研究者
J-GLOBAL ID:201401052214549385   更新日: 2024年03月25日

田辺 公一

タナベ コウイチ | Tanabe Kouichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 医療薬学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2023 自然言語処理を用いた身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな苦痛の評価
  • 2020 - 2022 医療安全に専門性を有する医師人材養成および医療機関のリスク量測定に関する研究 (20IA2001)
  • 2018 - 2021 ビッグデータを用いた非がん終末期の医療と療養場所に関する疫学研究
  • 2018 - 2020 医療安全管理体制の可視化と人材育成のための研究 (H30-医療-一般-007)
  • 2016 - 2019 在宅緩和ケア質向上のための地域連携パス普及促進に関する研究
全件表示
論文 (58件):
  • Takahito Mizuno, Satoshi Hagimoto, Takumi Umemura, Mariko Higashikawa, Takamasa Sakai, Kouichi Tanabe, Fumiko Ohtsu, Tetsuya Yamada, Tomoki Kimura. A case of hepatic dysfunction from crizotinib followed by treatment with entrectinib. Current Problems in Cancer: Case Reports. 2023. 12. 100262-100262
  • 長田 幸大, 酒井 隆全, 小原 拓, 田辺 公一, 大津 史子. 妊婦に関する医薬品リスク管理計画策定の実態調査. 日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集. 2023. 25回. 150-150
  • Takamasa Sakai, Chiyo Mori, Honoka Koshiba, Ryuta Yuminaga, Kouichi Tanabe, Fumiko Ohtsu. Pregnancy Loss Signal from Prostaglandin Eye Drop Use in Pregnancy: A Disproportionality Analysis Using Japanese and US Spontaneous Reporting Databases. Drugs - real world outcomes. 2021
  • 植村 政和, 長尾 能雅, 大川 淳, 遠山 信幸, 南須原 康行, 兼児 敏浩, 浦松 雅史, 田辺 公一, 梅村 朋, 深見 達弥. 「患者安全における医師の配置区分の効果」厚生労働行政推進調査事業「医療安全に専門性を有する医師人材養成および医療機関のリスク量測定に関する研究」班追加調査報告. 医療の質・安全学会誌. 2021. 16. Suppl. 227-227
  • 坂田 洋, 鈴木 大吾, 水草 博希, 服部 芳明, 後藤 伸之, 酒井 隆全, 田辺 公一, 大津 史子. 「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」施行下における情報提供活動の実態調査. 日本病院薬剤師会雑誌. 2021. 57. 11. 1262-1268
もっと見る
MISC (265件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 薬剤師のための がん化学療法 カルテの読み方トレーニング: チーム医療でリーダーシップをめざす
    メディカ出版 2013 ISBN:4840444676
講演・口頭発表等 (30件):
  • 薬剤師のアウトカム研究の現状と評価
    (日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2022)
  • 医療に用いられるアプリケーションの現状と課題
    (日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2022)
  • 電子薬歴に記録された情報を活用した不眠のシグナル検出
    (日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2022)
  • 健康診断・健診データを用いた疫学研究 文献的考察
    (日本薬剤師会学術大会講演要旨集 2022)
  • 薬物性せん妄の早期発見のための危険因子及び自覚症状の探索
    (日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(薬学) (富山大学)
  • 修士(薬学) (金沢大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る