研究者
J-GLOBAL ID:201501072437533543   更新日: 2023年11月22日

吉村 俊平

ヨシムラ シユンペイ | Yoshimura Shumpei
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (2件): 揮発性成分 ,  マグマ
論文 (20件):
  • Shumpei Yoshimura. Controls on the Salinity of Sedimentary Basinal Fluids Under Constant Chemogravitational Potential Conditions. GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS. 2023. 24. 3
  • 西村 太志, 石橋 秀巳, 森 俊哉, 地引 泰人, 中道 治久, 齋藤 武士, 嶋野 岳人, 吉村 俊平, 宮縁 育夫. 特集「次世代研究者のための火山学講座」. 火山. 2021. 66. 133-134
  • 吉村 俊平. 火山ガラス中のH2O・CO2 の赤外分光分析. 火山2021 年 66 巻 4 号 p. 375-384. 2021. 66. 4. 375-384
  • Shumpei Yoshimura, Mitsuhiro Nakagawa. Chlorine Heterogeneity in Volcanic Glass as a Faithful Record of Silicic Magma Degassing. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2021. 126. 5
  • 吉村俊平. 石基ガラスの塩素濃度不均質から読み解く珪長質マグマの脱ガス現象. 岩石鉱物科学. 2020. 49. 51-57
もっと見る
MISC (26件):
  • 吉村 俊平. 等化学ポテンシャルモデルから予想される地殻流体組成:堆積盆流体の例. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2017. 2017. 8
  • 吉村 俊平, 中川 光弘. 珪長質マグマのフォームコラプスの痕跡の可視化. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2016. 2016. 13
  • 吉村 俊平. S-03 火山噴火現象を支配する素過程についての実験的・理論的研究(研究奨励賞,記念講演,口頭発表). 日本火山学会講演予稿集. 2015. 2015. 95
  • 吉村 俊平. S-03 火山噴火現象を支配する素過程についての実験的・理論的研究(研究奨励賞,記念講演,口頭発表). 日本火山学会講演予稿集. 2015. 2015. 0
  • 吉村 俊平. マグマの脱ガス時における塩素の非揮発性について. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2014. 2014. 2
もっと見る
書籍 (1件):
  • 自然科学実験
    2018
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 北海道大学 理学研究院 助教
  • 2013 - 2015 山形大学 理学部 助教
  • 2011 - 2013 北海道大学 学振研究員(PD)
  • 2010 - 2011 東北大学 学振研究員(PD)
  • 2009 - 2010 東北大学 学振研究員(DC2)
委員歴 (2件):
  • 2022/10 - 現在 Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, Associate Editor
  • 2022/10 - 現在 日本鉱物科学会 行事委員
受賞 (2件):
  • 2019/09 - 日本鉱物科学会 日本鉱物科学会研究奨励賞 火山噴火現象の実験的・理論的研究
  • 2015 - 日本火山学会 研究奨励賞 火山噴火現象を支配する素過程についての実験的・理論的研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る