研究者
J-GLOBAL ID:201301098795842510
更新日: 2024年01月30日
川﨑 東太
カワサキ トウタ | Kawasaki Tota
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
佐賀大学 糖尿病足病変予防戦略研究所
佐賀大学 糖尿病足病変予防戦略研究所 について
「佐賀大学 糖尿病足病変予防戦略研究所」ですべてを検索
職名:
客員研究員
研究分野 (2件):
栄養学、健康科学
, リハビリテーション科学
研究キーワード (3件):
生活習慣病
, 肥満症
, 創傷治癒
競争的資金等の研究課題 (1件):
2016 - 2020 糖尿病足病変予測因子としての糖尿病性神経障害と足部機能に関する研究
論文 (1件):
Tota Kawasaki, Tetsuji Uemura, Kiyomi Matsuo, Kazuyuki Masumoto, Yoshimi Harada, Takahiro Chuman, Tomoyuki Murata. The effect of different positions on lower limbs skin perfusion pressure. Indian Journal of Plastic Surgery. 2013. 46. 3. 508-512
MISC (4件):
川﨑 東太, 上村 哲司. 下肢病変患者の現状とリハビリテーション (特集 高齢者の下肢病変と在宅支援). 地域リハビリテーション. 2017. 12. 8. 626-630
杉原 甫, 青木 茂久, 川崎 東太, 千葉 政一, 井手口 浩幸. 見る脂質のページ<脂肪細胞>(第4回) 褐色脂肪細胞. The Lipid. 2012. 23. 4. 344-362
川崎 東太, 上村 哲司, 松尾 清美. 重症虚血肢患者の肢位の違いが下肢皮膚灌流圧に与える影響. 日本下肢救済・足病学会誌. 2011. 3. 1. 47-51
川崎 東太, 上村 哲司, 松尾 清美. 肢位の違いが下肢皮膚灌流圧に与える影響. 日本下肢救済・足病学会誌. 2010. 2. 1. 53-58
学位 (2件):
医科学修士 (佐賀大学)
医学博士 (佐賀大学)
経歴 (6件):
2019/04 - 現在 佐賀大学医学部看護学科 非常勤講師
2018/01 - 2022/12 佐賀大学医学部附属病院 先進総合機能回復センター 非常勤 理学療法士
2011/04 - 2017/03 国際医療福祉大学 助教
2015/04 - 2016/12 佐賀大学糖尿病足病変予防戦略研究所
2008/04 - 2010/03 国際医療福祉大学 助手
2004/04 - 2008/03 白石共立病院
全件表示
受賞 (1件):
2010/02 - 日本フットケア学会 優秀演題賞
所属学会 (2件):
日本フットケア学会
, 日本下肢救済・足病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM