研究者
J-GLOBAL ID:201401004516721336   更新日: 2024年06月11日

池川 雅哉

イケガワ マサヤ | Ikegawa Masaya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60381943.ja.html
研究分野 (1件): 基盤脳科学
研究キーワード (7件): メタボロミクス ,  元素分析 ,  イメージング質量分析法 ,  多発性硬化症 ,  アルツハイマー病 ,  包括脳ネットワーク ,  プロテオミクス
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2023 - 2026 アミロイドβの毒性配座に対する特異抗体を用いたADの超早期診断と予防への展開
  • 2023 - 2026 イメージング質量分析とMRIによるGlymphatic systemの比較解析
  • 2022 - 2025 プロテオーム解析とiPS細胞モデルを用いた術後肺動静脈瘻発生関連因子に関する研究
  • 2022 - 2025 内耳発生メカニズムのオミックスによる解明
  • 2022 - 2024 空間的トランスオミクス解析による異所性骨化過程の解析と疾患応用
全件表示
論文 (53件):
  • Nao Shiraishi, Masatsugu Sakata, Rie Toyomoto, Kazufumi Yoshida, Yan Luo, Yukako Nakagami, Aran Tajika, Hidemichi Suga, Hiroshi Ito, Michihisa Sumi, et al. Three types of university students with subthreshold depression characterized by distinctive cognitive behavioral skills. Cognitive Behaviour Therapy. 2023. 1-13
  • 角田 伸人, 吉村 陸哉, 宮坂 知宏, 船本 聡, 池川 雅哉, 斎藤 貴志, 西道 隆臣. ADモデルマウスにおける老人斑検出の最適化. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 677-677
  • Masaya Ikegawa, Nobuto Kakuda, Tomohiro Miyasaka, Yumiko Toyama, Takashi Nirasawa, Karolina Minta, Jörg Hanrieder. Mass spectrometry imaging in Alzheimer's disease. Brain connectivity. 2023
  • Rikuya Yoshimura, Tomohiro Miyasaka, Satoru Funamoto, Takashi Saito, Takaomi C Saido, Masaya Ikegawa, Nobuto Kakuda. The senile plaque: Morphological differences in APP knock-in mice brains by fixatives. Brain and behavior. 2023. e2953
  • Rie Toyomoto, Masatsugu Sakata, Kazufumi Yoshida, Yan Luo, Yukako Nakagami, Teruhisa Uwatoko, Tomonari Shimamoto, Ethan Sahker, Aran Tajika, Hidemichi Suga, et al. Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial. Journal of Affective Disorders. 2023. 322. 156-162
もっと見る
MISC (239件):
  • 外山友美子, 朴洪宣, 角田伸人, 韮澤崇, 村山繁雄, 貫名信行, 池川雅哉. イメージング質量分析法を用いたアルツハイマー病をはじめとする脳病理解析. 組織細胞化学. 2022. 2022
  • 外山友美子, 徳平壮一郎, 朴洪宣, 韮澤崇, 角田伸人, 宮坂知宏, 村山繁雄, 齊藤祐子, 内藤康秀, 貫名信行, et al. イメージング質量分析法を用いたアルツハイマー病脳の組織マルチオミクス解析. Dementia Japan. 2021. 35. 4
  • 徳平壮一郎, 外山友美子, 大村孝幸, 小谷政弘, 田代晃, 角田伸人, 韮澤崇, 村山繁雄, 内藤康秀, 池川雅哉. アルツハイマー病・脳アミロイドアンジオパチー脳を対象としたDIUTHAMEによる低分子質量分析イメージング法の開発. JSBMS Letters. 2021. 46. Supplement
  • 西野 嘉晃, 葛 徳, 秋山 いわき, 池川 雅哉, 岩崎 了教, 高柳 真司. メダカ胚プロテオーム解析による発生期の超音波照射影響. 超音波医学. 2020. 47. Suppl. S383-S383
  • 池川 雅哉. イメージング質量分析法を用いた脳・脊髄プロテオーム解析による多発性硬化症のバイオマーカー探索. 別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患. 2020. 9. 1. 142-147
もっと見る
書籍 (1件):
  • Dr.ウィリスベッドサイド診断 : 病歴と身体診察でここまでわかる!
    医学書院 2008 ISBN:9784260000338
学歴 (2件):
  • 1994 - 1998 京都大学大学院大学 医学研究科 環境医学
  • 1981 - 1987 京都大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2013/04 - 現在 同志社大学 生命医科学部 教授
  • 2004/07 - 2013/03 京都府立医科大学 ゲノム医科学 准教授
  • 1994/07 - 2004/06 京都拘置所 医務課 医務課長
  • 1990/06 - 1992/03 国立極地研究所 日本南極地域越冬観測隊 越冬随行医
  • 1988/04 - 1990/04 市立舞鶴市民病院 内科 研修医
全件表示
所属学会 (5件):
日本癌学会 ,  日本アミロイドーシス学会 ,  日本認知症学会 ,  日本質量分析学会 ,  日本医用マススペクトル学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る