研究者
J-GLOBAL ID:201501005410785739   更新日: 2024年06月22日

前重 伯壮

マエシゲ ノリアキ | Maeshige Noriaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
研究キーワード (4件): 免疫代謝 ,  骨格筋 ,  物理療法 ,  栄養療法
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2028 褥瘡部におけるゲル状被覆材を用いた電気刺激療法の効果と滲出液内エクソソーム解析
  • 2021 - 2025 生体免疫を是正・補完する骨格筋複合物理刺激装置の開発
  • 2021 - 2024 超予防的観点に立脚した褥瘡患者におけるセルフ・ポジショニングの検討
  • 2019 - 2022 超音波照射による骨格筋・脂肪由来エクソソームの糖尿病性微小血管障害に対する効果
  • 2021 - 2022 骨格筋超音波刺激による免疫トレーニング法の開発
全件表示
論文 (153件):
  • Yoshiyuki Yoshikawa, Kyoko Nagayoshi, Noriaki Maeshige, Atomu Yamaguchi, Yuki Aoyama, Shuto Takita, Teppei Wada, Masayuki Tanaka, Hiroto Terashi, Yuma Sonoda. Stability of ischial pressure with 3D thermoplastic elastomer cushion and the characteristics of four types of cushions in pressure redistribution. Drug discoveries & therapeutics. 2024
  • Xin Zhou, Kaini Zhang, Chen Wang, Yunfei Teng, Peihong Yu, Wei Cai, Wenjie Gao, Min Li, Ying Ding, Peng Sun, et al. Isthmin-1 promotes growth and progression of colorectal cancer through the interaction with EGFR and YBX-1. Cancer letters. 2024. 590. 216868-216868
  • Xiaoqi Ma, Atomu Yamaguchi, Noriaki Maeshige, Kento Tanida, Mikiko Uemura, Fuwen Lu, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino. Facilitatory effect of low-pulse repetition frequency ultrasound on release of extracellular vesicles from cultured myotubes. Journal of medical ultrasonics (2001). 2024
  • Hao Lin, Jihao Xing, Han Pan, Takumi Hirabayashi, Noriaki Maeshige, Ryosuke Nakanishi, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino. Niacin supplementation attenuates the regression of three-dimensional capillary architecture in unloaded female rat skeletal muscle. Physiological reports. 2024. 12. 8. e16019
  • Atomu Yamaguchi, Noriaki Maeshige, Hikari Noguchi, Jiawei Yan, Xiaoqi Ma, Mikiko Uemura, Dongming Su, Hiroyo Kondo, Kristopher Sarosiek, Hidemi Fujino. Pulsed ultrasound promotes secretion of anti-inflammatory extracellular vesicles from skeletal myotubes via elevation of intracellular calcium level. eLife. 2023. 12
もっと見る
MISC (11件):
  • M. Uemura, N. Maeshige, Y. Koga, A. Ochi, K. Torii, H. Tabuchi, A. Saka, K. Araki, M. Aoyama-Ishikawa, M. Miyoshi, et al. INVOLVEMENT OF PGE2 IN ANTIFIBROGENIC AND PROAPOPTIC EFFECTS OF BUTYRATE/DHA ON KELOID FIBROBLASTS UNDER INFLAMMATORY STIMULUS. WOUND REPAIR AND REGENERATION. 2015. 23. 1. A3-A3
  • Kazuhiro Torii, Noriaki Maeshige, Michiko Aoyama, Midori Imai, Hiroto Tabuchi, Makoto Miyoshi, Yasuhiro Hamada, Hiroto Terashi, Makoto Usami. Anti-fibrogenic effects ofshort chain fattyacids and ω-3 polyunsaturated fattyacid on keloid fibroblasts. Wound Repair and Regeneration. 2014. 22. 1. A13-A13
  • M. Uemura, N. Maeshige, Y. Yoshikawa, H. Terashi, M. Usami, S. Takata, M. Sugimoto. CRITICAL POINT OF DIRECT MICROCURRENT STIMULATION INTENSITY TO PROMOTE GALVANOTAXIS FOR HUMAN DERMAL FIBROBLASTS. WOUND REPAIR AND REGENERATION. 2014. 22. 1. A19-A19
  • 前重 伯壮, 田淵 寛人, 古賀 由華, 越智 茜, 植村 弥希子, 石川 倫子, 山, 三好 真琴, 杉元 雅晴, 寺師 浩人, et al. 短鎖脂肪酸の抗線維化作用に対する超音波照射の促進効果 in vitro実験による検証. 日本物理療法学会学術大会抄録集. 2013. 21回. 51-51
  • 前重 伯壮, 荒木 杏子, 坂 安優未, 鳥井 一宏, 田淵 寛人, 石川 倫子, 山, 三好 真琴, 植村 弥希子, 今井 緑, et al. TGF-β1/IL-1β刺激下ケロイド線維芽細胞のapoptosis耐性および線維形成亢進に対する酪酸・DHAの制御作用. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2013. 67回. 185-185
もっと見る
特許 (1件):
  • 皮膚線維化抑制剤
書籍 (14件):
  • 基礎科学融合した理学療法推論の実際
    運動と医学の出版 2022
  • 15レクチャーシリーズ理学療法テキスト 理学療法管理学
    中山書店 2020
  • 標準理学療法学 専門分野 物理療法学 第5版
    医学書院 2020
  • 理学療法MOOK 22 急性期の脳卒中理学療法
    三輪書店 2018
  • エビデンスから身につける物理療法 PT・OTビジュアルテキスト
    羊土社 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (271件):
  • 肥満に起因する血管新生因子障害に対する交流磁場刺激の予防効果
    (日本物理療法学会学術大会抄録集(Web) 2024)
  • 超音波照射はマクロファージ内のイタコン酸産生を促進して過剰炎症反応を抑制する
    (日本物理療法学会学術大会抄録集(Web) 2023)
  • 直流微弱電流はマクロファージ内のペントースリン酸経路の賦活を介して抗酸化・抗炎症作用を発揮する
    (日本創傷治癒学会プログラム・抄録集 2022)
  • 褥瘡に対する単相性パルス微弱電流刺激療法の効果とbody mass indexの関連性
    (日本創傷治癒学会プログラム・抄録集 2022)
  • 直流微弱電流はマクロファージ内のペントースリン酸経路の賦活を介して抗酸化・抗炎症作用を発揮する
    (日本創傷治癒学会プログラム・抄録集 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2011 神戸大学 大学院保健学研究科保健学専攻修了
学位 (2件):
  • 修士(保健学) (神戸大学)
  • 博士(保健学) (神戸大学)
委員歴 (3件):
  • 日本物理療法学会 理事・研究倫理委員会 委員長・編集委員会 委員
  • 日本フットケア・足病医学会 リハビリテーション推進委員会 委員
  • 日本褥瘡学会 ガイドライン委員会 委員・IT広報委員会 委員
受賞 (6件):
  • 2021/08 - 神戸大学 優秀若手研究者賞・学長賞
  • 2021/03 - Journal of Wound Care / World Union of Wound Healing Societies Innovation in Diabetic Foot Care Award (3rdPrize)
  • 2020/03 - World Union of Wound Healing Societies 2020 Rising Star
  • 2014/03 - Journal of Wound Care Best Laboratory/Pre-Clinical Study Award
  • 2013/09 - The European Society for Clinical Nutrition and Metabolism ESPEN 2013 Travel Fellowship
全件表示
所属学会 (9件):
日本下肢救済・足病学会関西地方会 ,  日本褥瘡学会近畿地方会 ,  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 ,  日本褥瘡学会 ,  日本創傷・オストミー・失禁管理学会 ,  日本創傷治癒学会 ,  日本下肢救済・足病学会 ,  日本物理療法学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る