研究者
J-GLOBAL ID:201401001278510594   更新日: 2024年06月11日

藤原 幸一

Fujiwara Kouichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://hps.material.nagoya-u.ac.jp/
研究分野 (4件): 反応工学、プロセスシステム工学 ,  統計科学 ,  医用システム ,  生命、健康、医療情報学
研究キーワード (7件): 生体計測 ,  生体信号処理 ,  プロセスシステム工学 ,  睡眠医学 ,  てんかん ,  医用工学 ,  機械学習
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2022 - 2027 非侵襲的シミュレーションを可能とするコネクトーム基盤型機能外科手術の開発研究
  • 2021 - 2026 心拍変動解析によるてんかん発作予知AIシステムの研究開発
  • 2021 - 2025 第二世代ヘルスケアIoT技術を支える生体計測・解析プラットフォームの基盤構築
  • 2021 - 2025 認知機能低下に関する修正可能な因子の特定:マルチモーダルな生体データの利用
  • 2019 - 2023 ウェアラブルデバイスによる熱中症発症予防のための熱中症アラームシステム
全件表示
論文 (121件):
  • Toshiyuki Nakanishi, Tatsuya Tsuji, Tetsuya Tamura, Koichi Fujiwara, Kazuya Sobue. Development and Validation of a Prediction Model for Acute Hypotensive Events in Intensive Care Unit Patients. Journal of Clinical Medicine. 2024
  • Takefumi Kikusui, Mizuho Yagisawa, Kahori Koyama, Yuma Shishikura, Kana Miyamoto, Koichi Fujiwara, Kazuhiko Kume, Kensaku Nomoto, Miho Nagasawa. Beacon-based sleep-wake monitoring in dogs. The Journal of veterinary medical science. 2024
  • Wei Zhang, Weihan Cheng, Koichi Fujiwara, Richard Evans, Chengyan Zhu. Predictive Modeling for Hospital Readmissions for Patients With Heart Disease: An Updated Review From 2012-2023. IEEE Journal of Biomedical and Health Informatics. 2024
  • Koshi Ota, Koichi Fujiwara, Toshihiro Hiraoka. Frustration control during driving using auditory false heart rate feedback. Transportation Research Part F: Traffic Psychology and Behaviour. 2024. 101. 375-386
  • Nakanishi, T., Tsuji, T., Sento, Y., Hashimoto, H., Fujiwara, K., Sobue, K. Association between postinduction hypotension and postoperative mortality: a single-centre retrospective cohort study. Canadian Journal of Anesthesia. 2024. 71. 3
もっと見る
MISC (51件):
  • 藤原幸一, 中西俊之. 生体信号処理を活用した医療AI. 計測と制御. 2024. 63. 6. 342-348
  • 伊達 俊坪, 藤原 幸一, 角 幸頼, 角谷 寛, 今井 眞, 小川 景子. レム睡眠行動障害におけるデルタ・ガンマ帯域パワー値の増大は夢内容行動化と関連する. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2022. 47回. 241-241
  • 藤原幸一, 藤田卓仙, 山川俊貴, 久保孝富, 日永田智絵, 桐山瑶子, 川島浩誉, 川治徹真, 野田隼人, 田畑淳. 埋込サイボーグ技術の社会実装に係る技術・ 社会的課題. 人工知能. 2021. 36. 6. 674-683
  • 藤原 幸一, 後藤 有貴, 角 幸頼, 加納 学, 角谷 寛. 睡眠脳波に基づく日中の疲労と眠気の鑑別に関する調査. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2021. 46回. 211-211
  • 小枝 正汰, 藤原 幸一, 木下 貴文, 角 幸頼, 角谷 寛, 山木 清志, 森島 守人, 川嶋 隆宏. SST-RUSを用いた睡眠脳波解析による異なる音環境下でのスピンドル出現の評価. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2021. 46回. 214-214
もっと見る
特許 (15件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • スモールデータ解析と機械学習
    オーム社 2022 ISBN:9784274227783
  • 次世代医療AI : 生体信号を介した人とAIの融合
    コロナ社 2021 ISBN:9784339033816
講演・口頭発表等 (168件):
  • ウェアラブル心電計と経静脈的患者自己調節鎮痛法を用いた手術後の痛み増強を予測するAIの開発
    (人工知能学会全国大会論文集 2023)
  • Nearest Neighbor Search-Based Modification of RRI Data with Premature Atrial Contraction and Premature Ventricular Contraction
    (2023 SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CONTROL SYSTEMS, SICE ISCS 2023)
  • レム睡眠行動障害におけるデルタ・ガンマ帯域パワー値の増大は夢内容行動化と関連する
    (日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022)
  • レム睡眠行動障害におけるデルタ・ガンマ帯域パワー値の増大は夢内容行動化と関連する
    (日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2022)
  • 睡眠脳波に基づく日中の疲労と眠気の鑑別に関する調査
    (日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2009 京都大学 工学研究科 化学工学専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2006 京都大学 工学研究科 化学工学専攻 修士課程
  • 2000 - 2004 京都大学 工学部 工業化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ), プログラムオフィサー
  • 2022/07 - 現在 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ) プログラムオフィサー
  • 2018/11 - 現在 名古屋大学 工学研究科物質プロセス工学専攻 准教授
  • 2018/10 - 現在 JST さきがけ研究員
  • 2012/07 - 2018/11 京都大学 情報学研究科システム科学専攻 助教
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024/06 - 現在 APSIAP Board of Governors
  • 2023/11 - 現在 IEC/TC62 国際エキスパート
  • 2017/01 - 現在 日本睡眠学会 若手の会幹事
  • 2013/10 - 現在 APSIPA BioSips Technical Committee
  • 2012/10 - 現在 日本学術振興会 第143委員会
全件表示
受賞 (18件):
  • 2022/09 - 計測自動制御学会 著述賞
  • 2021/03 - 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞
  • 2021/01 - 計測自動制御学会 中部支部 支部賞
  • 2020/06 - 日本毒性学会 学術年会 優秀研究発表賞
  • 2018/11 - 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018 優秀発表賞
全件表示
所属学会 (8件):
化学工学会 ,  IEEE ,  日本睡眠学会 ,  日本てんかん学会 ,  計測自動制御学会 ,  人工知能学会 ,  APSIPA ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る