研究者
J-GLOBAL ID:201501023136401683   更新日: 2024年01月30日

田林 啓

Tabayashi Kei
所属機関・部署:
職名: 学芸員
研究分野 (1件): 美術史
研究キーワード (5件): 中国石窟 ,  墓葬美術 ,  敦煌 ,  東洋美術史 ,  金属工芸
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2026 五台山仏教文化圏における文物の生成・継承・波及
  • 2020 - 2023 石窟史料からみた敦煌オアシス地域の研究
論文 (26件):
  • 田林啓. 大和文華館所蔵「石造四面仏」の北周造像史における位置づけ. 大和文華. 2021. 第138号. 13-27
  • 田林啓. 聖徳太子勝鬘経講讃図解釈法試論. 仏教芸術. 2021. 第6号. 77-85
  • 鄧菲 著, 田林啓 訳. 図像における重層的寓意 -宋金代の墓葬中の孝子故事図について. 『アジア仏教美術論集 東アジアIII』五代・北宋・遼・西夏、中央公論美術出版. 2021
  • 田林啓. 潼関税村隋代壁画墓の研究-壁画・石棺線刻画と輿服制との関係からの考察. 美術史. 2020. 第188冊. 188-204
  • 王雲 著, 田林啓 訳. 聖哲の衣装-半偏袒式袈裟の淵源. 美術史論集. 2020. 第20号. 1-26
もっと見る
書籍 (3件):
  • 敦煌美術東西交界史論
    中央公論美術出版 2022 ISBN:9784805509609
  • 神異僧と美術伝播
    2021 ISBN:9784805508886
  • 書に法あり
    中央公論美術出版社 2015 ISBN:9784805507414
学歴 (3件):
  • 2008 - 2012 神戸大学大学院博士課程後期課程(文化資源論)
  • 2006 - 2008 神戸大学大学院修士課程(美術史学)
  • 2001 - 2005 明治大学文学部(東洋史学)
学位 (1件):
  • 博士(文学) (神戸大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 地方独立行政法人大阪市博物館機構 大阪市立美術館 学芸課 学芸員
  • 2021/04 - 2023/03 公益財団法人白鶴美術館 学芸副主任
  • 2019/04 - 2023/03 京都大学 人文科学研究所 人文学連携研究者
  • 2013/10 - 2021/03 公益財団法人 白鶴美術館 学芸員
  • 2013/04 - 2013/09 奈良県田原本町文化財保存課 発掘調査員
全件表示
所属学会 (3件):
仏教芸術学会 ,  東方学会 ,  美術史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る