研究者
J-GLOBAL ID:201301090023324636
更新日: 2020年12月24日
山田 智貴
ヤマダ トモキ | Yamada Tomoki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪府立大学 高等教育推進機構
大阪府立大学 高等教育推進機構 について
「大阪府立大学 高等教育推進機構」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
ホームページURL (1件):
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90240027.ja.html
研究分野 (4件):
環境材料、リサイクル技術
, 循環型社会システム
, 科学教育
, 船舶海洋工学
研究キーワード (28件):
物流ネットワーク
, 階層型ファジィ積分モデル
, トラス構造
, 脳波
, 身体的健康度
, ボルツマンマシン
, 構造設計
, レゴ構造設計
, 性能評価
, 心電図
, 船体形状
, 形態設計
, SD法
, 乗り物酔い
, 人工現実感
, 分散的数値表現
, ライフスタイル
, モニタリング
, ニューラルネットワーク
, 最適設計
, 船体動揺模擬装置
, 輸送需要予測
, 雲画像
, 雲種判別
, ヘッドマウントディスプレイ
, 船型改良
, 全身振動
, 組合せ最適化
競争的資金等の研究課題 (5件):
2002 - 2004 沿岸域環境のモニタリング手法に関する研究
1997 - 1999 雲解析による海象把握システムの構築
1995 - 1998 数学的船型記述法に関する研究
1993 - 1995 乗り物酔い,乗り心地の計測・解析・評価に関する研究
1989 - 1991 確率論的手法による船舶のシ-マ-ジン推定法の確立
論文 (13件):
山田 智貴, 藤波 弘典, 細田 龍介. 沿岸海域データベース構築に関する基礎的研究 第4報 : AR成分と空間的分布特性の把握に関する検討. 関西造船協会論文集. 2005. 243. 137-144
山田智貴, 藤波弘典, 細田龍介. 沿岸海域データベース構築に関する基礎的研究 第3報-季節調整法を用いた水質データの同化と空間的分布の把握-. 関西造船協会論文集. 2005. 243. 125-136
山田 智貴, 藤波 弘典, 細田 龍介. 沿岸海域データベース構築に関する基礎的研究 第2報 : 季節調整法の応用による水質変動のモデル化と特徴の把握. 関西造船協会論文集. 2004. 241. 245-251
山田 智貴, 坂原 岳人, 細田 龍介. 沿岸海域環境データベース構築に関する基礎的研究. 関西造船協会論文集. 2003. 240. 227-236
山田 智貴, 細田 龍介. リモートセンシング技術を用いた海象把握 : 雲画像情報と天気図の関係. 西部造船会会報. 2000. 99. 171-177
もっと見る
MISC (10件):
有馬正和, 山田智貴. ソーラー水中グライダーの研究開発. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2010. 2010. ROMBUNNO.1P1-C29
有馬 正和, 山田 智貴. 1P1-C29 ソーラー水中グライダーの研究開発. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2010. 2010. 1-1
新井励, 中谷直樹, 佐地健太郎, 島津充, 山田智貴, 濱野哲也. 海洋短波レーダの船舶搭載による表層流計測に関する検討. 海洋工学シンポジウム(CD-ROM). 2009. 21st. ROMBUNNO.OES21-202
小嶋 貞二, 須崎 寛則, 平岡 康, 岩崎 泰典, 山田 智貴, 細田 龍介. マリンレーダーを用いた波浪モニターシステムの開発(第三報) : 実船搭載レーダーエコーの解析. 関西造船協会論文集. 2004. 242. 139-146
小嶋 貞二, 山田 智貴, 細田 龍介. マリンレーダーを用いた波浪モニターシステムの開発(第二報) : 数値シミュレーションによる方向分布特性と解析精度. 関西造船協会論文集. 2004. 241. 227-233
もっと見る
書籍 (1件):
環境と海洋
2012 ISBN:4872041410
講演・口頭発表等 (18件):
海洋浮遊ゴミの漂流特性
(マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集 2011)
2008S-G5-2 大阪湾内における漂流ゴミの実態計測 第2報(一般講演(G5))
(日本船舶海洋工学会講演会論文集 2008)
大阪湾内における漂流ゴミの実態計測 第2報
(日本船舶海洋工学会講演会論文集 2008)
大阪府立大学における海洋教育への取り組み
(海洋工学シンポジウム(CD-ROM) 2008)
大阪湾内における漂流ゴミの実態計測の試み-GPS携帯電話を使用した計測システムについて-
(日本船舶海洋工学会講演会論文集 2007)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (大阪府立大学)
経歴 (1件):
2013/04 - 2017/03 大阪府立大学 工学域生産技術センター 主任
委員歴 (2件):
2008/04 - 2013/03 日本船舶海洋工学会 海洋教育普及委員会 幹事 関西支部主査,教材担当主査
1996/04 - 1999/03 日本造船学会 海洋環境研究委員リモートセンシング専門委員
所属学会 (3件):
日本工学教育協会
, 日本マリンエンジニアリング学会
, 日本船舶海洋工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP