研究者
J-GLOBAL ID:201501007206663104   更新日: 2024年06月07日

長田 浩一

ナガタ コウイチ | Nagata Koichi
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.tohokuinorgchem.com
研究分野 (3件): 無機・錯体化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (4件): 配位化学 ,  無機化学 ,  有機金属化学 ,  有機元素化学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2025 複合アニオン型POM錯体の新規合成法の確立と固体触媒への展開
  • 2023 - 海外発表促進助成
  • 2022 - 2022年度 海外発表促進助成
  • 2020 - 2022 金属中心にのみキラリティーを有する四面体錯体の動的不斉誘導と不斉触媒反応への展開
  • 2019 - 2022 典型元素-遷移金属間に多重結合を有するPOM錯体の創製と自己組織化の制御
全件表示
論文 (29件):
  • Masahiro Matsuoka, Koichi Nagata, Ryoma Ohno, Tsukasa Matsuo, Hisako Hashimoto. Reactions of Neutral Chromium Silylyne Complex with Alkynes and Butadiene: Access to Homoaromatic Compounds and Silacyclopentenyl Complexes. Chemistry Letters. 2024
  • Masahiro Matsuoka, Koichi Nagata, Ryoma Ohno, Tsukasa Matsuo, Hiromi Tobita, Hisako Hashimoto. Neutral Chromium Complex with a Cr≡Si Triple Bond: Synthesis and Photoinduced H-H and Benzene C-H Bond Activation. Journal: Chemistry - A European Journal. 2023
  • Koichi Nagata, Hirotaka Omura, Hisako Hashimoto. Π-Character of Chromium Germylyne Complex in the Reactions with Enone, Butadiene, and Alkynes: Formation of Germacycles through [2+4] Cycloaddition with Conjugated Molecules. Chemistry - An Asian Journal. 2023
  • Koichi Nagata, Hirotaka Omura, Masahiro Matsuoka, Hiromi Tobita, Hisako Hashimoto. Photoinduced One-Pot Synthesis of a Chromium Germylyne Complex and Its Formation Mechanism. Organometallics. 2023
  • Koichi Nagata, Ayako Hino, Hitoshi Ube, Hiroyasu Sato, Mitsuhiko Shionoya. Synthesis and Molecular Structural Studies of Racemic Chiral-at-Vanadium(V) Complexes Using an Unsymmetric Achiral Phenolic Bidentate Ligand. Dalton Transactions. 2023
もっと見る
MISC (5件):
書籍 (3件):
  • 注目する論文:カチオン性金属酸化物クラスター〜新たな構造解析法と新性能の発現の幕開け〜
    月刊化学・化学同人 2023
  • 金属シリサイドの謎に迫る!~分子錯体から固体物質の特性を紐解く~
    月刊化学・化学同人 2023
  • 驚異的な安定性をもつ四面体型「不斉亜鉛」錯体-キラル金属錯体の化学に新たな道を拓く
    月刊化学・化学同人 2020
学歴 (3件):
  • - 2016 京都大学 理学研究科 化学専攻 博士課程
  • - 2013 京都大学 理学研究科 化学専攻 修士課程
  • - 2011 山口大学 工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2021/07 - 現在 東北大学
  • 2020 - 現在 東北大学 大学院理学研究科 化学専攻 助教
  • 2018 - 2020 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 特任助教
  • 2016 - 2018 カリフォルニア工科大学 化学・化学工学 JSPS海外特別研究員
  • 2016 - 2018 独立行政法人日本学術振興会 海外特別研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023 - 2024 第20回有機金属と配位化学に関する日韓合同シンポジウム実行委員
  • 2022 - 2023 東北大学 男女共同参画推進委員
  • 2020 - 2023 東北大学理学部化学専攻 懇和会委員 会計
  • 2020 - 2021 第39回無機分析化学コロキウム 実行委員
  • 2015 - 2016 Stimulating International Meeting for Young Researchers 実行委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/10 - Lecture Award, ICPAC 2023, Malaysia Chemical Society (IKM)
  • 2021/07 - 東北大学 プロミネントリサーチフェロー
  • 2019/12 - 公益社団法人 有機合成化学協会 カネカ研究企画賞 「金属中心にのみキラリティーを有する四面体錯体の動的不斉誘導と不斉触媒反応への展開」
  • 2017/07 - ELSEVIER 2017 Reaxys PhD Prize Finalist Activation of Dihydrogen by Masked Doubly Bonded Aluminum Species
  • 2016/02 - 京都大学化学研究所 口頭発表賞
全件表示
所属学会 (4件):
有機合成化学協会 ,  日本化学会 ,  ケイ素化学協会 ,  錯体化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る