研究者
J-GLOBAL ID:201501084805072002   更新日: 2024年10月24日

日髙 昇平

ヒダカ シヨウヘイ | Hidaka Shohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.jaist.ac.jp/~shhidaka/
研究分野 (5件): ソフトコンピューティング ,  知覚情報処理 ,  知能情報学 ,  認知科学 ,  体育、身体教育学
研究キーワード (12件): 圏論 ,  理解 ,  認知発達 ,  記号力学系 ,  注視 ,  時系列解析 ,  コミュニケーション ,  注視行動 ,  意味認知 ,  行動計測 ,  データマイニング ,  非線形力学系
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 視覚的オブジェクトの計算原理の解明
  • 2022 - 2025 四次元知覚可能性の実証
  • 2020 - 2023 機械理解の創成に向けた随伴関手の統計的推定理論の構築
  • 2020 - 2022 潜在的な階層性をもつ非言語行為の意図推定過程の解明
  • 2016 - 2019 力学系の不変量による身体運動の分節化・認識・生成理論の構築
全件表示
論文 (63件):
  • Takuma Torii, Akihiro Maeda, Shohei Hidaka. Distributional hypothesis as isomorphism between word-word co-occurrence and analogical parallelograms. PLOS ONE. 2024. 19. 10. e0312151-e0312151
  • 創刊, 周年記念特集実行委員会, 日髙 昇平, 坊農 真弓, 布山 美慕, 服部 雅史, 清河 幸子, 小林 春美, 織田 涼, 平 知宏, et al. 「『認知科学』創刊30周年記念特集」編集にあたって. 認知科学. 2023. 30. 1. 5-7
  • Josita Maouene, Nitya Sethuraman, Sigal Uziel-Karl, Shohei Hidaka. The associative system of early-learned Hebrew verbs and body parts: a comparative study with American English. 2023. 34. 1. 1-34
  • 日髙昇平, 高橋康介. 「意味を創る人」の理論を目指して. 認知科学. 2022. 29. 4. 541-542
  • Takuma Torii, Kenichi Oguma, Shohei Hidaka. Animacy perception of a pair of movements under quantitative control of its temporal contingency: a preliminary study. Artificial Life and Robotics. 2022
もっと見る
MISC (34件):
  • 前田晃弘, 鳥居拓馬, 日高昇平. なぜ単語分散表現に代数的構造が現れるのか-二部グラフを用いた単語共起関係の類型化の提案-. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2023. 40th
  • 前田晃弘, 鳥居拓馬, 日高昇平. 単語ベクトルの平行四辺形を特徴づける図形距離. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2023. 29th
  • 前田晃弘, 鳥居拓馬, 日高昇平. 単語共起行列の内部構造解明のための構成論的アプローチ. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2022. 39th
  • 西郷甲矢人, 日高昇平, 高橋康介, 布山美慕. 認知科学者が圏論を始めるための参照情報:圏論にまつわるQ & A,圏論の認知科学における効用, 文献情報. 認知科学(Web). 2021. 28. 1
  • 斉藤功樹, 斉藤功樹, 日高昇平. レビュータスクにおける情報量と視線の関係分析. 日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM). 2020. 37th
もっと見る
書籍 (2件):
  • AI事典
    近代科学社 2019 ISBN:9784764906044
  • The Body and Children’s Word Learning., In Plumert, J. M., Spencer, J. P. (ed.) The Emerging Spatial Mind.
    Oxford University Press. 2007
講演・口頭発表等 (83件):
  • Embedding parallelepiped in co-occurrence matrix: simulation and empirical evidence.
    (Joint Conference on Language Evolution (JCoLE2022) 2022)
  • 作って体験!だまし絵から脳の不思議を学ぼう
    (サイエンスヒルズ小松 JAISTサイエンス&テクノロジー教室 2022)
  • Parallelogram structure of analogy in word co-occurrence matrix.
    (NATURAL LOGIC MEETS MACHINE LEARNING III,(NaLoMa2022) 2022)
  • The contingency symmetry bias as a foundation of word learning: Evidence from 8-mont-olds on a matching-to-sample task.
    (The 44th Annual Meeting of the Cognitive Science Society 2022)
  • Identifying a Phonetic Factors of Onomatopoeias Correlated to Sound Symbolic Commons between Japanese and Non-Japanese Speakers.
    (The 44th Annual Meeting of the Cognitive Science Society 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(情報学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2017/04 - 現在 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教
  • 2010/04 - 2016/03 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 助教
  • 2008/04 - 2010/03 インディアナ大学 心理学部 博士研究員
委員歴 (16件):
  • 2017/01 - 現在 日本認知科学会 常任運営委員会
  • 2013/01 - 現在 日本認知科学会 運営委員
  • 2023/04 - 2024/03 日本学術振興会 日仏先端科学シンポジウムPGM主査
  • 2023/01 - 2023/12 認知科学編集委員会 編集委員
  • 2021/04 - 2023/03 野々市市立布水中学校PTA 会長
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/03 - 言語処理学会 委員特別賞 単語ベクトルの平行四辺形を特徴づける図形距離
  • 2022/09 - 日本認知科学会 論文賞 ネッカーキューブはなぜあの立体にみえるのか.
  • 2019/09 - 日本認知科学会 奨励論文賞
  • 2017/12 - 日本認知科学会 日本認知科学第34回大会発表賞
  • 2017/09 - 日本認知科学会 第五回野島久雄賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本知能情報ファジィ学会 ,  電気通信情報学会 ,  Association for Computing Machinery ,  Cognitive Science Society ,  日本認知科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る