研究者
J-GLOBAL ID:201601007425611621   更新日: 2024年02月12日

長久保 大輔

ナガクボ ダイスケ | Nagakubo Daisuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 実験病理学
研究キーワード (7件): 外分泌腺 ,  腸管上皮細胞 ,  食品栄養学 ,  ケモカイン ,  アレルギー ,  胸腺上皮細胞 ,  免疫学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 大腸粘液産生制御と創薬を目指した分子基盤の構築
  • 2017 - 2020 アレルギー性鼻炎の病態形成に関わる免疫細胞浸潤機構の解明とその制御
  • 2016 - 2019 免疫細胞の皮膚・粘膜浸潤の分子機構の解明とその制御
  • 2007 - 2009 Th2型ケモカイン受容体CCR4の生理作用と病的役割の解明
  • 2006 - 2007 ATLにおけるケモカイン受容体CCR4高頻度発現と発がん機構との関係の解明
全件表示
論文 (64件):
  • Daisuke Nagakubo, Yuichiro Kaibori. Oral Microbiota: The Influences and Interactions of Saliva, IgA, and Dietary Factors in Health and Disease. Microorganisms. 2023. 11. 9. 2307-2307
  • Yuichiro Kaibori, Kazuhiko Yamashita, Daisuke Nagakubo. The altered production and property of saliva induced by ingesting fermented food ingredients affect the oral microbiome composition in mice. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2023. 87. 2. 228-235
  • Yuichiro Kaibori, Daisuke Nagakubo. CCR3 blockage elicits polyploidization associated with the signatures of epithelial-mesenchymal transition in carcinoma cell lines. Cancer Gene Therapy. 2023. 30. 1. 137-148
  • 海堀 祐一郎, 松尾 一彦, 中山 隆志, 長久保 大輔. ケモカインCCL28はHippo経路を介して大腸杯細胞分化を誘導する. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 3P-229
  • Tatsuma Honzawa, Kazuhiko Matsuo, Shunya Hosokawa, Mayu Kamimura, Yuichiro Kaibori, Yuta Hara, Daisuke Nagakubo, Naoki Oiso, Akira Kawada, Atsushi Otsuka, et al. CCR4 plays a pivotal role in Th17 cell recruitment and expansion in a mouse model of rheumatoid arthritis. International immunology. 2022. 34. 12. 635-642
もっと見る
MISC (42件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2002 大阪大学大学院 医学系研究科 分子病態医学専攻博士課程
  • 1996 - 1998 北海道大学大学院 薬学研究科 製薬化学専攻修士過程
  • 1992 - 1996 北海道大学 薬学部 総合薬学科
所属学会 (8件):
日本薬学会 ,  日本癌学会 ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本免疫学会 ,  米国生化学・分子生物学会(ASBMB) ,  日本口腔ケア学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る