研究者
J-GLOBAL ID:201401023932102224   更新日: 2024年03月03日

中嶋 理帆

ナカジマ リホ | RIHO NAKAJIMA
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
研究キーワード (1件): リハビリテーション,高次脳機能,運動制御,神経機能ネットワーク,脳腫瘍,覚醒下手術
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2026 脳手術と脳科学の変革を狙った機能シフトを担う脳浅層神経ネットワークの解析
  • 2022 - 2026 膠芽腫医療に抜本的変革をもたらす血液バイオマーカーの分子基盤の構築
  • 2023 - 2025 脳機能がシフトしうる範囲の解明による新規リハビリテーション指針策定
  • 2020 - 2025 人種間の他者理解脳内ネットワーク解析と覚醒下手術への応用
  • 2021 - 2024 言語機能回復に伴う脳内ネットワーク再組織化の構造的メカニズムの解明
全件表示
論文 (49件):
  • Demura M, Nakajima R, Tanaka S, Kinoshita M, Nakada M (MD, RN contributed equally to the wor. Mentalizing can be impaired in patients with meningiomas originating in the anterior skull base. 2023. In press
  • 中田 光俊, 中嶋 理帆, 木下 雅史. 【大脳白質解剖と脳内ネットワーク2024 脳機能と脳科学がみえる】空間認知の最新知見と覚醒下手術. 脳神経外科速報. 2023. 33. 6. 745-753
  • Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Hirokazu Okita, Mitsutoshi Nakada. Glioblastomas at the white matter of temporo-parietal junction cause a poor postoperative independence level. 2023. 165. 1. 191-199
  • 中田 光俊, 中嶋 理帆, 木下 雅史, 篠原 治道. 【解剖の泉~知識の継承~】白質神経線維ネットワークの規則性と脳可塑性. 脳神経外科ジャーナル. 2023. 32. 8. 474-481
  • Maki Sakaguchi, Riho Nakajima, Toshiya Ichinose, Shingo Tanaka, Ryouken Kimura, Hemragul Sabi, Satoko Nakada, Mitsutoshi Nakada. α-SMA positive vascular mural cells suppress cyst formation in hemangioblastoma. 2023. 40. 3. 176-184
もっと見る
MISC (80件):
  • 中田 光俊, 中嶋 理帆, 木下 雅史, 篠原 治道. 白質神経線維ネットワークの規則性と脳可塑性-The Rule and Plasticity in Neural Network-特集 解剖の泉 : 知識の継承 第36回日本微小脳神経外科解剖研究会合同セッション. 脳神経外科ジャーナル / 日本脳神経外科コングレス 編. 2023. 32. 8. 474-481
  • 一ノ瀬惇也, 木下雅史, 中嶋理帆, 田中慎吾, 中田光俊. 神経膠腫に対する覚醒下視路マッピングによる視野障害の回復過程について. 日本脳神経CI学会総会プログラム・抄録集. 2023. 46th
  • 中嶋理帆, 木下雅史, 沖田浩一, 中田光俊. 右前頭葉グリオーマにおける背側上縦束の走行パターンが視空間認知機能に及ぼす影響. 高次脳機能研究. 2023. 43. 1
  • 沖田浩一, 福永真哉, 中嶋理帆, 木下雅史, 山崎春菜, 八幡徹太郎, 中田光俊. 音韻失読の神経解剖学的検討. 日本言語聴覚学会(Web). 2023. 24th
  • 中嶋理帆, 木下雅史, 長田貴宏, 小川昭利, 沖田浩一, 小西清貴, 中田光俊. 覚醒下マッピング所見と画像解析に基づく側頭言語野ネットワークの機能シフトの特徴. 日本Awake Surgery学会プログラム・抄録集. 2023. 21st
もっと見る
書籍 (5件):
  • 脳機能入門 : 脳にかかわるすべての医療者へ脳の中が見える!現場で使える!
    メディカ出版 2023 ISBN:9784840481786
  • Intraoperative mapping of cognitive function: which tasks for which location
    Springer 2021
  • 大脳白質解剖入門 : Cadaver・Tractography・Illustrationで描く,神経科学の温故知新
    メディカ出版 2019 ISBN:9784840464925
  • 覚醒下手術ことはじめ
    中外医学社 2019 ISBN:9784498328327
  • カダバーと動画で学ぶ脳深部アプローチ
    中外医学社 2018
講演・口頭発表等 (123件):
  • 脳腫瘍患者における社会的認知研究から明らかになったこと
    (日本認知神経心理学部会,第2回対面研究会 2023)
  • 覚醒下マッピング所見と画像解析に基づく側頭言語野ネットワークの機能シフトの特徴
    (第21回日本Awake surgeryg学会 2023)
  • Frontal language area can shift toward surrounding area as the lesion approaches
    (OHBM2023 annual meeting 2023)
  • グリオーマにおける海馬病変摘出が言語性・視覚性記憶に及ぼす影響
    (第46回日本脳神経CI学会総会 2023)
  • 右大脳半球膠芽腫における腫瘍浸潤は高次脳機能低下の原因となる
    (第40回日本脳腫瘍学会学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 金沢大学 医学系研究科 保健学博士
  • - 2005 金沢大学 保健学科
学位 (1件):
  • 保健学博士
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 金沢大学医薬保健研究域保健学系リハビリテーション科学領域 助教(復職)
  • 2016/04/01 - 2017/03/31 モンペリエ大学,脳神経外科(留学) リサーチフェロー
  • 2010/11/01 - 金沢大学医薬保健研究域保健学系リハビリテーション科学領域 助教
  • 2008/04/01 - 2010/10/31 独立行政法人国立病院機構石川病院
  • 2006/03/01 - 2008/03/31 医療法人社団博洋会藤井脳神経外科病院
全件表示
受賞 (7件):
  • 2022/03 - 金沢大学 研究活動における優秀教員表彰
  • 2020/03 - 北陸銀行 第12回北陸銀行若手研究者助成金
  • 2019/03 - 金沢大学 研究活動における優秀教員表彰
  • 2018/12 - 金沢大学 はあざみ女性研究者賞
  • 2018/05 - 石川県作業療法士会優秀論文賞
全件表示
所属学会 (10件):
日本脳神経CI学会 ,  Organization for Human Brain Mapping ,  Society for Neuro-Oncology ,  日本脳腫瘍の外科学会 ,  日本脳腫瘍学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経心理学会 ,  日本高次脳機能障害学会 ,  日本作業療法研究学会 ,  日本作業療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る