研究者
J-GLOBAL ID:201601004961442574   更新日: 2024年04月23日

経塚 淳子

キョウヅカ ジュンコ | Kyozuka Junko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/4db3936d47375b4999d722132270b5ef.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/4db3936d47375b4999d722132270b5ef.html
研究分野 (1件): 植物分子、生理科学
研究キーワード (3件): 栄養繁殖 ,  植物の成長戦略 ,  植物ホルモン
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2020 - 2025 ストリゴラクトンを介した植物の環境情報と成長を統御するシステムの原型と進化
  • 2017 - 2022 植物の生命力を支える多能性幹細胞の基盤原理
  • 2017 - 2022 植物幹細胞の多能性を維持するメカニズムの解明
  • 2018 - 2021 冷害に強い作物を作出するための新規技術基盤の開発
  • 2016 - 2018 環境情報は植物個体内をどこまで伝わるのか
全件表示
論文 (101件):
  • Yuta Amagai, Momo Yamada, Toshiyuki Kowada, Tomomi Watanabe, Yuyin Du, Rong Liu, Satoshi Naramoto, Satoshi Watanabe, Junko Kyozuka, Tiziana Anelli, et al. Zinc homeostasis governed by Golgi-resident ZnT family members regulates ERp44-mediated proteostasis at the ER-Golgi interface. Nature communications. 2023. 14. 1. 2683-2683
  • Giulio Vicentini, Marco Biancucci, Lorenzo Mineri, Daniele Chirivì, Francesca Giaume, Yiling Miao, Junko Kyozuka, Vittoria Brambilla, Camilla Betti, Fabio Fornara. Environmental control of rice flowering time. Plant Communications. 2023. 100610-100610
  • Aino Komatsu, Kyoichi Kodama, Yohei Mizuno, Mizuki Fujibayashi, Satoshi Naramoto, Junko Kyozuka. Control of vegetative reproduction in Marchantiapolymorpha by the KAI2-ligand signaling pathway. Current biology : CB. 2023
  • Francesca Giaume, Giulia Ave Bono, Damiano Martignago, Yiling Miao, Giulio Vicentini, Taiyo Toriba, Rui Wang, Dali Kong, Martina Cerise, Daniele Chirivì, et al. Two florigens and a florigen-like protein form a triple regulatory module at the shoot apical meristem to promote reproductive transitions in rice. Nature Plants. 2023. 9. 525-534
  • Wenxin Zhang, Rui Wang, Dali Kong, Fangnan Peng, Mei Chen, Wenjie Zeng, Francesca Giaume, Sheng He, Hui Zhang, Zhen Wang, et al. Precise and heritable gene targeting in rice using a sequential transformation strategy. Cell Reports Methods. 2023. 3. 1. 100389-100389
もっと見る
MISC (31件):
書籍 (6件):
  • 遺伝のしくみ
    新星出版社 2008 ISBN:9784405106703
  • シマウマの縞蝶の模様 : エボデボ革命が解き明かす生物デザインの起源
    光文社 2007 ISBN:9784334961978
  • モデル植物の実験プロトコール : イネ・シロイヌナズナ・ミヤコグサ編
    秀潤社 2005 ISBN:4879622869
  • 新編農学大事典
    養賢堂 2004 ISBN:4842503548
  • 植物の形づくり : 遺伝子から見た分子メカニズム
    共立出版 2003 ISBN:4320056043
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • Strigolactone biosynthesis required for Arbuscular mycorrhizae symbiosis in bryophytes
    (日本植物学会第83回大会 2019)
  • 苔類におけるSL生合成経路
    (植物化学調節学会第53大会 2018)
  • KAI2シグナル伝達経路はゼニゴケの形態形成を制御する
    (日本植物学会 2018)
  • Control of leaf and inflorescence morphology by temporal regulation of same genes
    (Developing Crops of the Future 2016)
  • メリステム相転換を制御するイネTAWAWA1遺伝子に関する進化発生生物学的解析
    (日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
所属学会 (5件):
植物化学調節学会 ,  日本学術会議24期、25期会員 ,  日本育種学会 ,  植物学会 ,  植物生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る