研究者
J-GLOBAL ID:201501060573139087   更新日: 2024年06月12日

早野 薫

ハヤノ カオル | HAYANO Kaoru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 言語学 ,  外国語教育 ,  英語学
研究キーワード (1件): 会話分析、応用言語学、語用論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2026 英語授業内グループワークにおける同調志向の会話分析研究
  • 2020 - 2024 相互行為における行為の構成--原発避難地域における日常活動の基盤
  • 2020 - 2024 発話デザインと「優先的権利」の諸相に関する会話分析研究
  • 2017 - 2023 相互行為における複様式的知覚と共感的反応の解明-会話分析と概念分析をとおして
  • 2018 - 2022 英語授業内活動における認識性交渉の会話分析とタスクデザインの提案
全件表示
論文 (15件):
  • Introduction. 2023. 7. 1. 1-11
  • 早野薫. Child-addressed talk as an interactional resource. 2023. 7. 1. 38-64
  • 早野薫. On the recognizability of a self-deprecation: A conversation-analytic approach. 日本女子大学英米文学研究. 2023. 58. 1-25
  • Hayano, Kaoru. Negotiation of the Degree of Engagement -Conversation Analysis of a College English Learning Activity-. Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers (JAAL in JACET) Proceedings. 2022. 4. 24-29
  • Satomi Kuroshima, Stephanie Hyeri Kim, Kaoru Hayano, Mary Shin Kim, Seung-Hee Lee. Chapter 8. When OKAY is repeated. OKAY across Languages: Toward a comparative approach to its use in talk-in-interaction. 2021. 236-265
もっと見る
MISC (3件):
  • 早野 薫. 英語個人面談における多層的「知識」のマネジメント. 日本語用論学会第22会大会発表論文集. 2020. 15. 227-230
  • 早野 薫. 認識的テリトリー:知識・経験の区分と会話の組織. 平本毅・横森大輔・増田将伸・戸江哲理・城綾実編『会話分析の広がり』. 2018. 1. 193-224
  • 早野 薫, HAYANO Kaoru. 会話における質問の働きと日本人英語学習者の相互行為能力. Journal of the Ochanomizu University English Society. 2015. 5. 50-63
書籍 (10件):
  • 実践の論理を描く : 相互行為のなかの知識・身体・こころ
    勁草書房 2023 ISBN:9784326603572
  • CONTACT US! : WRITING TO COMMUNICATE ONLINE : オンライン文書で学ぶ英文ライティングの基礎
    金星堂 2022 ISBN:9784764741522
  • 動的語用論の構築へ向けて
    開拓社 2021 ISBN:9784758913775
  • ""Turn-taking."" In K. Tracy (ed.), The International Encyclopedia of Language and Social Interaction.
    Blackwell 2014
  • ""Conversational preference"" In K. Tracy (ed.), The International Encyclopedia of Language and Social Interaction.
    Blackwell 2014
もっと見る
学位 (3件):
  • 修士(文学) (日本女子大学)
  • M.A. (University of California, Los Angeles)
  • Ph.D. (Radboud University)
受賞 (2件):
  • 2009/08 - アメリカ社会学会 エスノメソドロジー会話分析部門、学生優秀論文賞
  • 2003/03 - 日本女子大学大学院 ヴェリタス賞
所属学会 (7件):
エスノメソドロジー・会話分析研究会 ,  国際語用論学会 ,  国際会話分析学会 ,  日本英語学会 ,  日本社会学会 ,  日本語用論学会 ,  社会言語科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る