研究者
J-GLOBAL ID:201401015598605853   更新日: 2024年06月19日

澤田 望

サワダ ノゾミ | Sawada Nozomi
所属機関・部署:
職名: 准教授 (Associate Professor)
ホームページURL (1件): https://komazawa-u.academia.edu/NozomiSawada
研究分野 (4件): 史学一般 ,  アジア史、アフリカ史 ,  地域研究 ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (10件): アフリカ史 ,  メディア史 ,  ナイジェリア ,  デジタル・ヒューマニティーズ ,  テキストマイニング ,  出版文化 ,  新聞 ,  アフリカ ,  歴史学 ,  感情分析
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 危機の時代の感情史:感情創発と社会変動の関係を理解するための統合的モデルの構築
  • 2023 - 2026 アフリカの人びとはいかに「アフリカ史」を語ってきたか--アフリカのローカルな歴史からみた「アフリカ史学史」
  • 2022 - 2025 台頭するアフリカ地域大国ナイジェリアの総合的研究 (研究代表者:落合 雄彦)
  • 2019 - 2024 計量テキスト分析を用いた英領ナイジェリア新聞の世界報道に関する研究
  • 2010 - 2012 「黒いイギリス人」と任意団体活動-植民地初期ナイジェリアにおける「市民社会」研究
全件表示
論文 (9件):
  • 澤田望. 黎明期ナイジェリア新聞における掲載地域の経時的変化ー計量テキスト分析の試み (forthcoming). 社会科学研究年報 (Annual Bulletin of Research Institute for Social Science). 2024. 54
  • Nozomi Sawada. Evaluating the Accuracy of Optical Character Recognition of Historical Newspapers Published in Colonial Lagos. 駒澤大学外国語論集 (The Semiannual Periodical of the Faculty of Arts and Sciences Department of English and Department of Foreign Languages). 2024. 36. 1-19
  • 澤田 望 (Nozomi Sawada). A Preliminary Analysis of a Travelling Contributor in Early Nigerian Newspapers. African Ethnography. 2020. 2. 40-73
  • 澤田 望. Vindicating “True Occupation” for the Progress of Society: Technical and Agricultural Associations in Early Lagos Newspapers. Comparative Studies of South Asia, Africa and the Middle East, Duke University Press. 2018. 38. 3. 473-490
  • 澤田 望. Selecting Those ‘Worthy’ of Remembering: Memorialization in early Lagos Newspapers. Journal of West African History, Michigan State University Press. 2016. 2. 2. 79-108
もっと見る
MISC (6件):
  • 澤田 望. 高度情報化時代における研究手法の一考察-新聞資料を中心に. 『2016年度科研成果報告集 グローバル化時代の地域研究-ナイジェリアの地域紛争を事例に考えるー』 (シンポジウム記録「アフリカの紛争を地域から見る」2016年6月11日 東京外国語大学)科学研究費補助金基盤研究(A) 「批判的地域主義に向けた地域研究のダイアレクテイック」(研究代表:小川英文). 2016. 36-39
  • 澤田 望. アフリカ (回顧と展望). 『史学雑誌』. 2016. 125. 5. 307-310
  • 澤田望. 〈時に沿って〉 ナイジェリア新聞と出会い、駒場に戻る. 教養学部報. 2014. 563. 3
  • 澤田 望. What is it like to be a doctoral researcher in the African Studies and Anthropology?. African Studies and Anthropology at Birmingham University Doctoral Research Prospectus 2013 Admissions. 2012. 39
  • 澤田 望. ナイジェリア国立公文書館〈イバダン分館〉とイバダン大学ケネス・ディケ図書館. 歴史学研究会月報. 2012. 628. 5-7
もっと見る
書籍 (2件):
  • 論点・東洋史学 : アジア・アフリカへの問い158
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623092178
  • 情報がつなぐ世界史 (ミネルヴァ世界史叢書 第6巻 )
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623084708
講演・口頭発表等 (24件):
  • Counting Emotions in Colonial Lagos Newspapers: An Experiment with Historical Research Methods [scheduled]
    (ASAUK Conference 2024 2024)
  • 初期ナイジェリア新聞における感情分析の試み
    (日本アフリカ学会第61回学術大会 2024)
  • 紛争と感情-SNSから振り返る2019年香港反政府デモ
    (第74回日本西洋史学会記念シンポジウム 2024)
  • 数量的分析は感情にどこまで迫れるか?-『クレンペラーの日記』を例に
    (第74回日本西洋史学会記念シンポジウム 2024)
  • Reflecting on China Bound by Prof. Robert Bickers: A Colonial Lagos Perspective (基調講演 ‘The Swire Companies and Hong Kong’ by Prof. Robert Bickers へのコメント)
    (香港史と感情史ーイギリスの香港研究との対話 (研究会) 2024)
もっと見る
Works (1件):
  • 書籍紹介:『英語圏の現代詩を読む : 語学力と思考力を鍛える12講』(中尾 まさみ著)
    駒澤大学図書館, 眼横鼻直 2021 -
学歴 (5件):
  • 北海道室蘭栄高等学校 理数科
  • 津田塾大学 学芸学部 英文学科
  • 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程
  • 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程
  • University of Birmingham (College of Arts and Law, School of History and Cultures, Centre of West African Studies), Ph.D. Course in African Studies
学位 (2件):
  • Ph.D. in African Studies (University of Birmingham)
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2024/03 - 現在 バーミンガム大学 (University of Birmingham) 歴史文化学部 (School of History and Cultures) 名誉上席研究員 (Honorary Senior Research Fellow)
  • 2022/04 - 現在 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第一部門 准教授
  • 2016/04 - 2022/03 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第一部門 講師
  • 2014/04 - 2016/03 東京大学教養学部付属 グローバルコミュニケーション研究センター(英語部会) 助教
  • 2013/10 - 2014/03 東京大学総合文化研究科 地域文化研究専攻 国際研究先端大講座 (英語部会) 助教
全件表示
受賞 (6件):
  • 2012/06 - University of Birmingham The R.E. Bradbury Memorial Prize (for the best thesis in African Studies in the University of Birmingham 2012)
  • 2007/10 - University of Birmingham History and West African Studies Student Award
  • 2007/10 - University of Birmingham Overseas Research Students Award
  • 2006/10 - 財団法人吉田育英会 日本人派遣留学プログラム奨学金
  • 2004/04 - 東京大学 ドイツ・ヨーロッパ研究センター研究助成金
全件表示
所属学会 (9件):
African Studies Association ,  情報処理学会 ,  Alliance of Digital Humanities Organizations (ADHO) ,  Lagos Studies Association ,  African Studies Association of the UK ,  日本アフリカ学会 ,  イギリス帝国史研究会 ,  日本西洋史学会 ,  日本ヴィクトリア朝文化研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る