研究者
J-GLOBAL ID:201401069663656080   更新日: 2022年09月28日

前平 泰志

Maehira Yasushi
所属機関・部署:
論文 (52件):
  • Yasushi Maehira. Savoir local, histoire de vie, apprentissage collectif au japon. Dans “Moments de mise en forme et de mise en sens de soi ”L’Harmattan,2011. 2011
  • 前平 泰志. 講演記録 ガストン・ピノーを語る--人と仕事. 京都大学生涯教育学・図書館情報学研究. 2010. 9. 177-183
  • 前平泰志. <講演記録> ガストン・ピノーを語る : 人と仕事. 解放教育, 第29巻第8号(380号), pp. 6-7. 2010
  • 前平泰志. 序 <ローカルな知>の可能性. 日本の社会教育, 第52集(〈ローカルな知〉の可能性-もうひとつの生涯学習を求めて), pp. 9-23. 2008
  • 前平 泰志, 渡邊 洋子, 武田 一浩. 京都大学シニアキャンパス(2005〜2007年)実施報告--参加者の意識調査の分析から. 京都大学生涯教育学・図書館情報学研究. 2008. 7. 177-228
もっと見る
MISC (15件):
  • 前平泰志. インターローカルな教育研究の未来を目指して、「実践知と教育研究の未来」. 京都大学. 2013
  • 前平泰志. 集合的記憶と教育空間ー京都府南山城村野殿童仙房地域の総合的調査研究から(その3). 日本社会教育学会第59回研究大会. 2012
  • 前平泰志, 吉田正純. 集合的記憶と再帰的実践-京都府南山城村野殿・童仙房地域の総合的調査研究から-(その2). 日本社会教育学会第58回研究大会(於:日本女子大学・西生田キャンパス). 2011
  • 前平泰志, 吉田正純, 辻喜代司, 安川由貴子. 地域社会における集合的記憶の可視化と自己の形成-京都府南三城村野殿・童仙房の総合的調査研究から. 外国人子女教育に関する総合的比較研究. 2010
  • 前平泰志. ローカルな知を学ぶもの. 日本社会教育学会第54回大会(於:東京農工大学\n). 2007
もっと見る
書籍 (36件):
  • 高大接続を基礎として京都大学の教育力強化に関する基礎的実証分析-(高大接続、入試方法の改善、大学教育の改革の三本柱)への提言のために-
    報告書 2013
  • Coordonnes par Pascal Galvani [et al.]
    Moments de formation et mise en sens de soi, I'Harmattan(Paris) 2011
  • 生涯学習と社会教育(シリーズ生涯学習社会における社会教育 1)(「生涯学習論の国際的展開-開発とニーズ」を分担。教育と基本的人間ニーズの国際戦略の分析と問題点の指摘)
    前平泰志 2008
  • 〈ローカルな知〉の可能性
    東洋館出版社 2008
  • 『偏見・差別・人権を問い直す』「無関心な人々の共謀-部落差別の内実を問い返す」
    2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 「学校で学べることと学べないこと」京都大学教育学部紹介
    (公開講演会 2013)
  • 学校で学べないこと・学べること
    (公開講演会 2012)
  • 偏見・差別・人権を問う-在日外国人差別について考える
    (公開講演会 2012)
  • 人生を振り返る、「学び」市場の可能性
    (公開講演会 2012)
  • 地域社会の教育力-学校と地域はどのように拓かれるか-
    (シンポジウム 地域社会の教育力-学校と地域はどのように拓かれるか- 2011)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る