研究者
J-GLOBAL ID:201401055371184870   更新日: 2024年03月04日

畝山 多加志

ウネヤマ タカシ | Uneyama Takashi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://www.polymer-physics.jp/uneyama/http://www.polymer-physics.jp/uneyama/en/
研究分野 (1件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (4件): シミュレーション ,  粗視化 ,  レオロジー ,  高分子
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 高分子の収縮挙動のモデル化
  • 2019 - 2023 疑似自由度を用いたメソスケール粗視化モデリング
  • 2020 - 2023 精密高分子分解を志向した高分子解析基盤
  • 2020 - 2023 高分子鎖切断の引き起こす構造変化と物性変化のシミュレーション
  • 2019 - 2023 ガラス転移温度以下の温度における高分子ガラスの緩和挙動
全件表示
論文 (86件):
  • Takato Ishida, Yuya Doi, Takashi Uneyama, Yuichi Masubuchi. Modeling for Heterogeneous Oxidative Aging of Polymers Using Coarse-Grained Molecular Dynamics. Macromolecules. 2023
  • Keigo Enomoto, Takato Ishida, Yuya Doi, Takashi Uneyama, Yuichi Masubuchi. Extension of moving particle simulation by introducing rotational degrees of freedom for dilute fiber suspensions. International Journal for Numerical Methods in Fluids. 2023
  • Yuichi Masubuchi, Yuya Doi, Takato Ishida, Naoyuki Sakumichi, Takamasa Sakai, Koichi Mayumi, Kotaro Satoh, Takashi Uneyama. Phantom-Chain Simulations for the Effect of Node Functionality on the Fracture of Star-Polymer Networks. Macromolecules. 2023
  • Yuichi Masubuchi, Yuya Doi, Takato Ishida, Takashi Uneyama. A Multi-Chain Slip-Spring Model without the Slip-Spring Degeneracy. Nihon Reoroji Gakkaishi. 2023. 51. 4. 211-217
  • Takuma Akimoto, Eiji Yamamoto, Takashi Uneyama. Estimating Relaxation Times from a Single Trajectory. J Phys Soc Jpn. 2023. 92. 7. 074005-1-074005-8
もっと見る
MISC (3件):
  • 畝山多加志. 計算レオロジー特集号に添えて. 日本レオロジー学会誌. 2021. 49. 2. 53-53
  • 増渕雄一, 土肥侑也, 木田拓充, 畝山多加志. 研究室紹介 名古屋大学 工学研究科 レオロジー物理工学研究室. 日本レオロジー学会誌. 2021. 49. 1. 49-51
  • Suzuki Shinya, Uneyama Takashi, Inoue Tadashi, Watanabe Hiroshi. Rheology of Aqueous Solution of Hydrophobically Modified Ethoxylated Urethane (HEUR) with Fluorescent Probes at Chain Ends: Thinning Mechanism (vol 40, pg 31, 2012). NIHON REOROJI GAKKAISHI. 2012. 40. 2. 117-117
書籍 (6件):
  • 基礎高分子科学演習編第 2 版
    東京化学同人 2023 ISBN:9784807920198
  • 基礎高分子科学第 2 版
    東京化学同人 2020
  • 流体・流動解析 事例集 -高分子成形加工、塗料・コーティング、化粧品・食品など-
    技術情報協会 2019 ISBN:9784861047589
  • 高分子ナノテクノロジーハンドブック
    NTS 2014
  • フィルム成形・加工とトラブル対策 -プロセス改善・条件設定便覧-
    技術情報協会 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (243件):
  • Mesoscopic Coarse-Grained Modeling of Polymeric Materials with Transient Potentials
    (XIXth International Congress on Rheology (ICR2023) 2023)
  • Derivation of coarse-grained dynamic equations with transient potential from microscopic dynamics
    (28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28) 2023)
  • Highly Coarse-Grained Molecular Models for Symmetric Diblock Copolymers
    (2023)
  • 高分子の新規粗視化手法の開発と結晶性高分子固体への応用
    (新化学技術推進協会 (JACI) コンピュータケミストリ勉強会 2023)
  • 過渡ポテンシャルとゆらぐ拡散係数を用いたソフトマターのダイナミクスの粗視化記述
    (OCTA20周年記念講演会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • 2003 - 2005 名古屋大学 工学研究科 計算理工学専攻
  • 1999 - 2003 名古屋大学 工学部 物理工学科
学位 (6件):
  • 学士(工学) (名古屋大学)
  • 修士(工学) (名古屋大学)
  • 博士(理学) (京都大学)
  • Bachelor(Engineering) (Nagoya University)
  • Master (Engineering) (Nagoya University)
全件表示
経歴 (4件):
  • 2018/04/01 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 附属計算科学連携教育研究センター 准教授
  • 2018/04/01 - 2019/03/31 神戸大学 大学院システム情報学研究科 客員准教授
  • 2012/04 - 2018/03 金沢大学 理工研究域自然システム学系 助教
  • 2008/04/01 - 2012/03/31 京都大学 化学研究所 特定助教
委員歴 (4件):
  • 2023/05 - 現在 日本レオロジー学会 日本レオロジー学会誌副編集委員長
  • 2017/05 - 現在 日本レオロジー学会 代表委員
  • 2016/06 - 2018/05 高分子学会 会誌「高分子」編集委員
  • 2010/05 - 2011/04 日本物理学会 領域運営委員
受賞 (6件):
  • 2019/06/06 - 公益社団法人新化学技術推進協会 第8回新化学技術研究奨励賞 課題9:計算化学・計算科学・データ科学を用いた先導的な材料設計・解析・評価の研究, 高分子材料開発に向けたメソスケール粗視化モデリングの発展
  • 2017/05/18 - 日本レオロジー学会 日本レオロジー学会奨励賞 高分子系ダイナミクスのメソスケール構造粗視化モデルの構築
  • 2017/03/29 - TA Instruments Distinguished Young Rheologist Award
  • 2014/05/20 - 日本ゴム協会 第5回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞 スリップスプリングモデルに基づいた高分子レオロジーシミュレーション手法と解析手法の開発
  • 2013/05/16 - 日本レオロジー学会 日本レオロジー学会論文賞 Single Chain Slip-Spring Model for Fast Rheology Simulations of Entangled Polymers on GPU
全件表示
所属学会 (5件):
Society of Rheology ,  日本ゴム協会 ,  レオロジー学会 ,  高分子学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る