation Supplied with Pig-Livestock Biogas Digestive Effluent. Agronomy. 2024. 14. 6. 1140-1140
  • Zhihua Bao, Chaojun Wang, Jiahui Cao, Tingting Zhang, Yong Guo, Yoshinori Sato, Tomoyasu Nishizawa, Hiroyuki Ohta. Tardiphaga alba sp. nov., a heavy-metal-tolerant bacterium isolated from garden soil. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. 2024. 74. 1
  • Han Sun, Tomoyasu Nishizawa, Hiroyuki Ohta, Kazuhiko Narisawa. Dark septate endophytic fungi associated with pioneer grass inhabiting volcanic deposits and their functions in promoting plant growth. Biogeosciences. 2023. 20. 23. 4737-4749
  • Takashima, Y., K. Yamamoto, Y. Degawa, Y. Guo, T. Nishizawa, H. Ohta, K. Narisawa. Detection and isolation of a new member of Burkholderiaceae-related endofungal bacteria from Saksenaea boninensis sp. nov., a new thermotolerant fungus in Mucorales. IMA Fungus. 2023. 14. 1. 24
  • 迫田 翠・西澤智康. イネ種子への微生物接種により水田からのメタン排出を削減する. アグリバイオ. 2023. 7. 12. 14(1026)-18(1030)
もっと見る
MISC (57件):
もっと見る
書籍 (9件):
  • Investigating Endobacteria that Thrive Within Mucoromycota. In: Martin, F., Uroz, S. (eds) Microbial Environmental Genomics (MEG). Methods in Molecular Biology, vol 2605. Humana, New York, NY.
    Humana, New York, NY 2022 ISBN:9781071628706
  • 難培養微生物研究の最前線III-微生物の生き様に迫り課題解決へ-《普及版》
    シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316314
  • 実践土壌学シリーズ3 土壌生化学
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254435733
  • 実践土壌学シリーズ1 土壌微生物学
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254435719
  • 土のひみつ 食料・環境・生命
    朝倉書店 2015 ISBN:9784254400236
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 霞ケ浦(北浦)の湖底堆積物における窒素循環系微生物群集構造解析
    (公開シンポジウム 霞ヶ浦流域研究2024(GLEC水圏環境フィールドステーション・オンライン) 2024)
  • 霞ヶ浦(北浦)および河川流域における薬剤耐性細菌の動態解析
    (公開シンポジウム 霞ヶ浦流域研究2024(GLEC水圏環境フィールドステーション・オンライン) 2024)
  • カバークロップと微生物資材を利用した有機水稲栽培における水田土壌管理と水稲収量との関係
    (第24回 日本有機農業学会(大阪)大会(摂南大学 枚方キャンパス) 2023)
  • 三内丸山遺跡「子供の墓」土遺構に発生した外生菌根菌子実体の同定とその分布
    (日本文化財科学会第40回記念大会(奈良、奈良県立なら歴史芸術文化村) 2023)
  • 耕起から不耕起への転換が畑地土壌の窒素動態に及ぼす影響
    (日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会(愛媛大学 城北キャンパス) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 東京農工大学大学院 連合農学研究科 生物工学専攻
  • - 1998 茨城大学大学院 農学研究科 資源生物科学専攻
  • - 1996 茨城大学 農学部 資源生物科学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京農工大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 茨城大学農学部 副学部長
  • 2023/10 - 現在 東京農工大学大学院連合農学研究科 兼職 教授
  • 2023/10 - 現在 茨城大学農学部 教授
  • 2004 - 2005 Life Sciences Institute, University of Michigan Research Fellow
  • 2003 - 2005 Department of Medicinal Chemistry, College of Pharmacy, University of Michigan Research Fellow
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2023/01 - 現在 Microbes and Environments Associate Editor
  • 2023/06 - 2025/05 日本土壌微生物学会 評議員
  • 2023/05 - 2025/05 日本土壌肥料学会 理事 欧文誌担当
  • 2014/04 - 2024/03 日本土壌肥料学会関東支部会 支部会幹事
  • 2022/01 - 2023/05 日本土壌微生物学会 評議員
全件表示
所属学会 (5件):
アメリカ微生物学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  日本ゲノム微生物学会 ,  日本土壌微生物学会 ,  日本微生物生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る