研究者
J-GLOBAL ID:201401098234653375   更新日: 2024年02月20日

広谷 大助

ヒロタニ ダイスケ | Hirotani Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/30432686.ja.html
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  社会システム工学
研究キーワード (11件): 自己バランス ,  確率 ,  作業 ,  ライン ,  自分バランス ,  変動 ,  流動的生産環境 ,  機動的生産 ,  習熟 ,  適応型システム ,  再構成可能生産システム
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2024 持続可能性を高めるハイブリッド生産システムの生産管理方式の開発と評価
  • 2020 - 2024 動的スケジューリング問題に対する進化計算手法の開発
  • 2020 - 2023 時間経過に伴い変化する動的システムのための進化計算手法の開発と応用研究
  • 2013 - 2016 多様流動的生産環境に対する臨機応変混成生産システムの機動的管理方式の開発
  • 2010 - 2012 流動的生産環境に対する臨機応変生産システムの機動的管理方式の開発
全件表示
論文 (81件):
  • Xin Zhou, Keisuke Nagasawa, Katsumi Morikawa, Katsuhiko Takahashi, Daisuke Hirotani. An Enhanced Bucket Brigade Order Picking System with a Conveyor. Abstract of the 7th Asian Conference of Management Science and Appllications (ACMSA2023). 2023
  • Leanne Russell, Daisuke Hirotani. Revised Mode Switching Policy for a Hybrid Closed-Loop Supply Chain. Abstract of the 7th Asian Conference of Management Science and Appllications (ACMSA2023). 2023
  • Suchera Putthakosa, Daisuke Hirotani. Developing a Two-Stage Supply Chain Model using a Discrete Time Markov Chain Model during Supply Chain Disruptions. Industrial Engineering & Management Systems. 2023. 22. 4. 449-462
  • Takuya Nakagawa, Daisuke Hirotani. Profit maximization model for green supply chain considering some kinds of green level. Proceedings of the 23rd Asia Pacific Industrial Engineering and Management System Conference (APIEMS 2023). 2023
  • Daisuke Hirotani, Tomohiro Hayashida, Shinya Sekizaki, Ichiro Nishizaki, Ibuki Maeda. Best dispatching rule analysis for dynamic scheduling problem with periodical demand. Abstracts of the 2023 International IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2023). 2023
もっと見る
MISC (12件):
  • 大学基礎セミナーIの更なる取り組み-Activities of Freshman Seminar 1 in 2021. 2022. 2. 37-44
  • 広谷 大助, 井上 真二, 片岡 隆之, 金川 明弘, 神垣 太持, 倉重 賢治, 徐 祝旗, 神代 充, 田村 慶信, 宮﨑 茂次. ICIMの思い出・雑感 (特集 経営工学と国際会議). 2022. 31. 2. 142-148
  • 林田 智弘, 広谷 大助, 西崎 一郎, 関崎 真也, 前田 伊吹. 周期的な動的環境のための遺伝的プログラミングの開発とスケジューリング問題への適用. 2021. 65. 101-106
  • 大学基礎セミナーIの取り組み-Activities of Freshman Seminar I. 2021. 1. 41-49
  • 持田 大岳, 林田 智弘, 西崎 一郎, 関崎 真也, 広谷 大助. 遺伝的プログラミングを用いた動的スケジューリング問題のための優先規則生成 (システム 制御合同研究会 制御工学と機械学習の最新動向). 2019. 2019. 123. 27-30
もっと見る
書籍 (3件):
  • Intelligent Engineering and Management for Industry 4.0
    2022 ISBN:9783030946821
  • ものづくりに役立つ経営工学の事典 -180の知識-
    朝倉書店 2014
  • Reconfigurable Manufacturing Systems and Transformable Factories
    Springer 2006
講演・口頭発表等 (38件):
  • 外来患者の予約特性を考慮した予約スケジューリング
    (日本経営工学会2014年秋季大会予稿集 2014)
  • 学習を考慮した自己バランスラインに対する生産ロスを低減される作業者入替方針
    (日本経営工学会2014年秋季大会予稿集 2014)
  • ボトルネックが存在するU型CONWIPラインに対する多能工の作業方針
    (日本経営工学会2014年秋季大会予稿集 2014)
  • 需要と歩留まりの不確実性を考慮した回収製品の分解計画に対するシミュレーションアプローチ
    (日本経営工学会春季大会予稿集 2014)
  • クリティカルパス情報を用いた双方向探索によるジョブショップのメイクスパン最小化
    (日本経営工学会秋季研究大会予稿集 2013)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (広島大学)
経歴 (4件):
  • 2000/04 - 現在 県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 准教授
  • 2014/04 - 2020/03 県立広島大学 経営情報学部 経営情報学科 准教授
  • 2007/04 - 2014/03 広島大学 大学院工学研究科 助教
  • 2006/04 - 2007/03 広島大学 大学院工学研究科 助手
受賞 (7件):
  • 2023/12 - 2023 Asian Conference of Management Science & Applications (ACMSA2023) Excellent Paper of Special Session An Enhanced Bucket Brigade Order Picking System with a Conveyor
  • 2023/04 - 日本経営工学会中国四国支部 支部研究奨励賞 Revised Worker Collaborative Models for Cellular Bucket Brigades with Discrete Work Stations
  • 2020/02 - IEEE SMC Hiroshima Chapter IEEE SMC Hiroshima Chapter Contribution Award
  • 2018/12 - The 14th International Conference on Industrial Management (ICIM2018) Excellent Paper Award Migrate from craft manufacturing to assembly lines by integrating bucket brigades and worker collaboration
  • 2011/05 - 日本経営工学会 論文奨励賞 ボトルネック区間が存在する自己バランスラインの解析
全件表示
所属学会 (3件):
IEEE ,  日本オペレーションズ・リサーチ学会 ,  日本経営工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る