研究者
J-GLOBAL ID:201501077109759161   更新日: 2024年04月03日

田村 徳子

Noriko Tamura
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (4件): 地域社会の参加 ,  校長 ,  ブラジル ,  教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 校長直接選挙からみるブラジルにおける子どもの権利
  • 2017 - 2021 後発国における大学院教育及び学位制度の導入と変容に関する比較研究
  • 2016 - 2019 ブラジルの校長直接選挙に関する実証的研究:求められる校長像とその能力
  • 2012 - 2014 マイノリティの学力向上のための保護者・コミュニティ・学校の連携のあり方
論文 (10件):
  • コロナ禍におけるブラジルの学校教育:その基盤にある学校観. 比較教育学研究. 2021. 62. 114-130
  • 田村 徳子. ブラジルの校長直接選挙制度の機能に関する研究. 博士論文. 2018
  • 田村 徳子. 採用方法からみるブラジルの校長の特徴 : 校長直接選挙に着目して. 研究紀要 = Bulletin of Biwako Seikei Sport College. 2017. 14. 83-95
  • 田村 徳子. ブラジルにおける校長直接選挙 : 行政的専門性確保と民主的コントロールの関係. 比較教育学研究 = Comparative education : bulletin of the Japan Comparative Education Society. 2017. 54. 24-43
  • 田村 徳子. ブラジルパラ州における校長直接選挙の導入実態 : 2009年校長直接選挙を手がかりとして. 未来教育研究所紀要. 2015. 3. 235-244
もっと見る
MISC (14件):
  • ブラジルの国家共通カリキュラム基礎(Base Nacional Comum Curricular(BNCC))における幼児教育: そこに掲げられる子どもの学ぶ権利・学習と発達の目標. 地域連携教育研究. 2022. 7. 117-123
  • 田村徳子. ブラジルの大学院. 南部広孝編『後発国における大学院教育及び学位制度の導入と変容に関する比較研究(学研究費補助金(基盤研究(B)、課題番号:17H02680、平成29年度-平成32年度)最終報告書 研究代表者:南部広孝 京都大学大学院教育学研究科)』. 2021. 157-172
  • 田村徳子. ブラジルにおける大学院教育の評価に関する資料. 南部広孝編『後発国における大学院教育及び学位制度の導入と変容に関する比較研究(学研究費補助金(基盤研究(B)、課題番号:17H02680、平成29年度-平成32年度)中間報告書第5冊 研究代表者:南部広孝 京都大学大学院教育学研究科)』. 2020
  • 田村徳子. ブラジルの校長直接選挙制度~その歴史と意味. 日本ブラジル中央協会『ブラジル特報』2020年9月号. 2020. 1658. 10
  • ブラジルにおける大学院教育及び学位に関する資料. 南部広孝編『後発国における大学院教育及び学位制度の導入と変容に関する比較研究(学研究費補助金(基盤研究(B)、課題番号:17H02680、平成29年度-平成32年度)中間報告書第3冊 研究代表者:南部広孝 京都大学大学院教育学研究科)』. 2020. 223-246
もっと見る
書籍 (3件):
  • ブラジルの校長直接選挙 : 教職員と保護者と児童生徒みんなで校長を選ぶことの意味
    東信堂 2020 ISBN:9784798916293
  • 比較教育学原論
    協同出版 2019 ISBN:9784319003402
  • 後発国における学位制度に関する研究(高等教育研究叢書148)
    広島大学高等教育研究開発センター 2019
講演・口頭発表等 (17件):
  • 校長採用における教職員、保護者、児童生徒の参加の論理
    (日本比較教育学会第55回大会 2019)
  • ブラジルの校長直接選挙で選ばれる校長の特徴:パラナ州での校長の語りからの分析
    (関西教育行政学会 11月例会 2018)
  • ブラジル南部パラナ州における2015年校長直接選挙法の改定
    (日本教育制度学会第24回大会 2017)
  • ブラジルの校長直接選挙の展開における現実と課題: 北部パラー州における教育行政と学校の関係
    (日本比較教育学会第53回大会 2017)
  • ブラジル南部パラナ州における校長直接選挙の動向
    (日本比較教育学会第52回大会 2016)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2011 - 2015 京都大学大学院 教育学研究科 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 大阪公立大学 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 京都先端科学大学 准教授
  • 2016/04 - 2020/03 びわこ成蹊スポーツ大学 講師
  • 2015/04 - 2016/03 京都大学 学際融合教育研究推進センター 特定助教
  • 2012/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (1件):
  • 2021 - 日本比較教育学会 平塚賞(本賞) 田村徳子『ブラジルの校長直接選挙:教職員と保護者と児童生徒みんなで校長を選ぶことの意味』東信堂、2020年3月
所属学会 (4件):
日本ラテンアメリカ学会 ,  関西教育行政学会 ,  日本教育制度学会 ,  日本比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る