研究者
J-GLOBAL ID:201401080878324481   更新日: 2024年06月26日

松村 謙臣

マツムラ ノリオミ | Matsumura Noriomi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (6件): 婦人科手術 ,  分子標的治療 ,  産婦人科 ,  免疫療法 ,  ゲノム解析 ,  婦人科腫瘍
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2023 - 2028 卵巣明細胞癌の根治を目指す新規免疫療法の開発
  • 2023 - 2026 HPVワクチンの「副反応」に関する仮説の科学的な検証
  • 2023 - 2026 マウス細胞株ライブラリーを用いた卵巣明細胞癌に対する新規バイオマーカーの探索
  • 2023 - 2026 上皮指向性CD8T細胞誘導による新規癌免疫療法の開発
  • 2023 - 2026 卵巣類内膜癌のがん関連遺伝子変異に基づく腫瘍内不均一性の探索および発生機序の解明
全件表示
論文 (226件):
  • Kohei Hamada, Ryusuke Murakami, Akihiko Ueda, Yoko Kashima, Chiho Miyagawa, Mana Taki, Koji Yamanoi, Ken Yamaguchi, Junzo Hamanishi, Sachiko Minamiguchi, et al. A deep learning-based assessment pipeline for intraepithelial and stromal tumor-infiltrating lymphocytes in high-grade serous ovarian carcinoma. The American journal of pathology. 2024. 194. 7. 1272-1284
  • Noriomi Matsumura, Masaki Mandai. PMDA regulatory update on approval and revision of the precautions for use of anticancer drugs; approval of pembrolizumab for gastric and biliary tract cancer and encorafenib and binimetinib for thyroid cancer in Japan. International journal of clinical oncology. 2024
  • Tamaki Kakuwa, Tomone Watanabe, Mariko Niino, Akira Kawata, Toyomi Satoh, Noriomi Matsumura, Yoshihito Yokoyama, Kei Kawana, Yasuyuki Hirashima, Satoru Kyo, et al. Quality of care measurement for patients with ovarian cancer in Japan. The journal of obstetrics and gynaecology research. 2024
  • Noriomi Matsumura, Masaki Mandai. PMDA regulatory update on approval and revision of the precautions for use of anticancer drugs; approval of elranatamab for multiple myeloma, CPX-351 for myeloid leukemia, inotuzumab ozogamicin for lymphoblastic leukemia, capivasertib for breast cancer, and zolbetuximab for gastric cancer in Japan. International journal of clinical oncology. 2024
  • Noriomi Matsumura, Masaki Mandai. PMDA regulatory update on approval and revision of the precautions for use of anticancer drugs: approval of nivolumab for unresectable advanced or recurrent epithelial skin malignancies in Japan. International journal of clinical oncology. 2024. 29. 6. 639-639
もっと見る
MISC (227件):
書籍 (21件):
  • 世界の潮流についていこう!婦人科がん診療2024
    金原出版 2024
  • 動画で理解する婦人科悪性腫瘍手術の外科解剖
    金原出版 2023
  • 産婦人科漢方医学-基礎と臨床のエビデンス-
    金原出版 2023
  • 絨毛性疾患の最新トピックス
    金原出版 2023
  • 子宮収縮抑制薬の長期投与はやめられるのか?ー切迫早産管理のエビデンスと実践ー
    金原出版 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (221件):
  • 子宮体癌に対する複合免疫療法
    (信州Endometrial Cancer Seminar 2024)
  • SGO2024ハイライト
    (婦人科腫瘍学会教育委員会webセミナー 2024)
  • Changes in HRD status during treatment for ovarian high-grade serous carcinoma
    (SGO Annual Meeting on Women's Cancer 2024)
  • 子宮体癌に対する複合免疫療法
    (子宮体癌WEB講演会 2024)
  • 子宮体癌に対する複合免疫療法
    (Endometrial Cancer Clinical Seminar in 姫路 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2007 Duke University Department of Obstetrics and Gynecology Division of Gynecologic Oncology
  • 2003 - 2007 京都大学 大学院医学研究科器官外科学 婦人科学産科学
  • 1990 - 1996 京都大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (京都大学)
  • 医学学士 (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 近畿大学医学部 産科婦人科学 教授
  • 2013/08 - 2017/03 京都大学大学院医学研究科医学専攻 婦人科学産科学 准教授
  • 2012/12 - 2013/07 京都大学医学部附属病院 周産母子診療部 講師
  • 2008/04 - 2012/11 京都大学医学部附属病院 産科婦人科 助教
  • 2007/04 - 2008/03 京都大学医学部附属病院 産科婦人科 特定病院助教
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/06 - 現在 日本専門医機構 理事
  • 2020/07 - 現在 日本婦人科腫瘍学会 理事、専門医試験問題作成小委員会委員長
  • 2020/06 - 現在 タカラバイオ 株式会社 社外取締役
  • 2019/02 - 現在 婦人科悪性腫瘍研究機構(JGOG) 理事(2019/2-)、TR委員会委員(2019/2-)、将来計画委員会委員長(2023/2-)
  • 2017/06 - 現在 日本産科婦人科学会 中央専門医制度委員会 副委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022 - ベストドクターズ・イン・ジャパン 2022-2023, 2024-2025
所属学会 (11件):
日本ロボット外科学会 ,  日本内視鏡外科学会 ,  International Gynecologic Cancer Society ,  日本女性医学会 ,  日本生殖医学会 ,  日本産婦人科内視鏡学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る