研究者
J-GLOBAL ID:201601001747135398   更新日: 2024年04月05日

小野 純一

オノ ジュンイチ | Ono Junichi
所属機関・部署:
職名: 次席研究員
研究分野 (2件): 生物物理学 ,  基礎物理化学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 がん遺伝子産物RASのアロステリック共有結合阻害に向けた次世代型インシリコ創薬
  • 2022 - 2024 高速分子動画と大規模励起状態分子動力学の共創が拓く光生命化学現象の解明
  • 2021 - 2024 新型コロナ標的タンパク質の共有結合阻害に向けた酵素反応分子動力学シミュレーション
  • 2018 - 2023 光受容タンパク質の量子的分子動力学シミュレーションによる遍在プロトンの機能解明
  • 2020 - 2022 分子動画に基づく大規模量子分子動力学法による生体内プロトン輸送機構の解明
論文 (18件):
  • Junichi Ono, Yoshihiro Matsumura, Toshifumi Mori, Shinji Saito. Conformational Dynamics in Proteins: Entangled Slow Fluctuations and Nonequilibrium Reaction Events. The Journal of Physical Chemistry B. 2023
  • Takashi Sumikama, Ben Corry, Junichi Ono, Chigusa Kobayashi, Kei-ichi Okazaki. Updating view of membrane transport proteins by simulation studies. Biophysics and Physicobiology. 2023. 20. 4. e200041_1-e200041_4
  • Hiromi Nakai, Hiroki Uratani, Toshiki Morioka, Junichi Ono. Born-Oppenheimer molecular dynamics study on collective protein dynamics invoked by ultrafast photoisomerization of retinal chromophore in bacteriorhodopsin. Chemical Physics Letters. 2023. 140818-140818
  • Uika KOSHIMIZU, Junichi ONO, Yoshifum FUKUNISHI, Hiromi NAKAI. Hybrid in Silico Drug Discovery Study toward the Development of Oral Antivirals for COVID-19. Journal of Computer Chemistry, Japan. 2022. 21. 2. 48-51
  • Junichi Ono, Chika Okada, Hiromi Nakai. Hydroxide Ion Mechanism for Long-Range Proton Pumping in the Third Proton Transfer of Bacteriorhodopsin. ChemPhysChem. 2022. 23. e202200109
もっと見る
MISC (1件):
  • 小野 純一, 今井 みの莉, 西村 好史, 中井 浩巳. バクテリオロドプシンの分子動画に基づく大規模量子分子動力学法によるプロトン移動反応の解析. 分子シミュレーション研究会会誌アンサンブル. 2021. 23. 3. 171-175
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る