研究者
J-GLOBAL ID:201401096612652150   更新日: 2024年09月11日

桒島 修一郎

Kuwajima Shuichiro
所属機関・部署:
職名: 特定教授
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2007 - 2011 周波数検出型AFMに基づく大気・液中ナノ空間関計測・制御法の開発
  • 2009 - 2010 高分子ゲル超薄膜によるナノ保湿表面を利用した非乾燥抗原抗体反応場の構築
  • 2007 - 2008 X線全反射現象を利用した抗原抗体反応の非標識観察に関する基礎研究
  • 2007 - 2008 有機機能性材料を用いた新たな論理演算デバイスの開発
  • 2006 - 2008 有機強誘電体超薄膜を用いたローラブル超高感度赤外イメージセンサーの開発
全件表示
論文 (49件):
  • 佐藤啓明, 桑島修一郎. 宇宙基本計画改訂にみる日本の宇宙イノベーション政策動向. 研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集. 2023. 38. 870-873
  • 桑島修一郎, 佐藤啓明. 「共同利用・共同研究拠点」政策の変遷から見る特徴と課題. 研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集. 2023. 38. 865-869
  • 植木健司, 桑島修一郎, 一色俊之, 大宮俊孝, 新井志穂. NEDOにおけるトランスフォーマティブ・イノベーションに向けた仕組みづくりとその課題. 研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集. 2023. 38. 294-299
  • 桑島修一郎, 佐藤啓明, Marquardt Zelda Mia Nakata. 「総合知」に関する政策形成過程の考察 〜人文学・社会科学振興の経緯から〜. 総合生存学研究. 2023. 3. 127-131
  • 桑島修一郎, 宮野公樹. 「学際研究」認識調査の検証と総合知についての考察. 研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集. 2022. 37. 458-461
もっと見る
MISC (20件):
  • 喜久里要, 桑島修一郎. 「統合的な価値」を生み出す組織づくりの勘所(1)〜(3). 文部科学教育通信. 2020. 481-483
  • 合田圭佑, 横川隆司, 桑島修一郎, 神野伊策, 岩田博夫, 小寺秀俊. 鏡面・非鏡面X線反射率測定によるタンパク吸着膜構造の統計学的評価. 日本機械学会第2回マイクロ・ナノエ学シンポジウム講演論文集. 2010. 17-18
  • 桑島修一郎, 松重和美, 石田謙司. 有機薄膜における様々なX線回折・散乱技術. 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌. 2009. 20. 2. 77-80
  • 津田 奨悟, 國澤 孝瑛, 桑島 修一郎, 鈴木 孝明, 神野 伊策, 小寺 秀俊. 3304 圧電薄膜を用いた形状可変ミラーのFEM解析による設計(J26-1 マイクロメカトロニクス(1),J26 マイクロメカトロニクス). 年次大会講演論文集 : JSME annual meeting. 2007. 2007. 7. 295-296
  • Takuya Mino, Shuichiro Kuwajima, Takaaki Suzuki, Isaku Kanno, Hidetoshi Kotera, Kiyotaka Wasa. Piezoelectric properties of (K, Na)NbO(3) thin films deposited on (001)SrRuO(3)/Pt/MgO substrates. 2007 SIXTEENTH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE APPLICATIONS OF FERROELECTRICS, VOLS 1 AND 2. 2007. 627-630
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • Analysis of Knowledge Integration in Interdisciplinary Dialogues
    (European Association for the Study of Science and Technology (EASST) and the Society for Social Studies of Science (4S) 2024)
  • Knowledge Integration Methodology for Humanosphere Science
    (International Symposium on Systemic Risk and Poly-crises Governance 2024)
  • 「共同利用・共同研究拠点」政策の変遷から見る特徴と課題
    (研究・イノベーション学会 第38回年次学術大会 2023)
  • 「学際研究」認識調査の検証と総合知についての考察
    (研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会 2022)
  • 文理融合が目指す価値創造 -「複素価値」の考え方-
    (研究・イノベーション学会 第36回年次学術大会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 九州大学 大学院理学研究科 物理学専攻
  • 1995 - 1997 九州大学 大学院理学研究科 物理学専攻
  • 1990 - 1995 九州大学 理学部 物理学科
経歴 (12件):
  • 2022/11 - 現在 京都大学 生存圏研究所 特定教授
  • 2021/01 - 2022/10 京都大学 大学院総合生存学館 特定教授
  • 2013/04 - 2020/12 京都大学 産官学連携本部 首席専門業務職員
  • 2012/07 - 2013/03 京都大学 産官学連携本部 准教授
  • 2010/01 - 2012/06 経済産業省 産業技術環境局 技術戦略政策官
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017 - 現在 研究・イノベーション学会 理事
受賞 (1件):
  • 1999/12 - 一般社団法人日本MRS 若手奨励賞 イオン化NIPAゲル乾燥物における親水性クラスターの特性および乾燥NIPA/SAゲルの金属イオン吸着効果
所属学会 (2件):
産学連携学会 ,  研究・イノベーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る