研究者
J-GLOBAL ID:201501038543224564   更新日: 2022年09月28日

北岡 伸一

キタオカ シンイチ | Kitaoka Shinichi
所属機関・部署:
職名: 学長
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/80120880.ja.html
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (30件): 日米関係 ,  年金 ,  日本外交 ,  戦後 ,  岸信介 ,  東南アジア ,  吉田茂 ,  世代 ,  日米安全保障条約 ,  社会保障 ,  エリート層の意識 ,  冷戦 ,  財政投融資 ,  逆進課税制度 ,  自由民主党 ,  外務省 ,  社会保障制度 ,  戦後外交 ,  国際連合 ,  国民意識 ,  国際関係 ,  鳩山一郎 ,  全国世論調査 ,  国際比較 ,  衆議院議員意識調査 ,  社会福祉 ,  政治経済学 ,  安全保障 ,  世代間格差 ,  税制
MISC (198件):
  • 白石 隆, 北岡 伸一. 政策研究大学院大学新規プログラム 「G-cube」開設にあたって 来たれ、"将来のリーダーの中のリーダー". 中央公論. 2014. 129. 4. 150-154
  • 北岡 伸一. 韓国はなぜ集団的自衛権を恐れるのか : 積極的平和主義が封じる「いつか来た道」論. Voice. 2014. 433. 137-145
  • 北岡 伸一. 「積極的平和主義」の実践に不可欠な司令塔 : 縦割り安保を排して (日本版NSCと中国の挑発). 外交 = Diplomacy. 2014. 23. 80-86
  • 北岡 伸一. Right of Collective Self-Defense 憲法解釈見直しはなぜ必要か 現代における平和と集団的自衛権. 中央公論. 2013. 128. 10. 88-95
  • 北岡 伸一. 基調講演 これからの日本防衛の在り方を考える (第6回公開シンポジウム これからの日本防衛の在り方を考える). 防衛学研究. 2013. 49. 27-38
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2008 - 東京大学
所属学会 (4件):
米国外交史学会 ,  比較政治学会 ,  日本国際政治学会 ,  日本政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る