研究者
J-GLOBAL ID:201501015535204155   更新日: 2024年01月30日

山田 敏幸

ヤマダ トシユキ | Toshiyuki YAMADA
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  認知科学 ,  言語学
研究キーワード (10件): 理論言語学 ,  英語教育 ,  視線計測 ,  生成文法 ,  生物言語学 ,  言語教育 ,  統語解析 ,  言語心理学 ,  比較統語論 ,  言語学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2019 - 2023 第二言語学習者の文法的誤りから見る人間言語の生得性
  • 2017 - 2020 文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用
  • 2016 - 2020 聴覚障害学生の英語学習支援:英語力に応じた英語字幕呈示方法と補助教材の開発
  • 2015 - 2019 英語教育における小・中・高・大連携での「即興力」と「流暢さ」育成プログラムの開発
  • 2015 - 2017 日本人英語学習者の「誤り分析」に基づく言語理論と教育実践の「知の循環モデル」開発
全件表示
論文 (17件):
  • Toshiyuki Yamada, Manabu Arai, Yuki Hirose. Unforced Revision in Processing Relative Clause Association Ambiguity in Japanese: Evidence Against Revision as Last Resort. JOURNAL OF PSYCHOLINGUISTIC RESEARCH. 2017. 46. 3. 661-714
  • 山田 敏幸. Knowledge cycle among theoretical linguistics, psycho-linguistics, and foreign-language learning: Its practical implications. Journal of Teaching Methodology, Gunma University. 2017. 16. 25-34
  • 山田 敏幸. Knowledge cycle among theoretical linguistics, psycho-linguistics, and foreign-language learning: Its theoretical implications. Annual Reports of the Faculty of Education, Gunma University, Cultural Science Series. 2017. 66. 143-159
  • 山田 敏幸. Theoretical linguistics, psycho-linguistics, and foreign-language learning: A model of their knowledge cycle. IEICE Technical Report. 2016. 116. 159. 19-24
  • 山田 敏幸. Three factors in explaining ungrammatical sentences in English: What else?. Journal of Teaching Methodology, Gunma University. 2016. 15. 9-18
もっと見る
MISC (3件):
  • 中野 聡子, 山田 敏幸, 上原 景子, 金澤 貴之, フーゲンブーム レイモンド B, 上田 一貴, 伊福部 達. 聴覚障害者が読みやすい英語音声認識字幕呈示の改行条件に関する研究. 特殊教育学研究. 2014. 52. 4. 275-285
  • 中野 聡子, 山田 敏幸, 上原 景子. 日本人聴覚障害者による視覚提示英単語の語彙情報アクセス--誤変換を含む英語音声認識字幕の改善に向けた実験的検討. 群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編. 2011. 60. 135-143
  • 中野 聡子, 山田 敏幸, 上原 景子. 聴覚障害者の英語音声認識字幕の読みにおける文の区切りと読みやすさに関する実験的検討. 聴覚言語障害. 2011. 40. 1. 15-24
講演・口頭発表等 (10件):
  • Word order restrictions on particles -ga and -wa in Japanese: A cartographic approach
    (Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 7 2014)
  • Eliminating the EPP toward a principled explanation: Labeling in the ECM construction
    (The English Linguistic Society of Japan (ELSJ) 7th International Spring Forum 2014 2014)
  • Unforced revision in the processing of relative clause association ambiguity in Japanese
    (The 27th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing 2014)
  • 「最後の手段としての再解析」再考:日本語の関係節修飾曖昧性における任意の再分析
    (日本言語学会第147回大会 2013)
  • The influence of implicit causality on resolution of the Japanese RC attachment ambiguity
    (The 15th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences 2013)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2011 - 2018 東京大学 総合文化研究科 言語情報科学専攻博士課程
  • 2009 - 2011 群馬大学 教育学研究科 教科教育実践専攻 英語教育専修
  • 2003 - 2009 群馬大学 教育学部 学校教育教員養成課程 英語専攻
  • 2007 - 2008 サンディエゴ州立大学(米国) 文芸学部 言語学、東・中央アジア言語専攻
学位 (3件):
  • 博士(学術) (東京大学大学院)
  • 修士(教育学) (群馬大学大学院)
  • 学士(教育学) (群馬大学)
経歴 (6件):
  • 2017/10 - 現在 育英短期大学 非常勤講師
  • 2017/09 - 現在 東京都立大学(旧・首都大学東京) 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 高崎経済大学 経済学部 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 群馬大学 教育学部 講師
  • 2014/10 - 2015/03 東京大学 教養学部 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/06 - 日本言語学会 日本言語学会大会発表賞 日本語の多重主語構文に対するカートグラフィーの観点からの分析
所属学会 (10件):
日本特殊教育学会 ,  ことばの教育 ,  大学英語教育学会 ,  日本第二言語習得学会 ,  言語科学会 ,  日本英文学会 ,  日本英語学会 ,  日本言語学会 ,  日本認知科学会 ,  アメリカ言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る