研究者
J-GLOBAL ID:201401058057412921   更新日: 2024年06月20日

横田 茂

ヨコタ シゲル | Yokota Shigeru
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://spl.kz.tsukuba.ac.jp/
研究分野 (1件): 航空宇宙工学
研究キーワード (3件): 宇宙推進工学 ,  非化学推進 ,  プラズマ工学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2019 - 2022 大電流電子源と電気推進機とのカップリング時における作動安定化
  • 2018 - 2022 ホールスラスタにおける異常輸送現象の解明
  • 2018 - 2021 宇宙輸送機用の次世代大電力電気推進機の開発
  • 2015 - 2018 即時安定作動可能な大電流電子源
  • 2015 - 2018 宇宙用電気推進機のための大型電子源の開発
全件表示
論文 (73件):
  • Kohei, Shimamura, Tomoya, Suzuki, Maho, Matsukura, Yokota, Shigeru, Ryutaro, Minami, Tsuyoshi, Kariya. Beam Misalignment Effects on Microwave Rocket Propulsion Performance. JOURNAL OF PROPULSION AND POWER. 2024. Epub
  • Takada, Naoki, Yokota, Shigeru. Numerical Simulation of Argon Hall Thruster. Plasma Application & Hybrid Functionally Materials. 2024. 33
  • Masahiro, NONAKA, Takumi, SAKAMOTO, Toramu, MORITA, Arisa, MORI, Naoki, TAKADA, Kaisei, TAKIMOTO, Kohei, SHIMAMURA, Yokota, Shigeru. Rotating spoke in ionization oscillation in TAL type Hall thrusters. Journal of Evolving Space Activities. 2024
  • 坂本, 匠, 野中, 正潤, 森田, 虎頼, 森, 有佐, 瀧本, 開生, 金森, 大輝, 岩本, 深青, 岸本, 皐汰, 横田, 茂. アルゴン推進剤ホールスラスタ放電チャネル長が推進性能に与える影響. JAXA レポジトリ(令和5年度 宇宙輸送シンポジウム). 2024
  • 佐藤, 銀河, 畑岡, 大典, 大倉, 拓海, 横田, 茂. 外部状態がホローカソード内部プラズマに与える影響. JAXA リポジトリ(令和5年度 宇宙輸送シンポジウム). 2024
もっと見る
MISC (1件):
  • Murayama, Yutaro, Yamasaki, Junko, Maruyama, Emi, Kobayashi, Tetsuya, Ito, Hiroki, Kurihara, Tsubasa, Morita, Toramu, Shimamura, Kohei, Yokota, Shigeru. Effects of electron sources on propulsion performance in Hall thrusters. 33rd International Symposium on Space Technology and Science. 2022. 64th
講演・口頭発表等 (167件):
  • Numerical Simulation of Argon Hall Thruster
    (The 17th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials)
  • アルゴン推進剤ホールスラスタ放電チャネル長が推進性能に与える影響
    (令和5年度 宇宙輸送シンポジウム)
  • 外部状態がホローカソード内部プラズマに与える影響
    (令和5年度 宇宙輸送シンポジウム)
  • 仮想陰極型MPDスラスタの陰極領域の調査
    (令和5年度 宇宙輸送シンポジウム)
  • 仮想陰極を有するAF-MPDスラスタの作動特性
    (第67回宇宙科学技術連合講演会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻(博士課程)
  • 2004 - 2006 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻(修士課程)
  • 2000 - 2004 東京大学 工学部 航空宇宙工学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 客員准教授
  • 2014/04 - 現在 筑波大学 システム情報系構造エネルギー工学域 准教授
  • 2015/04 - 2017/03 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 客員准教授
  • 2010/12 - 2014/03 名古屋大学 大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 助教
  • 2009/04 - 2010/11 東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 助教
委員歴 (11件):
  • 2021/04 - 2023/03 日本航空宇宙学会 電気推進・先端推進部門/幹事
  • 2014/04 - 2019/03 文部科学省 科学技術専門調査員
  • 2015/04 - 2017/03 日本航空宇宙学会 論文編集委員会/委員
  • 2014 - 2015 第53回燃焼シンポジウム 実行委員会/委員
  • 2014 - 2015 The 29th International Symposium on Space Technology and Science プログラム小委員会(bセッション)/委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017/03 - Institute of Applied Plasma Science The 10th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials Poster Award
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る