研究者
J-GLOBAL ID:201401072577667844   更新日: 2024年02月01日

牧 義之

マキ ヨシユキ | Maki Yoshiyuki
所属機関・部署:
職名: 特別研究員RPD
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (5件): 文献資料 ,  出版文化 ,  メディア史 ,  検閲 ,  日本近代文学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 図書館の事務文書類から探る戦前・戦中期の市民への言論統制に関する研究
  • 2019 - 2021 日本の戦前・戦中期における言論統制と市民の知る自由に関する研究
  • 2016 - 2021 占領期ローカルメディアに関する資料調査および総合的考察
  • 2016 - 2019 近代日本における言論統制とその解放に関する総合的研究
  • 2012 - 2015 国立国会図書館蔵特500資料群を中心とした戦前・戦中期検閲原本資料に関する研究
全件表示
論文 (19件):
  • 牧 義之. 江戸川乱歩「二廃人」の授業実践記録--「キャッチコピー」制作を通した読解多様性の共有--. 長野国文. 2019. 27. 154-163
  • 牧 義之. 占領期・東海地区で発行された雑誌に関する考察--カストリ雑誌化する『テラス』を中心に--. 中京大学文学会論叢. 2018. 4. 181-210
  • 牧 義之. 削られた“銃後の母”--宮本百合子「その年」内閲原稿が語る言論状況. 日本文学. 2015. 64. 11. 36-43
  • 牧 義之. 萩原朔太郎『月に吠える』発行の経緯に関する考察--内閲、削除、作者の誤認--. 文学・語学. 2013. 206. 26-36
  • 牧 義之. 『新刊弘報』から見る帝国の出版メディア統制. 金沢文圃閣、『出版流通メディア資料集成(二)-戦時日本出版配給機構誌編. 2013. 23-39
もっと見る
書籍 (4件):
  • 「言論統制」の近代を問いなおす 検閲が文学と出版にもたらしたもの
    花鳥社 2019 ISBN:9784909832115
  • 伏字の文化史-検閲・文学・出版
    森話社 2014 ISBN:4864050732
  • 『出版流通メディア資料集成(二)-戦時日本出版配給機関誌編』第1巻
    金沢文圃閣 2013
  • 「東海」を読む-近代空間(トポス)と文学
    風媒社 2009 ISBN:4833120704
講演・口頭発表等 (3件):
  • 検閲官の実像にせまるI
    (企画展示「検閲官-戦前の出版検閲を担った人々の仕事と横顔」関連講演会 2017)
  • 「内閲」という措置--戦前・戦中期における言論の自己統制
    (国際シンポジウム 表現の不自由-自主検閲とメディア的想像力(於名古屋大学) 2015)
  • 出版検閲と伏字記号
    (内務省委託本展示関連講演会(区立千代田図書館) 2013)
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 名古屋大学大学院 文学研究科 人文学専攻 日本文化学専門 博士課程後期課程
  • 2007 - 2009 名古屋大学大学院 文学研究科 人文学専攻 日本文化学専門 博士課程前期課程
  • 2006 - 2007 中京大学 文学部 研究生
  • 2002 - 2006 中京大学 文学部 国文学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (名古屋大学)
経歴 (9件):
  • 2022/09 - 2023/03 長野工業高等専門学校 リベラルアーツ教育院 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/03 日本学術振興会 特別研究員RPD
  • 2019/04 - 2023/03 立教大学日本学研究所 研究員
  • 2016/04 - 2022/09 長野県須坂看護専門学校 非常勤講師
  • 2018/10 - 2019/03 長野県短期大学 多文化コミュニケーション学科 日本語日本文化専攻 准教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2014/06 - 2017/05 昭和文学会 会務委員
受賞 (3件):
  • 2016/06 - 全国大学国語国文学会 学会賞
  • 2015/05 - 日本出版学会 奨励賞
  • 2012/11 - 全国大学国語国文学会 研究発表奨励賞
所属学会 (4件):
昭和文学会 ,  全国大学国語国文学会 ,  日本出版学会 ,  日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る