研究者
J-GLOBAL ID:201501013812875604   更新日: 2024年05月21日

櫻井 直輝

サクライ ナオキ | Sakurai Naoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.ouj.ac.jp/faculty/sakurai-naoki.html
研究分野 (3件): 教育学 ,  教育学 ,  教育学
研究キーワード (7件): 行政計画 ,  学校統廃合 ,  教育行財政 ,  教師教育 ,  教育財政 ,  教育行政 ,  地方交付税
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2028 現代日本の学校統廃合政策の展開と政策アイディアに関する研究
  • 2023 - 2028 学校安全衛生管理体制の運用実態分析と自治体間比較による効果と課題に関する調査研究
  • 2022 - 2025 地方議会における教員政策の民主統制と専門職的自律の相克に関する研究
  • 2021 - 2024 教員スタンダードを核とする包括的教師教育システムに関する総合的研究
  • 2018 - 2024 市町村教育予算の規定要因として地方交付税制度に関する研究
全件表示
論文 (13件):
  • 櫻井直輝. 「教育政策学」の課題と今後の方向性:構造的トピックモデルを用いた検討. 日本教育政策学会年報. 2023. 30. 44-61
  • 櫻井 直輝, 阿内 春生. 学校管理職の資質能力はどのような語で記述されているのか? : 計量テキスト分析による国際比較-How are the Qualities and Competencies of School Leaders Described? : An International Comparison Using Quantitative Text Analysis. 放送大学研究年報 = Journal of The Open University of Japan / 放送大学 編. 2022. 40. 40. 59-69
  • 櫻井 直輝, 佐々木 織恵. 内在的な教師実践をホリスティックな公立学校改革に結びつける-SDGsプロジェクト1報告-. 日本教育政策学会年報. 2022. 29. 94-101
  • 櫻井 直輝, 木場 裕紀, 牛渡 淳. 米国カリフォルニア州教育行政システムにおける教員免許委員会制度の位置づけ. 会津大学短期大学部幼児教育学科研究紀要. 2021. 8. 8. 1-22
  • 牛渡 淳, 櫻井 直輝, 木場 裕紀. 米国カリフォルニア州における教員スタンダードのガバナンスに関する研究 : 教職の専門職的自律性と民主性の関連性を中心に. 日本教師教育学会年報. 2021. 30. 148-158
もっと見る
MISC (6件):
  • 櫻井直輝. 行政の権限と責任で進めなければならないこと (<特集>「働き方改革」のボトルネック再点検 : 「3分類」、授業時数......なぜ学校は手放せないのか). 教職研修. 2024. 52. 6. 34-35
  • 櫻井直輝. <特別寄稿>第4期教育振興基本計画が策定-学校の向き合い方. 教職研修. 2023. 52. 4. 80-81
  • 貞広斎子, 櫻井直輝. 学校規模と学力・学習環境・教員の指導環境・校長のマネジメント等との関連に関する研究. 学校規模態様・学校ネットワーキングの可能性と学校教育活動および学校運営との関連に関する研究. 2020. 1-26
  • 櫻井直輝. データに見る広域人事. 県費負担教職員制度運用の多様性に関する調査研究 -「平成の大合併」以降の教員人事を中心に-. 2019. 20-40
  • 本多正人, 妹尾渉, 櫻井直輝. 第4章 教員の人事異動の範囲から見る「地域」. 「地域とともにある学校」の推進に向けた教育行政の在り方に関する調査研究(調査研究等特別推進経費調査研究報告書, 平成25-26年度 ; 教育制度-037). 2015. 171-223
もっと見る
書籍 (10件):
  • アカウンタビリティを取り戻す : アメリカにおける教師教育改革
    東京電機大学出版局 2022 ISBN:9784501634100
  • 地方教育行政とその空間 : 分権改革期における教育事務所と教員人事行政の再編
    学事出版 2022 ISBN:9784761928278
  • GIGAスクール構想で進化する学校、取り残される学校
    教育開発研究所 2021
  • Professionalをめざす保育者論 : 〈ポイント〉で学ぶ
    教育情報出版 2019 ISBN:9784909378033
  • PISA2015年協同問題解決能力調査
    国立教育政策研究所 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 現代日本の学校統廃合政策をめぐる政策アイディアに関する研究:学校統廃合計画の量的テキスト分析
    (日本教育政策学会第30回大会 2023)
  • 学校の働き方改革に対する教職員の意識分析
    (日本教育行政学会第57回大会 2022)
  • 小規模学校における変革に向き合う教師の行為と認識-Ecological Teacher Agencyの観点から-
    (日本教師教育学会第32回大会 2022)
  • 教育行財政研究における量的テキスト分析試論 -非構造化データを用いた地方教育委員会の自律性の定量的な把握-
    (関西教育行政学会2022年1月例会 2022)
  • SDGsプロジェクト1報告 -内在的な教師実践をホリスティックな公立学校改革に結びつける-
    (日本教育政策学会第28回大会公開シンポジウム「EBPM時代における教育実践と制度改革の枠組みの構築~公立学校の変革支援の枠組 みをどう創るか~」 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2011 - 2017 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻学校開発政策コース博士課程
  • 2009 - 2011 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻学校開発政策コース修士課程
  • 2007 - 2008 東京大学 教育学部 総合教育科学科研究生
  • 2003 - 2007 千葉大学 教育学部 小学校教員養成課程
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (東京大学)
経歴 (12件):
  • 2023/09 - 現在 法政大学 キャリアデザイン学部 兼任講師
  • 2022/04 - 現在 放送大学 教養学部 准教授
  • 2021/04 - 現在 千葉大学 非常勤講師
  • 2019/09 - 現在 福島大学 非常勤講師
  • 2016/04 - 2022/03 会津大学短期大学部 幼児教育学科 講師
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2023/12 - 現在 千葉県教育委員会 教育委員
  • 2023/09 - 現在 大熊町奨学資金制度検討委員会 委員長
  • 2022/05 - 現在 地方公務員安全衛生推進協会調査研究委員会 作業部会委員
  • 2021/05 - 現在 日本教育経営学会 紀要編集委員会編集幹事
  • 2023/08 - 2024/04 豊田市学校規模適正化・適正配置検討委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/10 - 日本教育行政学会 学会賞 地方教育行政とその空間 : 分権改革期における教育事務所と教員人事行政の再編
  • 2013/10 - 日本教育行政学会 研究奨励賞
所属学会 (7件):
日本教育経営学会 ,  日本財政学会 ,  日本教育学会 ,  関西教育行政学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育政策学会 ,  日本教育行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る