研究者
J-GLOBAL ID:201501000197027947   更新日: 2024年03月03日

本田 秀夫

ホンダ ヒデオ | HONDA Hideo
所属機関・部署:
職名: 教授(特定雇用)
ホームページURL (2件): https://sucadp.info/http://www.shinshu-u.ac.jp/hp/bumon/kokoro/
研究分野 (1件): 精神神経科学
研究キーワード (4件): 児童青年精神医学 ,  注意欠如・多動症 ,  自閉スペクトラム症 ,  神経発達症
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2026 神経発達障害と双極性障害の併存に関する疫学的症候学的調査
  • 2022 - 2024 特別児童扶養手当(知的障害・精神の障害)に係る等級判定ガイドライン案の作成のための調査研究
  • 2021 - 2024 知的障害者が自己チェックできるメンタルヘルスツールの開発
  • 2021 - 2024 母子保健情報の活用による精神健康問題の早期発見のための悉皆的コホート研究
  • 2021 - 2023 地域特性に応じた発達障害児の多領域連携における支援体制整備に向けた研究
全件表示
論文 (145件):
  • 中條 裕子, 本田 秀夫. 「強迫」概念の歴史と変遷. 上越教育大学心理教育相談研究 = Journal of Joetsu clinical psychology and counseling. 2023. 22. 29-34
  • 本田 秀夫. 「つなぎ」の視点からみた発達障害の支援. こころの科学. 2023. 227. 14-19
  • 本田 秀夫. 巻頭言 目標を立てることと結果を出すことの間. 総合リハビリテーション. 2022. 50. 12. 1415-1415
  • 本田 秀夫, 永春 幸子. 神経発達症の臨床で知っておきたい制度・社会資源・連携機関. 精神科治療学 / 「精神科治療学」編集委員会 編. 2022. 37. 12. 1371-1376
  • 牧田 みずほ, 本田 秀夫. 自閉スペクトラム症. 小児科 = Pediatrics of Japan. 2022. 63. 11. 1198-1204
もっと見る
MISC (4件):
書籍 (36件):
  • マンガでわかる発達障害の子どもたち : 自閉スペクトラムの不可解な行動には理由がある
    SBクリエイティブ 2023 ISBN:9784815619459
  • 「みんなと違う」自分を大切にする方法 : 10代からのメンタルケア
    KADOKAWA 2023 ISBN:9784048974110
  • 「特別企画」発達障害の支援をつなぐ
    日本評論社 2023 ISBN:9784535141278
  • 子どものこころと脳 : 発達のつまずきを支援する
    日本評論社 2022 ISBN:9784535985070
  • 学校の中の発達障害 : 「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち
    SBクリエイティブ 2022 ISBN:9784815615833
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1982 - 1988 東京大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学 (日本))
経歴 (5件):
  • 2018/04/01 - 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・医学部附属病院子どものこころ診療部部長
  • 2014/04/01 - 2018/03/31 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長・診療教授
  • 2011/04/01 - 2014/03/31 山梨県立こころの発達総合支援センター所長
  • 2009/04/01 - 2010/08/31 横浜市西部地域療育センター長(兼務)
  • 1991/09/01 - 2010/08/31 横浜市総合リハビリテーションセンター
委員歴 (23件):
  • 2022 - 現在 発達障害教育の情報提供等にかかる検討会議 委員
  • 2021 - 現在 特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議 委員
  • 2021 - 現在 日本精神科診断学会 理事
  • 2021 - 現在 日本自閉症スペクトラム学会 会長
  • 2020 - 現在 長野県自立支援協議会 委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本精神神経学会 ,  こども環境学会 ,  日本家族研究・家族療法学会 ,  日本小児精神神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る