研究者
J-GLOBAL ID:201401097798980531   更新日: 2024年05月26日

高村(赤司) 祥子

タカムラ(アカシ) サチコ | Akashi-Takamura Sachiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00325599.ja.html
研究分野 (1件): 免疫学
研究キーワード (18件): LPS ,  TLR ,  MD-2 ,  MD-1 ,  TLR4 ,  カルジオリピン ,  エンドトキシンショック ,  RP105 ,  E5531 ,  PRAT4A ,  LipdIVa ,  PRAT4 ,  CD14 ,  Toll-like receptor ,  自然免疫 ,  病原体 ,  マウス ,  Lipopolyaccharide
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 劇症肝炎を制御するTLR4賦活化機構の解明
  • 2019 - 2023 脂質会合タンパクの動脈硬化における役割解明と治療応用
  • 2015 - 2018 B細胞性リンパ腫の新規制御機構
  • 2011 - 2015 MD分子による免疫応答制御機構
  • 2009 - 2014 Toll様受容体の内因性リガンドの検索およびその活性制御機構の解明
全件表示
論文 (85件):
  • Bristy Basak, Sachiko Akashi-Takamura. IRF3 function and immunological gaps in sepsis. Frontiers in immunology. 2024. 15. 1336813-1336813
  • Sajid Iftekhar Chowdhury, Masanori Inui, Tatsuya Yamazaki, Susumu Tomono, Hidekazu Takagi, Mrityunjoy Biswas, Shin-Ichiroh Saitoh, Kensuke Miyake, Sachiko Akashi-Takamura. The anti-TLR4 monoclonal antibody Sa15-21 enhances inflammatory cytokine production in LPS-stimulated macrophages. FEBS letters. 2023. 597. 9. 1246-1260
  • Mrityunjoy Biswas, Tatsuya Yamazaki, Susumu Tomono, Sivasundaram Karnan, Hidekazu Takagi, Isao Ichimonji, Masanori Inui, Fumiaki Nagaoka, Yoshitaka Hosokawa, Sachiko Akashi-Takamura. Cell surface expression of human RP105 depends on N-glycosylation of MD-1. FEBS letters. 2022. 596. 24. 3211-3231
  • Fumiaki Nagaoka, Tatsuya Yamazaki, Sachiko Akashi-Takamura, Makoto Itoh. Detection of Urinary Antibodies and Its Application in Epidemiological Studies for Parasitic Diseases. Vaccines. 2021. 9. 7
  • Kobayashi, A., Ito, A., Shirakawa, I., Tamura, A., Tomono, S., Shindou, H., Hedde, P. N., Tanaka, M., Tsuboi, N., Ishimoto, T., Akashi-Takamura, S., Maruyama, S., and Suganami, T. Dietary Supplementation With Eicosapentaenoic Acid Inhibits Plasma Cell Differentiation and Attenuates Lupus Autoimmunity. Front Immunol. 2021. 12. 650856-650856
もっと見る
MISC (155件):
講演・口頭発表等 (2件):
  • Theresa L.Gioanini Women in Science Award Lecture
    (Sixteenth International Endotoxin & Innate Immunity Society 2021)
  • 生体侵襲とショックの基礎病態学、今 エンドトキシン認識機構とその制御
    (Shock: 日本Shock学会雑誌 2018)
学歴 (2件):
  • 1996 - 2000 佐賀医科大学 免疫血清学教室 博士課程大学院生
  • 1986 - 1992 佐賀医科大学 医学部 学部学生
学位 (1件):
  • 医学博士 (佐賀医科大学)
経歴 (5件):
  • 2014/01 - 現在 愛知医科大学 医学部 感染免疫学講座 教授
  • 2000/04 - 2001/07 佐賀医科大学 免疫血清学教室 助教
  • 1995/06 - 1996/03 佐賀医科大学 呼吸器内科 医員
  • 1994/06 - 1995/05 麻生飯塚病院 内科 医員
  • 1992/06 - 1994/05 佐賀医科大学 医学部 内科 研修医
委員歴 (3件):
  • 2017/04 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2015 - 現在 日本エンドトキシン自然免疫研究会 理事
  • 2015 - 現在 日本免疫学会 評議員
受賞 (8件):
  • 2022/03 - テルモ生命科学振興財団 研究助成
  • 2021/10 - 国際エンドトキシン・自然免疫学会 Theresa L. Gioannini Women in Science Award
  • 2021 - 市原国際奨学財団研究助成
  • 2019 - 大幸財団研究助成
  • 2018/09 - 豊秋奨学会 研究助成
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る