研究者
J-GLOBAL ID:201301098729162192   更新日: 2024年06月11日

南部 紘一郎

ナンブ コウイチロウ | NAMBU Koichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 材料力学、機械材料
研究キーワード (5件): 機械加工 ,  熱処理 ,  疲労強度 ,  ショットブラスト処理 ,  表面改質処理
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2026 微小金属部材の高強度化が可能な軟質粒子ピーニング処理の表面改質メカニズム解明
  • 2021 - 2024 粒子衝突プロセスにおける特異な異種材固相接合現象の究明と常温付加加工への展開
  • 2019 - 2022 WB処理を用いたHCP構造材料の結晶構造制御と疲労強度におよぼす双晶の影響評価
  • 2019 - 2022 金属材料のぬれ性を制御できるショットブラスト処理を用いた表面形状加工技術の構築
  • 2020 - 2021 ウェットブラスト技術を援用した加速耐食性評価技術の研究
全件表示
論文 (35件):
  • Satoru Ikeda, Koichiro Nambu. Construction of a Controllable Hydrophobic and Hydrophilic Shot Blasting Technique for Aluminum. Lecture Notes in Mechanical Engineering. 2024. 123-128
  • Koichiro Nambu, Yusuke Saeki, Masahiro Okumiya. Airflow Analysis Inside and Outside the Nozzle in Shot Peening Process. Lecture Notes in Mechanical Engineering. 2024. 285-291
  • Masahiro Okumiyia, Koichiro Nambu, Masashi Yoshid, Sang-Gweon Kim, Jung-Hyun Kong. Oberflächennitrierung von Aluminium unter Verwendung von Trommeln und ihre Anwendungen. BHM Berg- und Hüttenmännische Monatshefte. 2023. 168. 3. 114-119
  • Keisuke Ono, Koichiro Nambu, Shogo Takesue, Shoichi Kikuchi. Effect of Surface Dent Formed by Peening on Fatigue Limit of Induction Hardened Steel with Different Hardness. Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan. 2023. 72. 12. 879-886
  • 宮本 潤示, 南部 紘一郎, 吉田 昌史, 奥宮 正洋. 熱間金型用合金工具鋼SKD61のプラズマ窒化処理における前処理としてのローラバニシング加工の影響. 熱処理. 2022
もっと見る
MISC (26件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (98件):
  • 熱処理ひずみを考慮した初期形状決定手法
    (日本技術士会金属部会CPD金属技術セミナー 2023)
  • Optimal shape design using response surface method to reduce heat treatment deformation
    (Europian Conference on Heat treatment 2023 2023)
  • Study on nitriding mechanism for modified layer of aluminum using barrel nitriding
    (Europian Conference on Heat treatment 2023 2023)
  • 浸窒処理されたS20C材の疲労強度におよぼす 残留オーステナイトの影響
    (第95回日本熱処理技術協会学術講演大会 2023)
  • ピーニングにより形成された表面性状が硬さの異なる 高周波焼入れ鋼の回転曲げ疲労特性に及ぼす影響
    (日本材料学会東海支部第17回学術講演会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名城大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 大阪産業大学 工学部 機械工学科 准教授
  • 2017/04 - 2021/03 豊田工業大学 助教
  • 2011/04 - 2017/03 鈴鹿工業高等専門学校 機械工学科 助教
委員歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 日本熱処理技術協会 「次世代浸炭技術」研究部会部会長
  • 2021/04 - 現在 日本熱処理技術協会 西部支部常任幹事
  • 2019/04 - 現在 科学技術交流財団研究会 省エネルギーに資する先進表面改質研究会委員
  • 2019/04 - 現在 砥粒加工学会 次世代ものづくり技術研究会委員
  • 2017/06 - 現在 日本熱処理技術協会 学術委員会委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/06 - 大阪産業大学工学部 優秀教員表彰
  • 2021/03 - 日本熱処理技術協会中部支部 ベストプレゼンテーション賞 高温浸窒焼入れによる低炭素鋼の耐摩耗性向上
  • 2020/05 - 一般社団法人 日本熱処理技術協会 技術精励賞
  • 2020/03 - 豊田奨学基金 研究奨励賞 粒子衝突を利用した新たな表面改質処理の創出
  • 2019/03 - 日本熱処理技術協会中部支部 ベストプレゼンテーション賞 金属材料の撥水-親水性制御におよぼす微粒子ピーニング処理表面形状の影響
全件表示
所属学会 (10件):
公益社団法人日本技術士会 ,  砥粒加工学会 ,  日本工学教育協会 ,  日本微粒子衝突表面改質技術協会 ,  日本熱処理技術協会 ,  日本トライボロジー学会 ,  軽金属学会 ,  日本材料学会 ,  日本機械学会 ,  日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る