研究者
J-GLOBAL ID:201601002060164556   更新日: 2024年04月17日

渡邉 健太

ワタナベ ケンタ | Watanabe Kenta
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www.geocities.jp/kenta314_math/
研究分野 (2件): 幾何学 ,  代数学
研究キーワード (5件): ブリル・ネーター理論 ,  ベクトル束 ,  代数曲線 ,  K3 曲面 ,  偏極代数曲面
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 2019 K3 曲面に含まれる曲線上の半安定束に対するブリル・ネーター理論とその周辺
  • 2011 - 2016 対数的混合ホッジ理論の研究とその応用
  • 2013 - 2016 ケースリー曲面上の自己同型に関する研究の曲線論への応用
論文 (17件):
もっと見る
MISC (1件):
  • 渡邉健太. P3 における 4 次超曲面上の階数 2 の ACM 束と Lazarsfeld-Mukai 束. arXiv:2001.00199 [math.AG]. 2020
講演・口頭発表等 (33件):
  • K3 曲面に含まれる曲線上の直線束の持ち上げに関する Donagi-Morrison の予想とその応用
    (日本数学会 2024 年度会 2024)
  • P3 における 5 次超曲面上の ACM 曲線について
    (第 19 回代数曲線論シンポジウム 2021)
  • P3 における 4 次超曲面上の階数 2 の ACM 束の分類と Lazarsfeld-Mukai 束について
    (第 17 回代数曲線論シンポジウム 2019)
  • 偏極 K3 曲面上の階数 2 ACM 束の分類と Lazarsfeld-Mukai 束について
    (農工大数学セミナー2019 2019)
  • P^3 における 4 次超曲面上の階数 2 の ACM 束の分類について
    (ベクトル束の分裂・構成・安定性とその応用 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2010 大阪大学 理学研究科 数学専攻
  • 2006 - 2008 大阪大学 理学研究科 数学専攻
  • 2006 - 2008 大阪大学 理学研究科 数学専攻
  • 2002 - 2006 広島大学 理学部 数学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2013/04 - 2015/03 近畿大学農学部 非常勤講師
  • 2011/04 - 2015/03 大阪大学全学教育推進機構 非常勤講師
  • 2010/04 - 2015/03 大阪大学大学院理学研究科 特任研究員
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る