研究者
J-GLOBAL ID:201401009209723250   更新日: 2024年04月21日

奥田 浩

オクダ ヒロシ | Okuda Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/50285772.ja.html
研究分野 (5件): 内科学一般 ,  応用数学、統計数学 ,  法医学 ,  遺伝学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (18件): ベイズの定理 ,  ゲノム医療 ,  数理遺伝学 ,  Rh変異型 ,  Rh genotyping法 ,  組換え ,  Rh式血液型システム ,  分子進化 ,  orthologous RH gene superfamily ,  染色体マッピング ,  塩基置換・gap ,  多型 ,  RH superfamily ,  マイクロサテライト多型 ,  自己免疫性溶血性貧血 ,  ラットABOオーソログ ,  RH遺伝子 ,  トランスジェニックラット
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2003 - 2004 遺伝子改変動物を用いたABO血液型物質に対する抗体産生機序の解明
  • 2003 - 2004 各種生物におけるRH類似遺伝子群の分子進化とRh分子機能の解析
  • 2003 - 2004 自己免疫性溶血性貧血における自己抗体産生メカニズムの解明
  • 2001 - 2002 RHシステムの全容解明へ向けて:発現調節機構の同定と抗原エピトープマップの作成
  • 2001 - 2002 RH遺伝子における一塩基多型とマイクロサテライト多型の分子遺伝学的解析とその応用
全件表示
論文 (55件):
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (7件):
  • 医と知の航海(永井良三監修(自治医大総合教育 編))
    西村書店 2016
  • 南山堂医学大辞典(19版)
    南山堂 2006
  • リンパ節腫脹-悪性腫瘍によるもの(今月の治療 12:1169-1176)
    総合医学社 2004
  • 赤血球の血液型(Medical Technology31:1455-1466)
    医歯薬出版 2003
  • Rh式血液型の分子遺伝学(池田久實編集:輸血医学における分子生物学)
    エフ・コピント富士書院 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (84件):
  • 自治医科大学における学習支援体制の構築
    (第46回日本医学教育学会大会 2014)
  • 自治医科大学における学生寮を活用した初年次理科統合科目の導入
    (第46回日本医学教育学会大会 2014)
  • 医学部低学年生からの学生指導方法-自治医科大学Faculty development -
    (第43回日本医学教育学会大会 2011)
  • ゲノムが診療にもたらしたもの
    (医療法人相生会どうどうクリニック 2007)
  • トルコ鞍部・下垂体出血によって受傷約2週間後に急変・死亡したと 推定される1例
    (第91次日本法医学会総会 2007)
もっと見る
経歴 (15件):
  • 2010/04 - 現在 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学 医学部 教授
  • 2009/09 - 2010/03 自治医科大学 数学(兼)総合診療内科(兼)人類遺伝学学内教授
  • 2005/04 - 2009/08 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部
  • 2001/10 - 2005/03 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学(兼)総合診療部助教授
  • 2000/04 - 2001/09 自治医科大学 数学(兼)法医学・人類遺伝学助教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2000/12 - 日本DNA多型学会 第2回DNA多型学会優秀研究賞 RH遺伝子の分子遺伝学的解析
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る