研究者
J-GLOBAL ID:201601004150737426   更新日: 2024年06月27日

大西 楠・テア

オオニシ ナミ・テア | OHNISHI Nami thea
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 基礎法学
研究キーワード (1件): 比較法
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2028 人のアイデンティティと国家の機能変化:グローバル化と情報化を素材として
  • 2021 - 2024 日米欧司法統計の比較歴史研究:横断的考察と縦断的考察の統合
  • 2020 - 2024 国籍と住所:グローバル化の下での人の国際移動に関する研究
  • 2020 - 2024 明治政治外交史の完成を目指して:極東の国際関係と薩長交代
  • 2019 - 2024 移民のシティズンシップ変容と受け入れ社会への影響に関する日仏独共同研究
全件表示
論文 (21件):
  • 連邦国家における邦(ラント)の外交権 -北ドイツ連邦成立期の議論とドイツ帝国期の国法学説を中心として-. 年報政治学. 2022. 2022. II
  • Migrant Workers in Japan. Encyclopedia of Contemporary Constitutionalism. 2022
  • Brexit後の移民規制-国際労働移動をめぐる制度的枠組みとイギリス労働市場の変化を視座として-. 日本国際経済法学会年報. 2021
  • 大西 楠・テア. コロナ禍と移動の自由 : ドイツ法からの考察 (特集 移動の自由 : コロナ禍による制限・正当化・派生的問題). 法学セミナー. 2021. 66. 7. 23-29
  • 大西 楠テア. 「保育を受ける権利」とドイツの家族政策. 自治研究. 2020. 96. 10. 69-87
もっと見る
MISC (8件):
  • 企画趣旨:基礎法総合シンポジウム『人・移動・帰属』. 法律時報. 2021. 93. 8. 64-65
  • 大西 楠・テア. 憲法改正の必要性と意義、基本法10条13条16条を例として. 『憲法の発展I』信山社. 2017. >167-192
  • 大西 楠・テア. 学会展望:Lena Foljanty? Recht oder Gesetz. Juristische Identit?t und Autorit?t in den Naturrechtsdebatten der Nachkriegszeit? Mohr Siebeck? T?bingen? 2013? 412 S +XVIII. 国家学会雑誌. 2014. 127. 11・12. 1161-1164
  • 鈴木秀美監訳. クリストフ・シェーンベルガー「カールスルーエについての所見」イェシュテット・レプシウス・メラース・シェーンベルガー著『越境する司法-連邦憲法裁判所の光と影』. 風行社. 2014. >17-32
  • 大西 楠・テア. クリストフ・シェーンベルガー「連邦(Bund)としてのヨーロッパ連合」. 駒澤大学法学部『駒澤法学』. 2013. >1-18
もっと見る
書籍 (11件):
  • 移動と帰属の法理論-変容するアイデンティティ
    2022
  • 国際法の現在
    日本評論社 2020
  • 政策実現過程のグローバル化
    弘文堂 2019 ISBN:9784335358005
  • 難民危機後のドイツ・デモクラシー
    岩波書店『ヨーロッパ・デモクラシー』 2018
  • 憲法改正の必要性と意義、基本法10条13条16条を例として
    2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 1968年以降の議会主義における司法および法律家の役割
    (2018)
  • Refugee Acceptance and Sosial State
    (2018)
  • Kommentar: Rechtsprechung in verschiedenen Spruchkoerbern
    (2017)
  • Migrationssteuerung in Japan
    (2017)
  • Grundrechtsschutz f?r Ausl?nder: Einwirkungen h?chstrichterlicher Entscheidungen auf japans neue Immigrationspolitik
    (日独比較法シンポジウム 2014)
もっと見る
Works (1件):
  • (講演翻訳)ヨーロッパ一般データ保護規則に対する評価
    2020 -
学歴 (1件):
  • 東京大学 法学政治学研究科 総合法政専攻
学位 (1件):
  • 修士(法学) (東京大学)
経歴 (1件):
  • 2018/03 - 2018/09 ハレ大学客員教授
所属学会 (3件):
法制史学会 ,  公法学会 ,  比較法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る