研究者
J-GLOBAL ID:201401027281557762   更新日: 2024年06月26日

廣峰 義久

ヒロミネ ヨシヒサ | Hiromine Yoshihisa
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30460851.ja.html
研究分野 (1件): 代謝、内分泌学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2025 糖尿病患者におけるサルコペニア発症に関与する遺伝因子と分子メカニズムの解明
  • 2021 - 2024 2型糖尿病における複合遺伝形質の分割とエピスタシス・エピジェネティクス解析
  • 2021 - 2024 次世代シーケンス技術を駆使した日本人特有の新規1型糖尿病遺伝子の同定と機能解析
  • 2021 - 2024 膵β細胞機能の完全廃絶を規定する遺伝因子ならびにバイオマーカーの同定と解析
  • 2018 - 2021 2型糖尿病における遺伝子・環境相互連関情報ネットワークの解明
全件表示
論文 (61件):
  • Shuzo Imamura, Fumimaru Niwano, Naru Babaya, Yoshihisa Hiromine, Ippei Matsumoto, Keiko Kamei, Yuta Yoshida, Yasunori Taketomo, Sawa Yoshida, Yoshifumi Takeyama, et al. High Incidence of Diabetes Mellitus After Distal Pancreatectomy and Its Predictors: A Long-term Follow-up Study. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. 2024. 109. 3. 619-630
  • Naru Babaya, Shinsuke Noso, Yoshihisa Hiromine, Yasunori Taketomo, Fumimaru Niwano, Sawa Yoshida, Sara Yasutake, Yumiko Kawabata, Norikazu Maeda, Hiroshi Ikegami. Glucose values from the same continuous glucose monitoring sensor significantly differ among readers with different generations of algorithm. Scientific Reports. 2024. 14. 1. 1-8
  • Yoshihisa Hiromine, Shinsuke Noso, Naru Babaya, Yasunori Taketomo, Fumimaru Niwano, Yuki Okuda, Sara Yasutake, Tatsuro Minohara, Naonobu Tsuda, Yuichiro Hama, et al. Glycemic Excursion and Insulin Action Revealed in a Rare Case of Type 1 Diabetes Complicated with Short Bowel Syndrome. Internal Medicine. 2023. 62. 7. 1023-1029
  • Naru Babaya, Michiko Itoi-Babaya, Hironori Ueda, Misato Kobayashi, Shinsuke Noso, Yoshihisa Hiromine, Akira Ishikawa, Tomomi Fujisawa, Hiroshi Ikegami. Novel loci for hyperglycemia identified by QTL mapping of longitudinal phenotypes and congenic analysis. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Shinsuke Noso, Naru Babaya, Yoshihisa Hiromine, Yasunori Taketomo, Fumimaru Niwano, Sawa Yoshida, Hiroshi Ikegami. Metabolic signatures of β-cell destruction in type 1 diabetes. Journal of Diabetes Investigation. 2023. 14. 1. 48-57
もっと見る
MISC (109件):
  • 能宗伸輔, 吉田左和, 廣峰義久, 馬場谷成, 池上博司, 前田法一. シンポジウム36:健康寿命の延伸を目指した高齢者糖尿病の管理 「高齢者糖尿病のインスリン療法-1 型糖尿病治療も含めて」. 糖尿病. 2024. 67. Supplement 1. S-111
  • 今村修三, 庭野史丸, 馬場谷成, 廣峰義久, 松本逸平, 亀井敬子, 武友保憲, 吉田左和, 能宗伸輔, 前田法一. 膵体尾部切除術後の残膵体積とインスリン分泌能および耐糖能異常との関連:膵切除後の前向き観察研究(KIP-MEP study)での検討. 糖尿病. 2024. 67. Supplement 1. S-222
  • 廣峰義久, 能宗伸輔. <特集>糖尿病と認知症 9 .高齢 1 型糖尿病治療の現状と課題. PROGRESS IN MEDICINE. 2023. 43. 12. 1137-1142
  • 馬場谷成, 能宗伸輔, 廣峰義久, 武友保憲, 庭野史丸, 吉田左和, 安武紗良, 川畑由美子, 池上博司, 前田法一. アルゴリズムの異なるCGM機器から 得られたグルコース値の比較. 日本内分泌学会雑誌. 2023. 99. 2. 635
  • 能宗伸輔, 廣峰義久, 吉田左和, 池上博司. シンポジウム11:高齢者の糖尿病治療の進歩と展望-高齢者糖尿病診療ガイドライン2023を踏まえて 「高齢者糖尿病のインスリン療法と低血糖対策」. 日本老年医学会雑誌. 2023. 60. 臨時増刊号. 110
もっと見る
書籍 (11件):
  • 糖尿病最新の治療2022-2024
    南江堂 2021 ISBN:9784524229963
  • 血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル
    中外医学社 2020 ISBN:9784498123861
  • 糖尿病ケア 2019年春季増刊 病気のしくみ・合併症・治療による変化がわかる 「糖尿病の病態生理イラスト図鑑」
    メディカ出版 2019
  • 糖尿病最新の治療2019-2021
    南江堂 2019
  • 糖尿病最新の治療2016-2018
    南江堂 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (294件):
  • シンポジウム36:健康寿命の延伸を目指した高齢者糖尿病の管理 「高齢者糖尿病のインスリン療法-1 型糖尿病治療も含めて」
    (第67回日本糖尿病学会年次学術集会 2024)
  • 膵体尾部切除術後の残膵体積とインスリン分泌能および耐糖能異常との関連:膵切除後の前向き観察研究(KIP-MEP study)での検討
    (第67回日本糖尿病学会年次学術集会 2024)
  • <座長>一般演題 「若手奨励賞(初期)2」
    (第243回日本内科学会近畿地方会 2024)
  • クッシング症候群の周術期血糖管理をハイブリッドクローズドループ機能を用いておこなった劇症1型糖尿病の1例
    (第243回日本内科学会近畿地方会 2024)
  • 膵全摘後に妊娠出産に至ったVon Hippel Lindau病の膵性糖尿病1例
    (第243回日本内科学会近畿地方会 2024)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
  • 学士(医学) (大阪大学)
経歴 (1件):
  • 2013 - 近畿大学 医学部 講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る