研究者
J-GLOBAL ID:201501079969051207   更新日: 2024年06月04日

木村 雄一

キムラ ユウイチ | KIMURA Yuichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 理論経済学 ,  経済学説、経済思想 ,  教育学
研究キーワード (20件): 現代経済学 ,  経済学史・経済思想 ,  経済教育(小・中・高) ,  経済教育(大学・商学部学生向け) ,  ジェイムズ・エドワード・ミード ,  ライオネル・ロビンズ ,  ジョン・メイナード・ケインズ ,  ジェイコブ・ヴァイナー ,  フリードリッヒ・ハイエク ,  アバ・ラーナー ,  ハリー・ジョンソン ,  ニコラス・カルドア ,  ジョン・ロールズとジェイムズ・ミード ,  アガソトピア ,  ベーシック・インカム ,  理性的急進主義 ,  国際経済学と幾何学 ,  古典的自由主義、新自由主義、柔らかい自由主義など(「リベラル」「リベラリズム」など) ,  英米を中心とした国際経済秩序 ,  LSE、ケンブリッジ、オックスフォード
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2027 ジェイムズ・エドワード・ミード:経済理論, 経済政策, 理性的急進主義
  • 2024 - 2025 経済教育の研究
  • 2023 - 2024 国際経済秩序の思想史
  • 2021 - 2024 ポスト・コロナ時代の個人・組織・社会の在り方に関する学際的研究
  • 2022 - 2023 国際経済学の思想史
全件表示
論文 (28件):
  • 木村雄一. ライオネル・ロビンズの自由主義と福祉国家 -ロビンズによるハイエク『自由の条件』の書評を手掛かりにして. 商学集志. 2024. 93. 3・4(合併号). 35-52
  • 木村雄一, 瀬尾崇. 小学生のための経済学ー江戸川区子ども未来館「経済ゼミ」を通じてー. 経済教育. 2023. 42. 39ページ-43
  • ジェイコブ・ヴァイナーと国際経済秩序ーブレトンウッズとその後. 商学集志. 2022. 92. 3. 31-53
  • 木村雄一. ジェイコブ・ヴァイナーとキリスト教の経済思想ー社会秩序における摂理の役割,ウェーバー・テーゼ批判ー. 商学集志. 2021. 91. 2. 47-66
  • 木村雄一. ジェイコブ・ヴァイナーとニューディール. 商学集志. 2019. 89. 3. 15-34
もっと見る
MISC (22件):
  • Yuichi KIMURA. Mark G. Hayes, John Maynard Keynes: The Art of Choosing the Right Model Cambridge: Polity, 2019, pp.xv + 195. The Review of Keynesian Studies(Keynes Society Japan). 2020. 2. 195-201
  • ピーター・クラーク著,関谷喜三郎・石橋春男訳『ケインズ 最も偉大な経済学者の激動の生涯』中央経済社,2017年. 商学集志. 2018. 88. 1. 53-56
  • Michel De Vroey, A History of Macroeconomics from Keynes to Lucas and Beyond, 2016, Cambridge University Press. 経済学史研究. 2017. 59. 1. 101-102
  • N. カルドアの税制改革と経済成長・分配. 第18回進化経済学会論文集. 2014
  • 木村 雄一. 文化経済学会<日本>2013年度研究大会「文化と経済:理論・実証・政策と『現場』」報告-基調講演とシンポジウム-. 文化経済学. 2013. 10. 2. 75-77
もっと見る
書籍 (15件):
  • 学ぶほどおもしろい経済学史
    晃洋書房 2022
  • はじめて学ぶ経済学 第3版
    慶應義塾大学出版会 2022
  • カルドア 技術革新と分配の経済学 一般均衡から経験科学へ
    名古屋大学出版会 2020
  • 文化経済学会<日本>編『文化経済学-軌跡と展望』
    ミネルヴァ書房 2016
  • B.W.ベイトマン・平井俊顕・M.C.マルクッツォ編著『リターン・トゥ・ケインズ』
    東京大学出版会 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 「ポスト・コロナとベーシック・インカム:ジェームズ・ミードの社会配当論を中心に」「ライオネル・ロビンズの自由主義と福祉国家」(イギリスの伝統的経済学者ライオネル・ロビンズとジェームズ・エドワード・ミードから、自由主義と福祉国家を考える)
    (研究センター/デジタル社会構造・変革研究部門(金沢大学)2024年度第2回研究報告会 2024)
  • James Edward Meade’s ‘liberal socialism’: Social dividend, property-owning democracy, and Agathotopia
    (The 27th Annual ESHET Conference, the University of Graz, Austria, from 9 to 11 May 2024 2024)
  • ジェイムズ・エドワード・ミードの福祉国家観 :社会配当論,財産所有のデモクラシー論,アガソトピア論
    (デジタル社会構造・変革研究部門(金沢大学)第5回研究報告会 2023)
  • 小学生のための経済学:江戸川区こども未来 館「経済ゼミ」を通じて
    (2022 年度経済教育学会第38 回全国大会(明治大学駿河台キャンパス) 2022)
  • 合評会,木村 雄一・瀬尾 崇・益永 淳『学ぶほどおもしろい経済学史』晃洋書房、2022年
    (経済学史学会第181回例会 オンライン開催(協力:金沢大学) 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2005 京都大学 経済学研究科 博士後期課程 現代経済学専攻
  • - 2001 京都大学 経済学研究科 修士課程 現代経済学専攻
  • - 1999 滋賀大学 経済学部 会計情報学科
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (京都大学)
経歴 (17件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学 商学部(経済学説史・マクロ経済学・経済学入門1・2等) 教授
  • 2024/10 - 2025/03 滋賀大学経済学部(現代経済学史) 非常勤講師
  • 2019/04 - 2021/03 金沢大学人間社会学域(経済学史) 講師
  • 2015/04 - 2021/03 日本大学 商学部(経済学説史・マクロ経済学・経済学入門1・2等) 准教授
  • 2018/03 - 2019/03 Université Lumière Lyon 2, France Triangle (Action, discours, pensée politique et économique)-ISH(Institut des Sciences de l’Homme) Visiting Professor
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/04 - 2023/03 独立行政法人大学入試センター,問題作成部会委員
  • 2013/04 - 2022/03 文化経済学会 編集委員
  • 2020/07 - 2020/11 経済学史学会 選挙管理委員
  • 2020/01 - 2020/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
  • 2014/03 - 2018/03 経済学史学会 編集委員
所属学会 (8件):
経済教育ネットワーク ,  ケインズ学会 ,  文化経済学会 ,  経済教育学会 ,  ESHET(ヨーロッパ経済思想史学会) ,  JSHET(経済学史学会) ,  経済学史学会 ,  進化経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る