研究者
J-GLOBAL ID:201601003109225587   更新日: 2024年05月18日

丸山 大輔

マルヤマ ダイスケ | MARUYAMA Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/80724111.ja.html
研究分野 (2件): 細胞生物学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (7件): 核融合 ,  細胞融合 ,  中央細胞 ,  卵細胞 ,  助細胞 ,  花粉管 ,  内部形質膜
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 助細胞が誘導する新奇の受粉非依存的胚珠肥大現象の解析と応用
  • 2020 - 2023 細胞運命操作による植物生殖システムのリモデリング
  • 2020 - 2023 細胞運命操作による植物生殖システムのリモデリング
  • 2020 - 2023 助細胞から胚への細胞運命転換の誘導を通じた多胚性種子の研究
  • 2020 - 2023 精細胞を覆う機能未知の膜構造の崩壊制御に着目した植物受精メカニズムの解明
全件表示
論文 (42件):
  • Naoya Sugi, Daichi Susaki, Yoko Mizuta, Tetsu Kinoshita, Daisuke Maruyama. Letter to the Editor: Blue Light Irradiation Induces Pollen Tube Rupture in Various Flowering Plants. Plant & cell physiology. 2024
  • Kazuki Motomura, Haruna Tsuchi, Marin Komojiri, Ayumi Matsumoto, Naoya Sugi, Daichi Susaki, Atsushi Takeda, Tetsu Kinoshita, Daisuke Maruyama. Microtubules ensure transport of vegetative nuclei and sperm cells by fine-tuning their home positions. 2024
  • Naoya Sugi, Daisuke Maruyama. Exploring novel polytubey reproduction pathways utilizing cumulative genetic tools. Plant and Cell Physiology. 2023
  • Naoya Sugi, Rie Izumi, Shun Tomomi, Daichi Susaki, Tetsu Kinoshita, Daisuke Maruyama. Removal of the endoplasma membrane upon sperm cell activation after pollen tube discharge. Frontiers in Plant Science. 2023. 14. 1116289
  • Yilin Zhang, Daisuke Maruyama, Erika Toda, Atsuko Kinoshita, Takashi Okamoto, Nobutaka Mitsuda, Hironori Takasaki, Masaru Ohme Takagi. Transcriptome analyses uncover reliance of endosperm gene expression on Arabidopsis embryonic development. FEBS Letters. 2023
もっと見る
MISC (61件):
  • 須崎大地, 大井崇生, 武内秀憲, 武内秀憲, 永原史織, 御調日向子, 杉直也, 木下哲, 丸山大輔. 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2023. 87th
  • 西川周一, 高木祐理, 高松優菜, 松本光梨, 植田美那子, 丸山大輔. 受精時の精核融合の完了は胚発生の開始に必須ではない. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2023. 87th
  • 元村一基, 元村一基, 杉直也, 竹田篤史, 山岡尚平, 丸山大輔. 核が除去された花粉管が持つ伸長制御能力とその分子機構の解明に向けて. 日本植物生理学会年会(Web). 2023. 64th
  • 須崎大地, 大井崇生, 武内秀憲, 武内秀憲, 永原史織, 杉直也, 木下哲, 丸山大輔. 卵細胞が制御する重複受精機構の解析. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2022. 86th
  • 池内麻妃, 杉直也, 土春菜, 須崎大地, 木下哲, 丸山大輔. 精細胞輸送機構に欠損を示すシロイヌナズナ変異体の選抜. 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM). 2022. 86th
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 花粉発生過程のライブイメージングと分裂誘導による雄原細胞の分化機構の解明
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • 卵細胞特異的な精細胞活性化因子EC1のアミロイド凝集に関する組織学的解析
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • シロイヌナズナの新規精細胞単離系の確立
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • 青色光照射による効率的な花粉管破裂誘導法の開発
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
  • 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか
    (第65回 日本植物生理学会年会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2010 名古屋大学 大学院 理学研究科 生命理学専攻
  • 2000 - 2004 名古屋大学 理学部 生命理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 横浜市立大学 生命ナノシステム科学研究科 生命環境システム科学専攻 木原生物学研究所 准教授
  • 2016/04 - 2022/03 横浜市立大学 国際総合科学部 生命環境コース 木原生物学研究所 助教
  • 2014/04 - 2016/03 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM) 特任助教
  • 2013/04 - 2014/03 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM) 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2011/04 - 2013/03 名古屋大学 理学研究科 生命理学専攻 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (7件):
  • 2021/09 - 日本植物形態学会 平瀬賞 Persistent directional growth capability in Arabidopsis thaliana pollen tubes after nuclear elimination from the apex
  • 2018/09 - 日本植物学会 奨励賞 新奇の細胞融合現象による花粉管誘引停止メカニズムの解明
  • 2016/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 細胞融合による被子植物の花粉管誘引停止機構の研究
  • 2015/11 - 石田財団 名古屋大学石田賞 重複受精後の急速な花粉管誘引停止メカニズムの解明
  • 2015/09 - 日本植物形態学会 平瀬賞 Rapid Elimination of the Persistent Synergid through a Cell Fusion Mechanism.
全件表示
所属学会 (5件):
日本植物形態学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本植物学会 ,  日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る