研究者
J-GLOBAL ID:201501068348483748   更新日: 2024年06月18日

前田 佳孝

マエダ ヨシタカ | Maeda Yoshitaka
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.jichi.ac.jp/msc/wordpress/stafflist/maeda-yoshitaka/
研究分野 (3件): 社会システム工学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  安全工学
研究キーワード (6件): ヒューマンファクター ,  医学教育 ,  ユーザビリティ ,  医療安全 ,  人間工学 ,  人間生活工学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 薬剤師の安全で効率的な調剤ノウハウの伝承:視線計測に基づく熟練者の成功理由の解明
  • 2023 - 2026 顔面画像と透析支援システムデータの深層学習に基づく血圧予測と透析装置運転の自動化
  • 2023 - 2026 外科医の疲労計測による負荷推定モデル確立:適切な働き方改革の樹立と医療安全の推進
  • 2020 - 2023 医療事故分析に資する高精度な事実情報の収集方略:インシデント報告の記載指針の構築
  • 2019 - 2022 研修転移を駆動するサンドイッチ型研修の開発:医療者向け蘇生コースの再構築
全件表示
論文 (24件):
  • 前田佳孝. インシデント報告の質が事故調査経験の異なる調査者によるヒアリングの内容に与える影響 -医療現場を事例とした検証-. ヒューマンファクターズ. 2024. 29. 1
  • Kosuke Oiwa, Satoshi Suzuki, Yoshitaka Maeda, Hikohiro Jinnai. Applicability of deep learning for blood pressure estimation during hemodialysis based on facial images. Renal Replacement Therapy. 2024. 10. 1
  • Gaku Ota, Mikio Shiozawa, Jun Watanabe, Yoshitaka Maeda, Kosuke Oiwa, Jun Mizuno, Naohiro Sata, Hiroshi Kawahira. Evaluation of Scissor Glide Characteristics Through Surgeons' Subjective Assessment: The Application of Nitriding in Scissor Hardening Tests. Cureus. 2024. 16. 1. e52402
  • Gaku Ota, Yuji Kaneda, Yoshitaka Maeda, Kosuke Oiwa, Ryusuke Ae, Mikio Shiozawa, Hisanaga Horie, Naohiro Sata, Hiroshi Kawahira. A Low Mean Closing Load and a Decrease in Load Change at the Tip Increase the Comfort of Scissors. Cureus. 2024. 16. 1. e51900
  • Hiroshi Kawahira, Yoshitaka Maeda, Yoshihiko Suzuki, Yuji Kaneda, Yoshikazu Asada, Yasushi Matsuyama, Alan Kawarai Lefor, Naohiro Sata. Medical student impressions of general surgery clinical clerkships conducted during the COVID-19 pandemic. The Asia Pacific Scholar. 2023. 8. 3. 65-67
もっと見る
MISC (7件):
  • 前田佳孝. インシデントレポートを人間工学的に科学する: 医療での事例を交えて. 安全工学. 2023. 62. 6. 428-434
  • 宮道 亮輔, 前田 佳孝, 淺田 義和, 兼田 裕司, 川平 洋. VPS学習で明らかになった省察・概念化教育の必要性. 医学教育. 2023. 54. Suppl. 136-136
  • Yoshitaka Maeda. Trends in residents’ factual descriptions six months after refresher training in writing medical incident reports. Healthcare and Medical Devices. 2023. 79. 27-35
  • 川平洋, 前田佳孝. 質の高い医師の育成と外科の技能伝承. 安全工学. 2023. 62. 3. 163-170
  • 前田佳孝. 医療安全のための医療シミュレーション教育の形態とその実践. 医療と安全. 2021. 13. 52-58
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (4件):
  • インシデント報告の理論と実践: システム思考による事故情報の収集・分析と防止策の立案
    日科技連出版社 2024 ISBN:4817197951
  • 医療事故の再発防止に向けた提言 第15号 「薬剤の誤投与に係る死亡事例の分析」
    医療事故調査・支援センター(一般社団法人 日本医療安全調査機構) 2022
  • ノンテクニカルスキルの訓練と評価: 実践的指針
    海文堂出版 2021 ISBN:4303729957
  • レジリエンスエンジニアリング応用への指針: レジリエントな組織になるために
    日科技連出版社 2017 ISBN:4817196327
講演・口頭発表等 (93件):
  • Clarification of drug-checking strategies for expert pharmacists based on gaze analysis.
    (15th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2024) 2024)
  • 薬剤師による鑑査業務時の処方せんへの注視傾向:経験による差異の明確化
    (日本人間工学会第65回大会 2024)
  • 顔面画像の深層学習による透析中血圧に対する30分後予測についての基礎検討
    (第69回日本透析医学会学術集会・総会 2024)
  • Characterization of mood and emotion regulation in females with PMS/PMDD using near-infrared spectroscopy to assess prefrontal cerebral blood flow and the mood questionnaire
    (ICRA 2024 Workshop on Nursing Robotics 2024)
  • 深層学習を用いた血圧推定のための顔面画像処理に対する工夫
    (第9回日本透析機能評価研究会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 早稲田大学大学院 創造理工学研究科 経営システム工学専攻(博士)
  • 2011 - 2013 早稲田大学大学院 創造理工学研究科 経営システム工学専攻(修士)
  • 2007 - 2011 早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (4件):
  • 2020/12 - 現在 自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター 講師
  • 2018/04 - 現在 神奈川工科大学 健康医療科学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 2020/11 自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター 助教
  • 2015/04 - 2017/03 早稲田大学 創造理工学部経営システム工学科 助手
委員歴 (8件):
  • 2024/06 - 現在 日本人間工学会 第9期普及委員会 委員
  • 2023/04 - 現在 人間生活工学研究センター 人間生活工学 編集運営委員
  • 2023/02 - 現在 日本人間工学会 第8-9期編集委員会 査読委員
  • 2022/08 - 現在 日本プラント・ヒューマンファクター学会 評議員
  • 2022/07 - 現在 安全工学会 編集委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/11 - 医療の質・安全学会 ベストプラクティス賞 優秀賞
  • 2019/01 - 日本医学シミュレーション学会 優秀演題賞
  • 2011/08 - 日本人間工学会 優秀研究発表奨励賞
所属学会 (10件):
日本シミュレーション医療教育学会 ,  日本医学教育学会 ,  日本医療安全学会 ,  医療の質・安全学会 ,  日本経営工学会 ,  日本認知心理学会 ,  日本人間工学会 ,  日本プラント・ヒューマンファクター学会 ,  日本内視鏡外科学会 ,  安全工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る