研究者
J-GLOBAL ID:201601003208016086
更新日: 2025年02月04日
藤本 和也
フジモト カズヤ | Fujimoto Kazuya
所属機関・部署:
職名:
助教
研究分野 (3件):
ナノバイオサイエンス
, 機械力学、メカトロニクス
, ナノマイクロシステム
研究キーワード (1件):
微細加工, マイクロ流体, 蛍光顕微鏡法, 生体試料
競争的資金等の研究課題 (7件):
論文 (20件):
-
Cheng Ma, Ramin Banan Sadeghian, Ryosuke Negoro, Kazuya Fujimoto, Toshikazu Araoka, Naoki Ishiguro, Minoru Takasato, Ryuji Yokokawa. Efficient proximal tubule-on-chip model from hiPSC-derived kidney organoids for functional analysis of renal transporters. iScience. 2024. 27. 9. 110760-110760
-
Yuji Takata, Ramin Banan Sadeghian, Kazuya Fujimoto, Ryuji Yokokawa. Online monitoring of epithelial barrier kinetics and cell detachment during cisplatin-induced toxicity of renal proximal tubule cells. The Analyst. 2024. 149. 13. 3596-3606
-
Maneesha Shaji, Atsushi Tamada, Kazuya Fujimoto, Keiko Muguruma, Stanislav L. Karsten, Ryuji Yokokawa. Deciphering potential vascularization factors of on-chip co-cultured hiPSC-derived cerebral organoids. Lab on a Chip. 2024
-
Kazuya Fujimoto, Yoshikazu Kameda, Yuta Nagano, Sayaka Deguchi, Takuya Yamamoto, Rafal P. Krol, Peter Gee, Yasufumi Matsumura, Toru Okamoto, Miki Nagao, et al. SARS-CoV-2-induced disruption of a vascular bed in a microphysiological system caused by type-I interferon from bronchial organoids. Lab on a Chip. 2024
-
Sachin Yadav, Kazuya Fujimoto, Toru Takenaga, Senye Takahashi, Yukiko Muramoto, Ryuta Mikawa, Takeshi Noda, Shimpei Gotoh, Ryuji Yokokawa. Isogenic iPSC-derived proximal and distal lung-on-chip models: Tissue- and virus-specific immune responses in human lungs. 2023
もっと見る
MISC (13件):
-
Kazuya Fujimoto, Ryota Lino, Michio Tomishige, Hirofumi Shintaku, Hidetoshi Kotera, Ryuji Yokokawa. Fluorescent observation of ATP binding in Kinesin driven microtubule gliding using nano-slits. Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS). 2018. 2018-. 432-435
-
藤本 和也, 飯野 亮太, 富重 道雄, 新宅 博文, 小寺 秀俊, 横川 隆司. キネシンによる微小管運動における蛍光ATP結合・解離のLZMWsを用いた1分子観察. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2017. 34. 6p
-
Kazuya Fujimoto, Yuki Morita, Ryota Iino, Michio Tomishige, Hirofumi Shintaku, Hidetoshi Kotera, Ryuji Yokokawa. LINEAR ZERO MODE WAVEGUIDES FOR THE STUDY OF CHEMO-MECHANICAL COUPLING MECHANISM OF KINESIN. 30TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2017). 2017. 64-67
-
藤本 和也, 森田 有貴, 飯野 亮太, 富重 道雄, 新宅 博文, 小寺 秀俊, 横川 隆司. LZMWを用いたキネシンによるATP加水分解サイクルの可視化. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2016. 33. 1-6
-
Yuki Morita, Kazuya Fujimoto, Ryota Iino, Michio Tomishige, Hirofumi Shintaku, Hidetoshi Kotera, Ryuji Yokokawa. Single-molecule Fluorescence Imaging of Kinesin Using Linear Zero-Mode Waveguides. 2016 IEEE SENSORS. 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
-
Quantitative and model-based analysis of vascular network formation process in microfluidic device
(EMBO workshop: The New Cardiobiology 2024)
-
時系列的観察とモデル化に基づいた生体外における脈管形成過程の定量的評価
(第46回 日本分子生物学会年会 2023)
-
定量的解析とモデル化によるオンチップ血管網形成過程の理解
(第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023)
-
SARS-CoV-2 Elicits a Differential Innate Immune Response in hiPSC-derived Airway-on-chip and Alveoli-on-chip Models
(the 27th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2023) 2023)
-
Artificial Intelligence-based Vessel-on-a-chip Platform for Accurate Identification of Developmental Stages in Vasculogenesis
(the 27th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2023) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2013 - 2016 京都大学 大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻
- 2011 - 2013 京都大学 大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻
- 2007 - 2011 京都大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
経歴 (5件):
- 2024/06 - 現在 京都大学 大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 准教授
- 2020/11 - 2024/05 京都大学 大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 助教
- 2018/04 - 2020/10 SOINN株式会社
- 2016/04 - 2018/03 京都大学 大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 特定研究員
- 2013/04 - 2016/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC1
受賞 (1件):
- 2016/10 - 一般社団法人 電気学会 五十嵐賞 LZMW を用いたキネシンによる ATP 加水分解サイクルの可視化
所属学会 (3件):
一般社団法人 日本生物物理学会
, 電気学会
, 化学とマイクロ・ナノシステム学会
前のページに戻る