研究者
J-GLOBAL ID:201601008000048032   更新日: 2024年06月18日

風間 健太郎

カザマ ケンタロウ | Kazama Kentaro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/kntkazama/home
研究分野 (4件): 動物生理化学、生理学、行動学 ,  生物資源保全学 ,  環境動態解析 ,  生態学、環境学
研究キーワード (14件): カモメ ,  鳥類学 ,  生態系サービス ,  カワウ ,  安定同位体 ,  小型食虫哺乳類 ,  海鳥 ,  洋上風力発電 ,  保全生態学 ,  物質循環 ,  生物地球化学 ,  生理生態学 ,  行動生態学 ,  海洋生態学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 海鳥に対する洋上風力発電のリスクを予測する実用的な環境アセスメント手法の確立
  • 2019 - 2022 オオセグロカモメの個体数急減要因の解明:人間活動起源の餌の影響評価
  • 2020 - 2020 洋上風力発電に対する日本の海鳥の脆弱性評価手法の確立
  • 2014 - 2017 海鳥の非繁殖期の生息地利用が繁殖期の生理状態や行動に及ぼす影響の解明
  • 2013 - 2016 変動する海洋環境下での海鳥による窒素供給が沿岸海洋生態系におよぼす影響の解明
全件表示
論文 (50件):
  • Hideaki Obane, Kentaro Kazama, Hiroshi Hashimoto, Yu Nagai, Kenji Asano. Assessing areas suitable for offshore wind energy considering potential risk to breeding seabirds in northern Japan. Marine Policy. 2024. 160. 105982-105982
  • 関島恒夫, 浦達也, 赤坂卓美, 風間健太郎, 河口洋一, 綿貫豊. 鳥類に対する風力発電施設の影響を未然に防ぐセンシティビティマップとその活用方法. 保全生態学研究. 2024. 28. 2
  • A Kumagai, K Kazama, K Mikami, Y Watanuki. Black-tailed gulls alter their flight height and airspeed according to wind conditions during their coastal commuting trips. Marine Ecology Progress Series. 2023. 723. 201-212
  • 西澤 文吾, 大門 純平, 風間 健太郎, 綿貫 豊. 海鳥にとっての北海道沖オホーツク海の重要性. 日本水産学会誌. 2023. 89. 5. 467-467
  • Kohei OGASAWARA, Naoki YAMADA, Shouta MM NAKAYAMA, Yukiko WATANABE, Keisuke SAITO, Akane CHIBA, Yoshitaka UCHIDA, Kaoru UEDA, Yasunori TAKENAKA, Kentaro KAZAMA, et al. Surveys of eleven species of wild and zoo birds and feeding experiments in white-tailed eagles reveal differences in the composition of the avian gut microbiome based on dietary habits between and within species. Journal of Veterinary Medical Science. 2023. 85. 12. 1355-1365
もっと見る
MISC (70件):
  • 小笠原浩平, 山田尚輝, 千葉茜, 内田義崇, 境秀文, 竹中康進, 風間健太郎, 風間麻未, 山岸潤也, 池中良徳, et al. 穀物食性と魚食性鳥類が持つ腸内細菌叢の比較. 日本野生動物医学会大会・講演要旨集. 2023. 29th
  • 三上かつら, 風間健太郎, 綿貫豊. ウミネコは情報探索のためすこしだけゆっくり飛ぶか?. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2023. 2023
  • 西川大生, 風間健太郎. 外来種ガビチョウの個体数増加が在来鳥類に及ぼす影響. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2023. 2023
  • 中込大河, 大槻正遼, 村山良子, 風間麻未, 風間健太郎. 北海道枝幸町ウミネコ営巣地における陸生哺乳類侵入防止フェンス設置の効果. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2022. 2022
  • 鎌野真穂, 堀本高矩, 風間麻未, 風間健太郎. 地域の魚類資源をめぐる水族館の飼育動物と野生の繁殖海鳥との競合. 日本鳥学会大会講演要旨集. 2022. 2022
もっと見る
書籍 (4件):
  • はじめてのフィールドワーク3 日本の鳥類編
    東海大学出版部 2018 ISBN:4486021657
  • 鳥の行動生態学
    京都大学学術出版会 2016 ISBN:4814000006
  • 行動生物学辞典
    東京化学同人 2013 ISBN:4807908375
  • 厚岸町史 厚岸の生物 (編 厚岸町教育委員会)
    厚岸町 2012
講演・口頭発表等 (26件):
  • 人工飼育下のカワガラス亜成鳥の摂餌量および体重変化量に対する外部気温の影響
    (日本鳥学会大会講演要旨集 2015)
  • ウミネコオスによる産卵前の配偶者防衛行動の効果とコスト
    (日本鳥学会大会講演要旨集 2015)
  • カワウ営巣地におけるアオサギによる非侵襲的餌略奪
    (日本鳥学会大会講演要旨集 2015)
  • 観光地における給餌による繁殖中のウミネコの栄養状態への影響
    (日本鳥学会大会講演要旨集 2015)
  • はじめに-鳥類がもたらす生態系サービス
    (日本鳥学会大会講演要旨集 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2010 北海道大学 水産科学院 博士後期課程
  • 2004 - 2006 北海道大学 水産科学院 博士前期課程
  • 2000 - 2004 北海道大学 水産学部
学位 (1件):
  • 水産科学 (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 早稲田大学 人間科学学術院 准教授
  • 2016/06 - 2019/03 北海道大学 水産科学院 博士研究員
  • 2016/04 - 2016/05 名城大学 農学部 特別研究員
  • 2013/04 - 2016/03 日本学術振興会 特別研究員PD(名城大学農学部)
  • 2010/09 - 2013/03 名城大学 農学部 博士研究員
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2024/01 - 現在 日本鳥学会 代議員
  • 2022/09 - 現在 北海道奥尻町 環境省浮体式洋上風力発電モデル事業検討委員
  • 2022/06 - 現在 環境省 絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会鳥類分科会委員
  • 2022/04 - 現在 日本生態学会 自然保護専門委員会 再エネ部会
  • 2022/02 - 現在 海上保安庁 沈没した船舶等が海洋環境に及ぼす影響評価に関する アドバイザー
全件表示
受賞 (2件):
  • 2016/09 - 日本鳥学会 黒田賞
  • 2016/07 - 日本動物園水族館協会 技術者研究表彰
所属学会 (5件):
Pacific Seabird Group ,  日本哺乳類学会 ,  日本鳥学会 ,  日本動物行動学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る