研究者
J-GLOBAL ID:201501052391025423   更新日: 2024年04月02日

江夏 怜

エナツ レイ | Rei Enatsu
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 神経機能学 ,  脳神経外科学
研究キーワード (4件): 不随意運動症 ,  てんかん ,  脳内ネットワーク ,  皮質-皮質間誘発電位
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2021 脳溝内の皮質機能の解明
  • 2016 - 2019 皮質-皮質間誘発電位を用いたてんかんネットワークの研究
論文 (219件):
  • 江夏 怜. How do you teach/master Neurosurgicalテクニック?脳波編(第14回) 皮質刺激による脳機能マッピング. 脳神経外科速報. 2023. 33. 4. 540-550
  • Takuro Saito, Takeshi Mikami, Tsukasa Hirano, Hiroshi Nagahama, Rei Enatsu, Katsuya Komatsu, Satoshi Okawa, Yukinori Akiyama, Nobuhiro Mikuni. Microbleeds Due to Reperfusion Enhance Early Seizures after Carotid Ligation in a Rat Ischemic Model. Neurologia medico-chirurgica. 2023. 63. 6. 228-235
  • Shoichi Komura, Katsuya Komatsu, Takeshi Mikami, Yukinori Akiyama, Sangnyon Kim, Rei Enatsu, Hiroshi Nagahama, Nobuhiro Mikuni. Computational Fluid Dynamics Analysis Features in Aneurysm Development in Rats. Neurologia medico-chirurgica. 2023. 63. 6. 250-257
  • Shoto Yamada, Rei Enatsu, Shu Ishikawa, Yusuke Kimura, Katsuya Komatsu, Tomohiro Chaki, Yukinori Akiyama, Takeshi Mikami, Nobuhiro Mikuni. Transcranial electrical stimulation technique for induction of unilateral motor evoked potentials. Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology. 2023. 150. 194-196
  • 江夏 怜. How do you teach/master Neurosurgicalテクニック?脳波編(第13回) 頭蓋内脳波の判読. 脳神経外科速報. 2023. 33. 3. 376-386
もっと見る
MISC (4件):
  • 木村修平, 信田大喜子, 辻岡孝郎, 内田雅也, 上野倫彦, 白石秀明, 笹森徹, 寳金清博, 江夏怜, 越智さと子, et al. 難治性てんかんに対して迷走神経刺激療法を導入した3例. 日本小児科学会雑誌. 2017. 121. 11. 1890-1890
  • 宮田 圭, 喜屋武 玲子, 成松 英智, 江夏 怜, 三國 信啓, 臼井 桂子, 長峯 隆, 西田 絢一, 國分 宣明. PCASに対する神経集中治療 軽度低体温施行症例における異常脳波所見. Neurosurgical Emergency. 2016. 20. 3. 445-445
  • 菅野彩, 江夏怜, 越智さと子, 松橋眞生, 矢澤省吾, 長峯隆, 三國信啓. 焦点刺激による皮質-皮質間誘発電位(CCEP)を用いた発作伝播ネットワークの解明~6例の検討~. 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集. 2015. 39th
  • Rei Enatsu, Yuichi Kubota, Yosuke Kakisaka, Juan Bulacio, Zhe Piao, Timothy O'Connor, Karl Horning, John Mosher, Richard Burgess, William E. Bingaman, et al. Language Reorganization in Temporal Lobe Epilepsy: A Cortico-cortical Evoked Potential Study. NEUROSURGERY. 2012. 71. 2. E568-E569
書籍 (11件):
  • 術式と術前~術中~術後を見わたす 手術の見取り図
    株式会社 照林社 2023
  • Clinical Neuroscience
    中外医学社 2022
  • 合する合気の道 : 大東流合気柔術
    ブイツーソリューション,星雲社 (発売) 2020 ISBN:9784434270987
  • 機能的脳神経外科診療ガイドブック
    株式会社メジカルビュー社 2018
  • Monthly Book Medical rehabilitation No. 223
    株式会社 全日本病院出版会 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • RNS/VNS
    (インドネシア診療教育拠点設立レクチャー, 2023 2023)
  • ブレインラボ手術支援ロボットアームCirqシステムを使用した深部電極留置.
    (第55回日本てんかん学会学術集会)
  • てんかん外科治療における脳磁図と頭蓋内電極の比較
    (第37回日本生体磁気学会大会)
  • てんかんにおける侵襲的モニタリングの基礎
    (第42回日本脳神経外科コングレス総会)
  • 覚醒下のてんかん外科手術
    (第31回脳神経外科と機器学会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2007 京都大学大学院医学研究科
  • 1994 - 2000 九州大学 医学部 医学科
経歴 (8件):
  • 2018/10 - 現在 札幌医科大学 脳神経外科 講師
  • 2014/10 - 2018/09 札幌医科大学 脳神経外科 助教
  • 2013/09 - 2014/09 国立病院機構姫路医療センター 脳神経外科 医員
  • 2012/08 - 2013/08 クリーブランドクリニック 脳神経外科 臨床フェロー
  • 2008/09 - 2012/07 クリーブランドクリニック てんかんセンター 研究フェロー
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/10 - 現在 日本定位・機能神経外科学会会員 国際関連委員会委員、編集委員会委員、ガイドライン作成委員会委員
  • 2013/10 - 現在 日本てんかん学会会員 評議員、英文ジャーナル委員会委員、VNS・SEEG 資格認定委員会委員、移行期医療検討委員会委員
  • 2018/12 - 2020/12 International League Against Epilepsy Epilepsy Surgery Education Task force
受賞 (6件):
  • 2016/03 - 公益財団法人てんかん治療研究振興財団 平成27年度研究褒賞受賞 皮質-皮質間誘発電位を用いた脳内ネットワーク研究
  • 2015/02 - 京都大学脳神経外科同門会 半田肇賞
  • 2014/10 - 日本てんかん学会 2014年度Juhn and Mary Wada奨励賞
  • 2013/10 - 2013年米国脳神経外科コングレス Stereotactic and Functional部門ベストポスター賞
  • 2013/05 - 第81回米国脳神経外科学会 Third place best poster賞
全件表示
所属学会 (17件):
American epilepsy society ,  International League Against Epilepsy ,  Congress of Neurological Surgeons ,  日本武道学会 ,  脳神経手術と機器学会 ,  日本生体磁気学会 ,  日本神経内視鏡学会 ,  日本脳神経血管内治療学会 ,  日本リハビリテーション学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本脳卒中の外科学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本定位・機能神経外科学会 ,  日本てんかん外科学会 ,  日本てんかん学会 ,  日本脳神経外科コングレス ,  日本脳神経外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る