研究者
J-GLOBAL ID:201501058480588391
更新日: 2024年09月16日
塚田 幸光
ツカダ ユキヒロ | TSUKADA Yukihiro
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (4件):
美学、芸術論
, 地域研究
, 芸術実践論
, 英文学、英語圏文学
研究キーワード (15件):
身体論
, 戦争
, 文化の政治学
, ジェンダー論
, 写真論
, 視覚文化論
, 日本映画研究
, 占領期・戦後日本研究
, クロスメディア
, ファシズム
, モダニズム
, アメリカ研究
, アメリカ文学
, 表象文化論
, 映画学
競争的資金等の研究課題 (24件):
- 2024 - 2025 『ライフ』とニューディール・ナショナリズム研究
- 2022 - 2025 ドキュメンタリー・アメリカーニューディール文化生成の政治学研究
- 2021 - 2024 モダンから俯瞰する-パックス・アメリカーナ期の身体の政治学研究
- 2020 - 2023 対抗文化期から遡行する冷戦期合州国表象文化(史)の研究
- 2020 - 2021 文化と冷戦-ヘミングウェイとメディアの政治学研究
- 2020 - 2021 ドキュメンタリー・アメリカ-ニューディール文化生成の政治学研究(関学個人特別研究版)
- 2018 - 2021 クロスメディア・ボディ-戦間期アメリカン・モダニズムにおける身体の政治学研究
- 2017 - 2020 世紀転換期から俯瞰するソフト・パワーとしての冷戦期合州国表象文化の研究
- 2017 - 2020 カルチュラル・ヘミングウェイ-冷戦文化の政治学研究
- 2014 - 2017 北米及びカリブ海地域におけるツーリズムに対するコロニアリズムの影響と推移
- 2014 - 2017 クロスメディア・ヘミングウェイ-ニューディールの政治文化研究
- 2014 - 2017 冷戦期合衆国表象文化(史)とナショナリズム/ソフト・パワーの関係性に関する研究
- 2014 - 2015 島国と海外との文化交流/文化摩擦に関する研究--あこがれとおそれ
- 2011 - 2015 冷戦期における合衆国ナショナリズムとソフト・パワーとしての表象文化の研究
- 2013 - 2014 島国文化の生成研究ー海洋世界が育んだ孤立と共生
- 2012 - 2013 基地とエロスー排除と包摂の戦後日本映画研究
- 2012 - 2013 海が運んできた異文化との遭遇ー流罪・海賊・侵略
- 2011 - 2013 ヘミングウェイ文学と「メディア」の政治学
- 2011 - 2012 海を隔てた文化交渉史ー漂流・追放
- 2010 - 2012 アメリカ文学と「老い」の政治学
- 2009 - 2011 海洋世界と人・モノ・ことの移動ネットワーク
- 2009 - 2010 冷戦期におけるアメリカ映画の性/政治学
- 2009 - 2010 ヘミングウェイ文学とメディア・プロパガンダ研究
- 2004 - 2005 アメリカ文学・映画における政治的言説、ならびに人種・ジェンダー表象の研究
全件表示
論文 (44件):
-
塚田幸光. 「黒い太陽-ストライカー、シャーン、ニューディール文化生成-」. 三修社『フォークナー』. 2024. 26. 60-75
-
塚田幸光. 「戦域/戦場(シアター)のアポリアーヘミングウェイ、戦争、ジャーナリズムー」. 日本ヘミングウェイ協会『ヘミングウェイ研究』. 2022. 22・23合併. 83-103
-
塚田幸光. 「『ライフ』・ナショナリスティック-ヘミングウェイ、スペイン、ニューディール「南部」-」. 松柏社『フォークナー』. 2019. 21. 108-122
-
塚田幸光. 「クロスメディア・ヘミングウェイ-ニューズリール、ギリシア・トルコ戦争、「スミルナの桟橋にて」-」. 日本ヘミングウェイ協会『ヘミングウェイ研究』. 2017. 18. 61-70
-
塚田幸光. 「Polluted but Beautiful-アトミック・ランドスケープの文化学」. 日本映画学会『日本映画学会第12回大会プロシーディングス』(ウェブ論集・シンポジウム論文掲載). 2017. 102-111
もっと見る
MISC (131件):
-
塚田幸光. エッセイ「Medical English with AI-AIと学ぶメディカル・イングリッシュ」(連載1 「腹臥位(ふくがい)療法」編). 学研『ICNR』(Intensive Care Nursing Review). 2024. 11. 2. 118-126
-
塚田幸光. 評論「シネマ×ヘミングウェイ(24) -『兵士の故郷』-」. ヘミングウェイ協会『NEWS LETTER』. 2024. 86. 15-18
-
塚田幸光. エッセイ「LEARNING HOW TO READ ENGLISH PAPERS! メディカル・イングリッシュ解体新書」(連載4:考察(ディスカッション)を解体する!). 学研『ICNR』(Intensive Care Nursing Review). 2024. 11. 1. 125-135
-
塚田幸光. 評論「シネマ×ヘミングウェイ(23) -『チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密』-」. ヘミングウェイ協会『NEWS LETTER』. 2023. 85. 22-26
-
塚田幸光. エッセイ「LEARNING HOW TO READ ENGLISH PAPERS! メディカル・イングリッシュ解体新書」(連載3:結果(リザルト)を解体する!). 学研『ICNR』(Intensive Care Nursing Review). 2023. 10. 3. 101-109
もっと見る
書籍 (79件):
-
『SHOOT UP TO THE TOEIC TEST LISTENING』+ティーチング・マニュアル『SHOOT UP TO THE TOEIC TEST LISTENING教授用資料』
金星堂 2024 ISBN:9784764742086
-
『モダンの身体 マシーン・アート・メディア』
小鳥遊書房 2022 ISBN:9784909812988
-
『ヘミングウェイ批評 三〇年の航跡』
小鳥遊書房 2022 ISBN:9784909812834
-
『Inside and Out: American Culture and Society(現代アメリカを読み解く)』+『Inside and Out 教授用資料』
金星堂 2022 ISBN:9784764741485
-
『メディアと帝国 19世紀末アメリカ文化学』
小鳥遊書房 2021 ISBN:9784909812773
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
-
「黒に染める-ポー、ウルマー、ニューディールの『黒猫』-」
(日本ポー学会全国大会 2024)
-
「国立公園という「戦場(バトルフィールド)」-ニューディールとCCCの政治学-」
(2024年度ASLE-Japan/文学・環境学会全国大会ラウンドテーブル「アメリカ国立公園-環境と景観の政治学-」 2024)
-
“Cross-Media Spain: Hemingway, NANA, and The Spanish Earth”
(20th Biennial International Hemingway Conference, “Ernest Hemingway and the Basque Country” 2024)
-
アメリカ学会年次大会「SessionC 文学と映画におけるアイデンティティと抵抗(Identity and Resistance in Literature and Film)」ディスカッサント
(アメリカ学会第58回年次大会 2024)
-
「踊る帝国-バークレー、アール・デコ、メカニカル・ボディ-」
(九州アメリカ文学会第69回シンポジウム「アメリカとテクノロジーー1930年代流線型時代の「人間」、「他者」、「テクノロジー」とその未来」 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1999 - 2002 立教大学大学院 文学研究科英米文学専攻博士課程後期課程
- 1996 - 1999 立教大学大学院 文学研究科英米文学専攻博士課程前期課程
- 1992 - 1996 立教大学 文学部 英米文学科
学位 (2件):
- 修士(文学) (立教大学)
- 博士(言語コミュニケーション文化学) (関西学院大学)
経歴 (15件):
- 2014/04 - 現在 関西学院大学 大学院言語コミュニケーション文化研究科 後期課程指導教授
- 2012/04 - 現在 関西学院大学 大学院言語コミュニケーション文化研究科 前期課程指導教授
- 2011/04 - 現在 関西学院大学 法学部・大学院言語コミュニケーション文化研究科 教授
- 2012/08 - 2017/07 韓国済州大学校 特別研究員
- 2015/09 - 2016/08 ハーバード大学 ライシャワー日本研究所 客員研究員
- 2015/11 - サウスイースト・ミズーリ州立大学 フォークナー研究所 客員研究員
- 2010/09 - 2011/03 関西大学大学院 総合人文学専攻映像文化専修 非常勤講師
- 2010/04 - 2011/03 関西学院大学 大学院言語コミュニケーション文化研究科 准教授
- 2008/04 - 2011/03 関西学院大学 法学部・大学院言語コミュニケーション文化研究科 准教授
- 2009/04 - 2009/09 京都大学 高等教育研究開発推進機構 非常勤講師
- 2007/04 - 2008/03 明治学院大学 文学部 非常勤講師
- 2007/04 - 2008/03 防衛大学校 総合教育学群外国語教育室 准教授
- 2005/04 - 2007/03 東洋英和女学院大学 非常勤講師
- 2004/10 - 2007/03 防衛大学校 総合教育学群外国語教育室 専任講師
- 2002/10 - 2004/03 防衛大学校 総合教育学群外国語教育室 助手(専任)
全件表示
委員歴 (16件):
- 2024/04 - 現在 表象文化論学会 第18回大会実行委員
- 2023/04 - 現在 日本アメリカ文学会関西支部 編集委員
- 2022/04 - 現在 日本映画学会 常任理事・学会運営委員長
- 2021/04 - 現在 日本ヘミングウェイ協会 大会運営委員長
- 2016/04 - 現在 文学・環境学会 (ASLE-Japan) 広報委員
- 2008/04 - 現在 日本ウィリアム・フォークナー協会 評議員
- 2013/04 - 2023/06 アメリカ学会 評議員・年報編集委員会委員
- 2020/04 - 2023/03 日本アメリカ文学会 事務局幹事
- 2016/04 - 2022/03 日本映画学会 常任理事・学会運営委員
- 2008/04 - 2021/03 日本ヘミングウェイ協会 運営委員・大会運営委員
- 2014/04 - 2016/03 日本学術振興会 科学研究費助成事業 第1段審査(書面審査)委員
- 2014/04 - 2016/03 日本英文学会関西支部 編集委員
- 2012/04 - 2016/03 日本映画学会 常任理事・学会誌『映画研究』編集委員長
- 2009/04 - 2012/03 日本ウィリアム・フォークナー協会 事務局幹事
- 2005/12 - 2012/03 日本映画学会 理事・学会誌『映画研究』編集委員
- 2008/04 - 2009/03 テクスト研究学会 査読委員
全件表示
受賞 (2件):
- 2015/11 - 米国サウスイースト・ミズーリ州立大学フォークナー研究所 バイオキョーワ賞
- 2006/03 - 防衛大学校学術教育振興会 山崎賞奨励賞
前のページに戻る