研究者
J-GLOBAL ID:201401096686976918   更新日: 2024年05月06日

小西 公大

コニシ コウダイ | Konishi Kodai
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (7件): 社会人類学 ,  南アジア地域研究 ,  コミュニティ論 ,  社会開発論 ,  芸能の人類学 ,  フォトグラフィー人類学 ,  インクルーシブ教育
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2028 グローバル・アジェンダと国内政治:インドにおけるSDGs政策過程の比較分析
  • 2022 - 2026 分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
  • 2021 - 2025 ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか
  • 2019 - 2023 司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
  • 2018 - 2023 音楽の継承プロセスと非認知能力の拡張に関する人類学的研究:音、身体、情動
全件表示
論文 (20件):
  • 小西公大. 仮想空間で音楽になること. 小西公大(編)『そして私も音楽になった:サウンド・アッサンブラージュの人類学』うつつ堂. 2024. 288-301
  • 小西公大. 音が編み込む力:インド・タール沙漠の芸能世界が教えてくれたこと. 小西公大(編)『そして私も音楽になった:サウンド・アッサンブラージュの人類学』うつつ堂. 2024. 38-63
  • 小西公大. 「音楽の力」を取り戻すための試論. 小西公大(編)『そして私も音楽になった:サウンド・アッサンブラージュの人類学』うつつ堂. 2024. 6-35
  • Kodai Konishi. "Unwelts" toward Energy: The Conflict against Wind Farm Development at Thar Desert, India. Yoshida Osamu (ed.), Effect and Further Potentials of Decentralized Development: Final Report. 2023. 97-102
  • 小西公大, 齋藤真智子. 〈交渉〉が生み出す創発性:佐渡島宿根木集落における「観光現象」のフィールドから. 『東京学芸大学紀要:人文社会科学系II』. 2020. 71. 59-98
もっと見る
MISC (3件):
  • 小西公大. 日本における「音楽」という場の拡張と創造. 月刊『みんぱく』. 2023. 47. 1. 8-9
  • 小西 公大, コニシ コウダイ, KONISHI Kodai. 沙漠に風車がやってきた!-インド・タール沙漠の風力発電開発と人びとの暮らし. Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]. 2015. 13. 20-21
  • 小西 公大. 砂漠の秘密基地 : 「世界」と対話子どもたち. チャンパの花. 2014. 9. 9-13
書籍 (18件):
  • そして私も音楽になった : サウンド・アッサンブラージュの人類学
    うつつ堂 2024 ISBN:9784910855011
  • 『現代アジアをつかむ』
    明石書店 2022
  • 『インドを旅する55章』
    明石書店 2021
  • 『人類学者たちのフィールド教育:自己変容に向けた学びのデザイン』
    ナカニシヤ出版 2021
  • 『萌える人類学者』
    東京外国語大学出版会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • フィールド教育の射程
    (日本文化人類学会 第57回研究大会 2023)
  • フィールドで小さな問いを立てる:海外学生引率業務に見る人類学的フィールドワークの布置
    (日本文化人類学会 第57回研究大会 2023)
  • 溶解する臨床:文化人類学とフィールド教育の可能性
    (文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」キックオフシンポジウム 2023)
  • 音楽とホリスティックな世界の接続-インド北西部タール沙漠における「民俗音楽」の継承をめぐって
    (日本音楽教育学会 第53回大会 2022)
  • 偶発性を生み出すフィールド教育:佐渡島での実践
    (JOELN2021年度連続研究会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2009 東京都立大学大学院 社会科学研究科 社会人類学専攻博士課程修了(博士:社会人類学)
  • 2000 - 2003 東京都立大学大学院 社会科学研究科 社会人類学専攻修士課程修了(修士:社会人類学)
  • 1994 - 2000 東京都立大学 人文学部 社会学科
学位 (1件):
  • 博士(社会人類学) (東京都立大学大学院社会科学研究科)
経歴 (10件):
  • 2016/04 - 現在 立教大学観光学部 兼任講師
  • 2016/04 - 現在 津田塾大学 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 東京学芸大学 教育学部 准教授
  • 2009/04 - 2021/03 慶應義塾大学 文学部/法学部 非常勤講師
  • 2009/04 - 2016/03 首都大学東京 都市教養学部社会人類学コース 非常勤講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2022/10 - 現在 日本南アジア学会 理事
  • 2020/04 - 現在 日本文化人類学会 評議員
  • 2016/04 - 現在 日本文化人類学会 広報・情報化委員会
  • 2016/04 - 現在 NPO法人 FENICS 理事
  • 2015/04 - 現在 NPO法人 佐渡芸能伝承機構 賛助会員
全件表示
所属学会 (2件):
日本南アジア学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る