研究者
J-GLOBAL ID:201501016750507506   更新日: 2024年06月15日

米澤 千夏

ヨネザワ チナツ | Yonezawa Chinatsu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.facebook.com/remotesensgis
研究分野 (8件): 知能情報学 ,  計測工学 ,  地球資源工学、エネルギー学 ,  自然共生システム ,  環境動態解析 ,  農業環境工学、農業情報工学 ,  ランドスケープ科学 ,  環境農学
研究キーワード (3件): Remote Sensing ,  Synthetic Aperture Radar ,  Geographical Information Science
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2012 - 現在 モンゴルの水空間環境解析への地理情報科学の応用
  • 2011 - 現在 東日本大震災後の農地の復興
  • 2008 - 現在 地理情報システムの利用研究
  • 2005 - 現在 地理情報科学教育
  • 2000 - 現在 リモートセンシングデータによる農地監視
全件表示
論文 (206件):
  • 園田 潤, 米澤千夏, 佐藤広樹, 中川健司, 石川浩. Aqua-MODIS による三陸沿岸内湾のクロロフィル a 濃度の長期解析. (一社)日本リモートセンシング学会 第76回(令和6年度春季)学術講演会講演論文集. 2024. 55-56
  • 横山亮平, 米澤千夏, 松波寿典, 高村光輝, 天谷香織, 市川健, 齋藤正頼, 新妻和敏. ドローン搭載マルチスペクトルカメラで観測したNDVIによる 乾田直播水稲圃場における窒素吸収量の推定と収量との関係. (一社)日本リモートセンシング学会 第76回(令和6年度春季)学術講演会講演論文集. 2024. 97-98
  • Muxiye Muxiye, Chinatsu Yonezawa. Multi-Temporal and Multiscale Satellite Remote Sensing Imagery Analysis for Detecting Pasture Area Changes after Grazing Cessation Due to the Fukushima Daiichi Nuclear Disaster. Remote Sensing. 2023. 15. 22. 5416-5416
  • 横山亮平, 米澤千夏, 松波寿典, 高村光輝, 天谷香織, 市川健. UAVと人工衛星によるダイズほ場の観測画像の比較. 日本リモートセンシング学会第75回(令和5年度秋季)学術講演会論文集. 2023. 237-238
  • 慕希叶, 米澤千夏. 光学リモートセンシングによる放牧を自粛した牧草地の時空間変化の観測. 日本リモートセンシング学会第75回(令和5年度秋季)学術講演会論文集. 2023. 53-54
もっと見る
MISC (160件):
  • 園田潤, 金澤靖, 木本智幸, 渡邊学, 米澤千夏, 郷右近巧, 五十嵐悟, 満留あゆみ. 複合レーダ技術を用いた東日本大震災の行方不明者捜索の統計量とAIやロボットによる新しい捜索手法の開発. 日本自然災害学会学術講演会講演概要集. 2023. 42nd
  • Akira Hirose, Ryo Natsuaki, Takuya Sakamoto, Motoyuki Sato, Ryoichi Sato, Fang Shang, Josaphat T.S. Sumantyo, Junichi Susaki, Kei Suwa, Takeo Tadono, et al. IGARSS 2019 in Yokohama, Japan: Events and New Directions [Conference Reports]. IEEE Geoscience and Remote Sensing Magazine. 2019. 7. 4. 37-48
  • Yumi MIURA, Chinatsu YONEZAWA. Classification of Polarimetric SAR Imagery for Forest Extraction with Airborne LiDAR Data. Journal of Integrated Field Science. 2018. 15. 92-92
  • Soh FURUYA, Chinatsu YONEZAWA, Naoki ISHITSUKA, Shoichiro KOJIMA. An Experimental Study of Crop Discrimination Using Pi-SAR2 Data. Journal of Integrated Field Science. 2018. 15. 78-78
  • 米澤千夏, 小倉振一郎, 齋藤雅典. パラモータによる川渡FSCの放射線量計測と植生モニタリング. コンポスト総合研究プロジェクト(PICS)平成29年度成果報告書. 2018. 62-67
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (8件):
  • Global Warming and Human - Nature Dimension in Northern Eurasia
    Springer 2017
  • コンポスト科学
    東北大学出版会 2015
  • 地理情報科学
    古今書院 2015
  • 高水分バイオマスの液肥利用
    筑波書房 2014 ISBN:9784811904542
  • 農業リモートセンシングハンドブック増補版
    佐藤印刷 2014 ISBN:4990447115
もっと見る
講演・口頭発表等 (376件):
  • Aqua-MODISによる三陸沿岸内湾のクロロフィルa濃度の長期解析
    ((一社)日本リモートセンシング学会 第76回(令和6年度春季)学術講演会 2024)
  • ドローン搭載マルチスペクトルカメラで観測したNDVIによる 乾田直播水稲圃場における窒素吸収量の推定と収量との関係
    ((一社)日本リモートセンシング学会 第76回(令和6年度春季)学術講演会 2024)
  • ブルーインフラとしての、沿岸域の藻場の調査
    (2023年度PICSオンライン市民講座 2024)
  • 東北大学川渡地区における草地の経年変化と地形との関係について
    (地理情報システム学会2023年度 東北支部研究交流会 2024)
  • リモートセンシングと現地調査による藻場の空間分布の推定
    (地理情報システム学会 2023年度 東北支部研究交流会 2024)
もっと見る
Works (12件):
  • ALOS PALSAR-2 の偏波観測による農地の作付と生育情報の抽出
    2013 - 2016
  • 水田における狭小湛水面の検出
    2013 - 2015
  • 大学間連携を通じた広域アジアにおける地球環境学リポジトリの構築
    2012 - 2015
  • 合成開口レーダ衛星データを用いた被災農地の復興および生育状況の把握
    2013 - 2014
  • Development of disaster management and monitoring system
    2013 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (3件):
  • 2009/04 - 現在 東北大学 大学院農学研究科 准教授
  • 2005/04 - 2009/03 宮城大学 食産業学部 講師
  • - 2005/03 (財)リモート・センシング技術センター 研究員
委員歴 (15件):
  • 2023/09 - 現在 物流リモートセンシング研究会 会長
  • 2021/04 - 現在 文部科学省 宇宙開発利用部会 臨時委員
  • 2018/10 - 現在 日本リモートセンシング学会 評議員
  • 2013/05 - 現在 システム農学会 理事
  • 2022/11 - 2023/11 日本リモートセンシング学会 第75回学術講演会実行委員長
全件表示
受賞 (5件):
  • 2024/06 - (一社)日本リモートセンシング学会 感謝状 第75回(令和5年度秋季)学術講演会
  • 2023/06 - (一社)日本リモートセンシング学会 優秀論文発表賞 ドローン搭載マルチスペクトルカメラ画像からのオルソモザイク画像作成 〜三重県英虞湾のリアス海岸を対象として〜
  • 2019/06 - 日本リモートセンシング学会 優秀論文発表賞 X-バンド航空機搭載SARによる農地におけるマイクロ波散乱の解析
  • 2017/10 - (一社)地理情報システム学会 ポスターセッション賞
  • 2001 - Remote Sensing Society 20th Anniversary Poster Award
所属学会 (5件):
システム農学会 ,  地理情報システム学会 ,  IEEE Geoscience and Remote Sensing ,  (社)日本写真測量学会 ,  (社)日本リモートセンシング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る