研究者
J-GLOBAL ID:201501037190492407   更新日: 2022年08月27日

志々見 剛

シシミ ツヨシ | Shishimi Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
論文 (12件):
  • 志々見剛. フランソワ・ボードワン(1520-73)--歴史と法学の結合--. 『桜文論叢』. 2017. 93
  • Tsuyoshi SHISHIMI. La Cyropédie en pierre de touche : débats sur l’histoire en France et en Europe au XVIe siècle. Seizième siècle. 2016. 12. 355-385
  • 志々見剛. 「信じやすい」モンテーニュ...?--『エセー』における世界地誌的知識. 『仏語仏文学研究』. 2016. 49. 49. 49-74
  • 志々見剛. シャルル・ド・ブルグヴィルによるフリギアのダレス仏訳(1572)- トロイ戦争の歴史的考察と,ジャン・ルメール・ド・ベルジュ『ガリアの栄光とトロイの驚異』批判 -. 『桜文論叢』. 2015. 90. 25-50
  • 志々見剛. 自らについて語る歴史家とモンテーニュの『エセー』--歴史家カエサルについての考察をめぐって. 『日本フランス語フランス文学会関東支部論集』. 2014. 23. 29-42
もっと見る
書籍 (1件):
  • フランス文化事典
    丸善出版 2012
講演・口頭発表等 (4件):
  • 真実、信じられること、可能なこと--16世紀の歴史論とモンテーニュ
    (日仏哲学会 2016)
  • 『エセー』第二巻第十九章「良心の自由について」について--ガリカニスムの英雄としてのユリアヌス
    (ラブレー・モンテーニュ研究フォーラム 2015)
  • 自らについて語る歴史家と『エセー』:16世紀のカエサル受容を起点に
    (日本フランス語フランス文学会2013年度関東支部大会 2014)
  • 歴史的範例とその模倣をめぐるモンテーニュの思索 : 小カトーとエパミノンダスについて
    (日本フランス語フランス文学会2010年度春季大会 2010)
学位 (1件):
  • 博士 (ミシェル・ド・モンテーニュ・ボルドー第三大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る