- 2024 - 2029 ウクライナ軍事侵攻後のロシア国民大量出国と東ユーラシアにおける多文化共生
- 2022 - 2028 グローバル地域研究推進事業東ユーラシア研究プロジェクト
- 2020 - 2025 温暖化する北極域から見るエネルギー資源と食に関わる人間の安全保障
- 2019 - 2023 凍土環境利用と保全に向けた凍土荒廃影響評価の共創
- 2017 - 2022 災害人文学研究領域
- 2016 - 2022 北東アジア地域研究事業
- 2019 - 2020 無形文化遺産保護条約に係る国際動向調査
- 2017 - 2020 津波被災地の地域農業・漁業復興における在来知と災害リスク軽減研究
- 2015 - 2020 地域文化の記憶と科学的知識の総合化によるシベリア地域の環境教育教材の制作
- 2019 - 2020 沿岸社会の政治生態学
- 2017 - 2019 グローバルな資源利用の動態によるローカルな持続性挑戦への影響:モンゴルの事例
- 2018 - 2019 Geological Stabilization and Human Adaptations in Northeast Asia
- 2015 - 2018 被災者参画による原子力災害研究と市民復興モデルの構築:チェルノブイリから福島へ
- 2014 - 2017 震災復興の公共人類学:福島県を中心とした創造的開発実践
- 2013 - 2017 ポスト震災社会の社会的多様性と宗教に関する国際比較研究
- 2013 - 2016 東日本大震災後の民俗文化にかかわる災害民族誌研究の国際的ネットワーク構築
- 2007 - 2016 温暖化するシベリアの自然と人
- 2013 - 2014 Arctic Pastoralist Sakha
- 2010 - 2014 ミクロ環境史の復元手法による北極圏における温暖化の先住民社会への影響分析
- 2008 - 2012 シベリアを中心とする比較先住民研究
- 2010 - 2012 デジタル映像技術を導入した人類学フィールド調査方法論の探求
- 2009 - 2012 ロシア極東森林地帯における文化の環境適応
- 2008 - 2012 「先住民」のアイデンティティーの交渉
- 2007 - 2009 極北先住民の生存・共生システムとしてのトナカイ牧畜文化の研究
- 2007 - 2009 旧ソ連圏アジア諸国・地方における歴史的伝統の再定義と学術・教育動向に関する研究
- 2006 - 2008 再集権化期ロシアにおけるサハ先住民の家畜預託と市場経済化についての人類学的研究
- 2005 - 2008 東北アジアにおけるユートピア思想の展開と地域の在り方についての総合的研究
- 2005 - 2007 北アジア生業類型論再考
- 2005 - 2007 サハリン先住民をめぐる歴史叙述についての人類学的考察
- 2002 - 2006 資源と生態史-空間領域の占有と共有
- 2003 - 2005 ロシア人類学史における民族知識人の役割と評価
- 2002 - 2005 13〜19世紀における列島北方地域史とアムール川流域文化の相互関連に関する研究
- 2002 - 2004 シベリア先住民社会における民俗環境知識の政治生態学的研究
- 2001 - 2003 サハ人の馬飼養と食文化の実態についての社会経済的研究
- 2001 - 2003 戦間期シベリア、モンゴルの政治、社会システムの改編:1917-1941年
- 2001 - 2002 ポスト社会主義圏における民族・地域社会の構造変動に関する人類学的研究-民族誌記述と社会モデル構築のための方法論的・比較論的考察-
- 1999 - 2001 シベリア・ヤクーチアにおけるサハ人による馬群再生産過程についての人類学的研究
- 1999 - 2001 ロシアにおけるエスニック・ナショナリズム研究-サハを中心として
- 2000 - 2001 シベリア先住民社会における土地私有化と自然資源利用に関する社会人類学研究
- 1998 - 1999 シベリア・ヤクーチアにおけるトナカイ飼育民の近代化
- 1997 - 1999 シベリア狩猟・牧畜民の生き残り戦略の研究
全件表示