研究者
J-GLOBAL ID:201401005192931550   更新日: 2024年05月02日

山本 岳洋

ヤマモト タケヒロ | Yamamoto Takehiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://rerank-lab.org
研究分野 (2件): 図書館情報学、人文社会情報学 ,  ウェブ情報学、サービス情報学
研究キーワード (2件): Webマイニング ,  情報検索
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2028 生成型検索における批判的検索行動の促進と評価
  • 2022 - 2025 機械学習による情報の意味獲得と意味類似情報の検索・生成
  • 2021 - 2025 機械学習ベースの情報アクセスシステムにおける精査可能性に関する研究
  • 2021 - 2024 批判的ウェブ検索のための多様情報マイニングとインタラクション研究基盤の構築
  • 2021 - 2024 データ駆動型探索による次世代多孔質材料の開発
全件表示
論文 (102件):
  • 三林亮太, 山本 岳洋, 佃洸摂, 渡邉研斗, 中野倫靖, 後藤真孝, 大島裕明. ラップバトルにおける逆向き生成によるライムを含む返答バース生成. 情報処理学会論文誌:データベース. 2024
  • Yuna Morita, Takehiro Yamamoto, Yoshiyuki Shoji, Hiroaki Ohshima, Yusuke Yamamoto, Noriko Kando, Kenro Aihara. Impressing museum visitors by having them answer questions toward the realization of an interactive viewing support system. Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Information and Education Technology (IEEE ICIET 2024). 2024
  • Kaisei Nishimoto, Kenro Aihara, Noriko Kando, Yoshiyuki Shoji, Yusuke Yamamoto, Takehiro Yamamoto, Hiroaki Ohshima. A Gamification System for Acquiring Appreciation Perspectives in Museum. Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Information and Education Technology (IEEE ICIET 2024). 2024
  • Yuya Tsuda, Takehiro Yamamoto, Hiroaki Ohshima. Mixed Reality Interaction Enhanced by Whiteboard for Product Search. Proceedings of the 2024 ACM SIGIR Conference on Human Information Interaction and Retrieval (CHIIR 2024). 2024. 396-400
  • Huu-Long Pham, Ryota Mibayashi, Takehiro Yamamoto, Makoto P. Kato, Yusuke Yamamoto, Yoshiyuki Shoji, Hiroaki Ohshima. Inference-Based No-Learning Approach on Pre-Trained BERT Model Retrieval. Proceedings of the 2024 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (IEEE BigComp 2024). 2024. 234-241
もっと見る
MISC (70件):
  • 沈辰夫, 莊司慶行, 山本岳洋, 大原剛三, 田中克己. 大規模言語モデルによる商品レビュー文のキャッチコピーへの変換. 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024). 2024
  • 三林亮太, 佃洸摂, 渡邉研斗, 中野倫靖, 後藤真孝, 山本岳洋, 大島裕明. ラップバトルにおけるアンサーの類型化および類型の自動分類. 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024). 2024
  • 西本海生, 相原健郎, 神門典子, 莊司慶行, 山本祐輔, 山本岳洋, 大島 裕明. 博物館の展示物を用いたビンゴゲームによる鑑賞軸の習得. 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024). 2024
  • 津田裕哉, 山本岳洋, 大島裕明. MR空間におけるホワイトボードに対するインタラクションを伴う商品情報の探索. 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024). 2024
  • ファムフーロン, 三林亮太, 山本岳洋, 加藤誠, 山本祐輔, 莊司慶行, 大島裕明. k近傍法を用いた事前学習済みBERTモデル検索. 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024). 2024
もっと見る
書籍 (3件):
  • Understanding and Improving Information Search A Cognitive Approach (editors: Fu W. and van Oostendorp H)
    Springer 2020
  • 情報デザイン
    共立出版 2018 ISBN:9784320006034
  • 情報検索のためのユーザインタフェース
    共立出版 2011 ISBN:4320122801
講演・口頭発表等 (8件):
  • 機械学習を用いた 情報検索と情報推薦
    (企業実践的AI(人工知能)活用研究会 リレーセミナー 2020)
  • 情報のデザイン -情報を効果的に伝えるための方法論-
    (デザインイノベーションコンソーシアム デザインレクチャー2019 Season II 2019)
  • 検索エンジンから社会をみる
    (ひょうご講座 2019 【データサイエンス】-ビッグデータ、AIとその周辺を読みとく 2019)
  • 信頼できる情報獲得に対する心がけと普段のWeb検索行動の関係分析
    (第12回Webとデータベースに関するフォーラム 先端研究解説セッション 2019)
  • 情報のデザイン -情報を効果的に伝えるための方法論-
    (デザインイノベーションコンソーシアム デザインレクチャー2018 Season II 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2011 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程
  • 2007 - 2008 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 修士課程
  • 2003 - 2007 京都大学 工学部 情報学科 計算機科学コース
  • 2000 - 2003 広島学院高等学校
学位 (1件):
  • 博士(情報学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 兵庫県立大学 大学院情報科学研究科 准教授
  • 2019/04 - 現在 兵庫県立大学 社会情報科学部 准教授
  • 2017/11 - 現在 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 客員教員
  • 2014/08 - 2019/03 京都大学 大学院情報学研究科 助教
  • 2013/06 - 2014/07 京都大学 大学院情報学研究科 特定助教
全件表示
委員歴 (39件):
  • 2019 - 現在 Information Retrieval Journal Editorial Board Member
  • 2017 - 現在 Tokyo ACM SIGIR Chapter 運営委員
  • 2016 - 現在 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 幹事
  • 2022/06 - 2023/12 NTCIR-17 Program Co-Chairs
  • 2023 - 2023 SIGIR-AP PC Member
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/12 - The 25th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2023) Best Student Paper Award Web Page Evaluation and Opinion Formation on Controversial Search Topics
  • 2021/07 - 兵庫県立大学 令和3年度教育活動教員表彰 最優秀教育活動賞
  • 2020/08 - The 20th ACM/IEEE on Joint Conference on Digital Libraries (JCDL 2020) The Vannevar Bush Best Paper Award
  • 2019/09 - 第12回Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2019) 最優秀論文賞
  • 2015/12 - 2015 IEEE/WIC/ACM Web Intelligence Conference (WI 2015) Best Student Paper Award
全件表示
所属学会 (4件):
日本データベース学会 ,  ACM ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る