研究者
J-GLOBAL ID:201401084916023534   更新日: 2024年04月26日

橋本 佳幸

ハシモト ヨシユキ | Hashimoto Yoshiyuki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 民事法学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 不法行為法の機能転換-リスクの抑止と受容
  • 2017 - 2022 新段階の情報化社会における私法上の権利保護のあり方
  • 2017 - 2020 社会関係・リスクの複合化と不法行為法の再構築
  • 2014 - 2017 非営利法人法の再構成 -健全な民間非営利活動の一層の促進を目指して
  • 2014 - 2017 不法行為法の領域分化と制度論的・立法論的研究
全件表示
論文 (39件):
  • 橋本佳幸. 教唆による責任. 法学論叢. 2023. 193. 6. 43-63
  • 橋本佳幸. 専有部分の暴力団事務所としての使用・京都地判平成4年10月22日. 山野目章夫ほか編『マンション判例百選』. 2022. 116-117
  • 橋本佳幸. AIと無過失責任-施設・機械の自動運転に伴う事故の危険責任・瑕疵責任による規律. 法律時報. 2022. 94. 9. 54-60
  • 橋本佳幸. 判例評釈・最判令和2年7月9日民集74巻4号1204頁(交通事故被害者の後遺障害による逸失利益についての定期金賠償). 私法判例リマークス. 2021. 63. 38-41
  • 橋本佳幸. 原野商法の仲介者の責任・大阪高判平成7年5月30日. 河上正二ほか編『消費者法判例百選(第2版)』. 2020. 164-165
もっと見る
MISC (7件):
  • 橋本 佳幸. 専門家責任(座談会). 論究ジュリスト. 2019. 29. 128-146
  • 橋本 佳幸. <論説>環境危険責任の基本構造(五) : 公害無過失責任の再構成へ向けて. 法學論叢. 2002. 151. 5. 44-69
  • 橋本 佳幸. <論説>環境危険責任の基本構造(六)・完 : 公害無過失責任の再構成へ向けて. 法學論叢. 2002. 151. 6. 1-31
  • 橋本 佳幸. <論説>環境危険責任の基本構造(三) : 公害無過失責任の再構成へ向けて. 法學論叢. 2002. 151. 3. 1-23
  • 橋本 佳幸. <論説>環境危険責任の基本構造(四) : 公害無過失責任の再構成へ向けて. 法學論叢. 2002. 151. 4. 18-42
もっと見る
書籍 (6件):
  • 『民法V 事務管理・不当利得・不法行為(第2版)』
    有斐閣 2020 ISBN:9784641179431
  • 『新注釈民法(15)債権(8)』
    有斐閣 2017
  • 『民法V 事務管理・不当利得・不法行為〔LEGAL QUEST〕』
    有斐閣 2011
  • 『責任法の多元的構造--不作為不法行為・危険責任をめぐって--』
    有斐閣 2006
  • 『法学講義民法6 事務管理・不当利得・不法行為』
    奥田昌道ほか編、執筆項目「賠償額の減額事由」、悠々社、175 頁 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 非営利法人と不法行為責任
    (私法学会(第81回大会)シンポジウム 2017)
  • 信託における不法行為責任
    (信託法学会(第41回) 2016)
  • 損害賠償額の割合的調整--原因競合事例を中心に
    (私法学会(第79回大会)シンポジウム 2015)
  • 認知症高齢者による加害事故と民事責任
    (千葉大学・慶應大学共催シンポジウム『高齢化社会を支える社会システム創成に向けた課題と展望』 2014)
  • 日本民法における法人の不法行為責任
    (第2回 京都大学-国立台湾大学 共催シンポジウム2014 2014)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1992 京都大学 法学部
経歴 (3件):
  • 2006/04 - 現在 京都大学 大学院法学研究科 教授
  • 1995/04 - 2006/03 京都大学 大学院法学研究科 助教授
  • 1992/04 - 1995/03 京都大学 法学部 助手
所属学会 (1件):
日本私法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る